見出し画像

【百鬼異聞録】3分でわかる式神紹介65~松~

この記事について

デジタルカードゲーム「百鬼異聞録」で使用できる約100体の式神について、その式神の特徴・よく使われるカード・相性の良い式神をサクッと紹介する。
主に百鬼異聞録を始めたばかりの方、式神が多すぎてまだ全員覚えきれていない方、最近復帰した方向け。

他の式神について知りたい方はまとめページへ。

松とは

画像1

【攻撃3/体力4】の青嵐属性の式神。浮世夢の如し秘巻から入手できる。
松がカードを使用する時、戦闘区域に味方式神がいればその式神のカード1枚を誘引する基本効果を持つ。

誘引とは、カードを使用する時デッキから誘引条件を満たすカードをランダムに1枚確認し、使おうとしたカードと誘引したカードの中から実際に使用するカードを1枚選ぶ効果のこと。
使用しなかった方のカードはデッキに戻してシャッフルする。誘引条件は式神によって異なるが、その式神が使用できないレベルのカードは誘引されない。

松の強いところ

戦闘区域の相手式神を操り相手プレイヤーや相手式神を攻撃させるカードを持つため、攻撃力の高い式神を利用するデッキに対して有利に戦える。
継続して目眩を与える幻境カードを持つため、目眩を利用したデッキへの採用も視野に入る。
自分以外の味方式神のカードを誘引できる珍しい式神でもある。

松の弱いところ

相手が戦闘区域での戦いを重視しないデッキの場合、戦闘区域に強力な式神が出てこないため一部カードが有効に働かず腐ってしまう。
また、「覚醒・松」を使わずに誘引効果の発動条件を満たすのは難しく、かつ松のカードも手札に握っていなければならないため、基本効果を上手く利用できる場面が少ない。

よく使われるカード

・文章技術(レベル1/戦闘/R)
待機区域の相手式神1体を戦闘区域に移動させてから攻撃する【攻撃+1/鎧+0】遠隔持ちの戦闘カード。
松のカードの中でも扱いやすく、その上強力な除去カード。レベル1帯から使える点も便利。

・綺麗(レベル2/戦闘/SR)
この戦闘中に松が受ける戦闘ダメージを無効化し、代わりにそのダメージを待機区域のランダムな相手式神1体に与える【攻撃+0/鎧+0】の戦闘カード。相手ターン中、戦闘区域にいる味方式神が攻撃されたときに発動する誘発効果を持つ。
相手式神の攻撃力が高くても松を安全に戦闘区域に立たせつつ待機区域の相手式神の除去も狙える便利なカード。誘発効果も強力であり、逆に相手の盤面を崩すことができる。

相性の良い式神

・桜雪姫
味方式神を青嵐属性に統一することで真価を発揮する式神。
レベル1~2帯は桜雪姫の基本効果と松のカードで相手の展開を止め、レベル3帯はお互いの強力なカードで相手を目眩にさせつつ勝負を決めることができる。

・般若
相手プレイヤーにダメージを与えたとき、占い2する基本効果を持つ式神。
相手が戦闘区域に強力な式神を立ててくる場合は松が、戦闘区域での戦いを軽視してくる場合は般若が主体となって戦うことで様々な展開に対応できるデッキになる。同じ青嵐属性のため、一緒に採用しやすい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?