見出し画像

【百鬼異聞録】3分でわかる式神紹介28~滝夜叉姫~

この記事について

デジタルカードゲーム「百鬼異聞録」で使用できる約100体の式神について、その式神の特徴・よく使われるカード・相性の良い式神をサクッと紹介する。
主に百鬼異聞録を始めたばかりの方、式神が多すぎてまだ全員覚えきれていない方、最近復帰した方向け。

他の式神について知りたい方はまとめページへ。

滝夜叉姫とは

画像1

【攻撃3/体力4】の紫岩属性の式神。月夜の幻秘巻から入手できる。
幻境が自分の場にあるとき【攻撃+1/体力+0】を得る基本効果を持つ。

滝夜叉姫の強いところ

幻境を利用したデッキを使用していれば基本効果が常に発動できるため、戦闘による相手式神の除去能力は高め。
特に「覚醒・滝夜叉姫」のおかげで、格下の相手式神との戦闘に強い。
また、滝夜叉姫への戦闘ダメージ・非戦闘ダメージを最低一回無効化する幻境が強力。

滝夜叉姫の弱いところ

体力が低く、耐久面を自身の幻境カードに依存しているため、手札が悪いとただの除去されやすい式神になってしまう。
また戦闘能力は高めではあるが、高攻撃力高耐久の式神を出されると辛い。

よく使われるカード

・日輪の城(レベル1/幻境/R)
滝夜叉姫が受ける戦闘ダメージを無効化し、無効化したダメージ分この幻境の耐久値を減らす耐久値1の幻境カード。瞬発持ち。
耐久値がどんなに低くても確実に1回はダメージを無効にできるため強力。
非戦闘ダメージを無効化する「新月の嘆き」も悪くないが、「日輪の城」の方が使いやすい。

・覚醒・滝夜叉姫(レベル2/法術・覚醒/SR)
基本効果が自分の場に存在する幻境の数だけ【攻撃+1/体力+0】するに変更され、さらに自分から攻撃する時に相手式神より先に戦闘ダメージを与える先攻効果を得る【攻撃+0/体力+1】の覚醒カード。
相手式神を戦闘で倒せる場合、先攻効果により自分はダメージを受けない点が強力で、幻境の数だけ攻撃力を上げる効果とも相性が良い。

相性の良い式神

・荒
相手に戦闘ダメージを与えるたび、発動している味方の幻境全ての耐久値を+1する基本効果を持つ式神。
「荒海」により滝夜叉姫の幻境カードを守り、基本効果により滝夜叉姫の幻境カードを成長させられる点が便利。

・かぐや姫
耐久値10以上で効果が強化される様々な幻境カードを持つ式神。
かぐや姫の幻境カード「龍の顎の玉」で戦闘区域の相手式神の体力を削ることで、「覚醒・滝夜叉姫」の先攻効果で相手式神を除去しやすくなる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?