見出し画像

東京優駿(日本ダービー)2024【競馬予想】これが最後の記事!! 上位評価3頭と最終結論に近い印【無料】

競馬予想家を目指してきましたが、これが最後の記事。
全て読んでいただけると幸いです。


東京優駿(日本ダービー)2024の予想テーマは... 
「米国血統のアシストか!! それとも欧州血統か!?」

米国血統を母父に持っていたり母がそれで構成されていたりという速いアシストが生きているパターンで去年のハーツコンチェルトが3着。一昨年以降もドウデュース、シャフリヤール、コントレイルが勝利しています。[橙色→米国ミスプロ系、シアトルスルー系、インリアリティ系]
それに対して欧州血統も拮抗するような形で去年のタスティエーラ、ソールオリエンスのワンツー。人気のないところではアスクビクターモア、ステラヴェローチェ、ヴェルトライゼンデが好走しています。[青色→欧州の芝2400mに縁のある馬(血)]

結論から言うと土曜競馬のブラッドバイアスも考慮して今年もある米国血統をピンポイントに持つ馬を狙います。去年本命にしていたハーツコンチェルトとイメージが同じ〇〇〇〇〇〇〇〇〇です。←これから発表します


1枠1番サンライズアース 牡3

1枠2番レガレイラ 牝3

2枠3番ジューンテイク 牡3

2枠4番ビザンチンドリーム 牡3

3枠5番ダノンデサイル 牡3
皐月賞は右前肢跛行の為に除外。もし出走していたらと考えると前走の京成杯ではアーバンシックに勝利していて2走前の京都2歳Sでは上り最速でシンエンペラーと0秒1差。能力的な仮定で控え目に言っても皐月賞で4、5着相当はあります。血統的には先週のステレンボッシュ(オークス2着)、先々週のテンハッピーローズ(ヴィクトリアマイル1着)と同じエピファネイア産駒。母は米国血統で構成されていて母父はシアトルスルー系。米国血統はあくまでも父サンデーサイレンス系と相性が良い訳ですが、エピファネイア産駒の勢いと横の比較から馬券的に食指が動く一頭です。


3枠6番コスモキュランダ 牡3

4枠7番ミスタージーティー 牡3

4枠8番アーバンシック 牡3

5枠9番ダノンエアズロック 牡3

5枠10番サンライズジパング 牡3

6枠11番シュガークン 牡3

6枠12番シックスペンス 牡3

7枠13番シンエンペラー 牡3

7枠14番ゴンバデカーブース 牡3

7枠15番ジャスティンミラノ 牡3
特に死角もなく人気通りの勝ち負け候補。唯一気になるとすればキズナ産駒は東京芝2400mでの勝利が少なく2、3着が多いことです。→近3年では 0-9-8-27(複勝率38.6%)という成績


8枠16番メイショウタバル 牡3 -取消-

8枠17番ショウナンラプンタ 牡3
去年のハーツコンチェルトとイメージが同じなのは当馬です。父は現3歳馬の代表格であるキズナ(現主流)で母父は米国ミスプロ系のゼンセーショナル(その父アンブライドルズソング)。前走の青葉賞でも一番強い競馬をしていたという評価。それだけでは足りないことは承知でも折り合い等の課題が少しでもクリアされてこの舞台に適しているからこその能力開花があればという期待をしています。


8枠18番エコロヴァルツ 牡3



深夜現在の最終結論に近い印は... 

◎ 17番ショウナンラプンタ
○ 15番ジャスティンミラノ
▲ 5番ダノンデサイル
-------
△ 8番アーバンシック
△ 2番レガレイラ

購入馬券はX(旧Twitter)にて15時00分頃に公開します!!


では、最後になりますが… 


競馬予想家になることを目指してきましたが、マネタイズできるレベルには達することなくここで断念します。自分自身から見てもそうですけど客観的に見てお金を貰える情報や予想では到底ありません。


競馬は楽しく予想をした上で観戦するのが健全で、その楽しめる余裕を含めて向き合い方が大事。これからは大きいレースのみを買いたい時にやって趣味以上仕事未満だった扱いから趣味の一つとして向き合います。

これまでこのnoteを見ていただきありがとうございました。競馬に関しては気分によってXにて軽くポストしようかなと思ってます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?