ゆういちの一生 第9話 前編「Night Runner」

ゆういち9歳。
小学校4年生になりました。

発明クラブ。

友達のスミズくんと一緒に発明クラブに入りました。
その頃の僕はというと、小さい頃に持っていた発想力はどんどんなくなり、
どんどん不自由な考えにおちいっていました。

「人と違っていたら仲間外れにされる」とか思っていたら、
そりゃ自由な発想なんてできませんよね。

なにしろ、小さい頃の夢が発明家ですから、
期待に胸を膨らませて行きました。

「どんなことを教えてくれるんだろう?
どんな新しい発想が待っているんだろう?」

しかし、入ってみたら、先生はただそこにいるだけで、
生徒が各自で好きに何かを作っているだけでした。
何も教えてくれません。

何もできずにいると、
先生は、去年の生徒が作った牛乳瓶のふたを集めて作った鍋敷きを持ってきて
それを作れと言いました。

「発明クラブに入って、新たな発明をせず、
過去の誰かがすでに作ったことをなぞって、
鍋敷きを作ることになるとは!」

また歌。

スミズくんの他の時のお話。
音楽の時間。
歌の苦手な僕にとってつらい時間です。

一人ずつ前に出て、先生のピアノに合わせて歌います。
「夜汽車」という歌でした。

前で歌って、席に戻ってくると、
隣に座っているスミズくんが
「きれいやったぞ。」
と言ってくれました。

確か前は「オンチやな。」と言ったはずなのに。
もしかしたら、スミズくんなりに、
オンチと言われた僕が歌に対して苦手意識を持ち、落ち込んでいる姿を見て、
思い直したのかもしれませんね。

また引っ越す。

そして、一学期が終わり、夏休みになりました。

また、引越しをすることになりました。
これまでは、同じ町内で何度か引越しをしていたのですが、
今回は学区が変わるので、転校することになります。

夏休みが始まってから転校することになったので、
誰も僕が転校することを知りません。

でも、クラスでもあまり上手くいっていなかったし、
なんならいじめられる側だったので、
転校することにあまりショックはありませんでした。

引越し先は車でほどほど走ったところだったので、
少しずつ荷物を運んで新しい家で暮らしていました。
前の家から自転車で行けない距離じゃなかったので、
それもあってそんなにショックはなかったのでしょう。

しのびよる...

この頃は、ガンダムのプラモデルを作るのが好きで、
かなりの数のキャラクターを集めていました。
作り始めると夜中まで作り続けます。

まだ引越し前の家に住んでいるときのことです。
その頃、母親は、僕が夜中にプラモデルを作っていると
早く寝るように怒りました。

理由は、夜更かしがどうこうではなく、
「夜電気がついていると、家に人がいる事が分かるので困る」
というのです。

なので、僕は、雨戸を閉めて、
プラモデルを作り続けました。

ある日、母親と一緒にスーパーに買い物に行って、
新しい家の方に帰ってきたら、
知らないおっさんが家の前にいました。

おっさんと母親が口論し、
母親はスーパーで買ってきたものを冷蔵庫にも入れずに玄関に置き、
そのまま僕と妹を連れて、
香川県の西の方にあるおばあちゃんの家に向かいました。

そして僕は新しい家で暮らすことはなく、
そのままおばあちゃんの家に暮らすことになります。

かなり後から気が付くのですが、
これを世間では「夜逃げ」と言うのだと思います。
正確には、まだ夕方だったから「夕逃げ」ですね。

後から、母親のお兄さんが荷物を取りに行ってくれたのですが、
最小限の荷物だけしか持って来れず、
当時作りかけだった、ガンダムのプラモデルのアッガイは
荷物の中にはありませんでした。

それがもう残念で残念で。

夏休みが終わり、僕は、香川県の西の方の仁尾町という町で二学期を迎えました。

そして、二学期になり、スミズくんは、一人で、あのつまらない発明クラブに行くことになったのでしょう。


後編につづく。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?