第2本目 沖ドキGOLD高設定挙動 50万G集計データまとめ


皆さん、お久しぶりです。
この前「Pアズールレーン」のポピューン!音を聞くためだけに
閉店30分前まで打っていたエリート養分の「ぼっち」です

さて今回は「沖ドキGOLD」の高設定データについてのお話をします。

「沖ドキGOLD」のハイエナにおいて、最も重視する点は

「お店の全体的な設定」


だと考察しています

※何故ならモード移行率に大きな設定差があり、ハイエナの上で欠かすことができないので!
※本機種は5段階設定であり、DUO同様にこちらの部分に設定差が大きく依存している


前置きを長くしても仕方ないので、下記にサンプルを集計して、
スルー回数や連チャンを纏めた集計を記載します。


集計条件は下記の通りです

  1. 全台系のお店にて高設定示唆あり&店の癖&客付きなどから
    信頼性の高いデータを採取(全体の機械割104.5%)

  2. 全サンプル50万G


0-3スルーのサンプル

4-8スルーのサンプル

考察:

  • 2スルー以内の当選率が80% !!!

  • 4スルー以上することは割合として10%を切っている!

  • 平均スルー回数は「1.33回」と非常に浅い!!!




それでは次に連チャン性能の表を下記に記載しますm(_ _)m

連チャン終了割合のサンプル(2-5連)

連チャン終了割合のサンプル(6-11連以上)

考察:

  • 全体で見ると連チャン性能に大した差はなし(実は設定1のサンプルも
    見ましたけど、連チャン数に平均的な差はなかったです)

  • 平均連チャン回数は「6.12連」!!!

  • この表に書いてないけど、全体で見た時のBIG REG比率は68% : 32%

  • 11連チャンする確率は15%
    ※よって閉店時欠損を考えて打つ必要がある!




最後にまとめ


如何だったでしょうか?
皆さんが思っていた以上にスルーハマりをしないということ、そして設定ごとの連チャンに差はないことが分かったと思います。

今回の記事で伝えたかったこととしては、

  • 沖ドキGOLDは設定をちゃんと2以上は使っているお店で打つこと

  • 閉店時欠損まで考慮してハイエナで打つこと!

という2点になります。

今回の記事はためになる人にはなるかもですし、打ちなれている人なら
常識レベルだったかもしれません汗

ただ沖ドキGOLDは非常に怖い機種ですし、設定で戦うことを
前提としてないと痛い目に合います
(2000g有利見切るの難しいんじゃー!)

次は閉店時欠損枚数の期待値を記載しようと思います
※データは揃っている、記事書くのサボってました、ごめんなさい

ではではみなさん、良き沖ドキGOLDライフを楽しんでください!


末筆となりますが、「ユウイチチャンネルグループ」の
チャンネル登録やTwitterフォローをしていただけると幸いですm(_ _)m

twitter : @yuichichannel


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?