マガジンのカバー画像

ねんどで作った作品たち

94
ゆういちが作ったねんど作品たちです。
運営しているクリエイター

#セラピー

きょうりゅう図鑑

これまでねんどで作品を作ってきましたが きょうりゅうが多めなので まとめて「きょうりゅう図鑑」にしました。 クビナガリュウ こむぎねんどで作ったクビナガリュウは、 時間がたつと、化石化がはじまって、ひび割れてきました。 自粛リュウ コロナの自粛のモヤモヤエネルギーから生まれたキョウリュウ。 悲しそうな表情です。 画竜点睛 目を入れると印象がガラリと変わります。 「え?何?」って言ってる感じ。 名もなききょうりゅう いつ、どんなテーマで作ったのかも分からないキョ

n008.真ん中の黒いやつ(2014-01-15)

僕のねんど造形のスタートは (とういか再スタートは) 作品作りからではなくて ねんどセラピーから。 ねんどセラピーとは アートセラピーの内の一つで ねんど造形を通じて セラピーを行うというもの。 このねんどたちは 2014年1月25日に 僕がはじめて「ねんどセラピー」を開催した時に 僕自身が作ったねんどたち。 参加者が作るだけではなくて 講師もねんど造形をします。 ねんどセラピーでは 何かテーマに沿って作るわけではなくて 作りたいものを、作りたいように作って 後から意

n001.ねんどセラピーではじめて作った作品。

2011年。 僕は心理カウンセリングの勉強をしていました。 その中でも「アートセラピー」に興味を持ちました。 アートセラピーとは、絵、音楽、演劇等のいろんなアートを通じて カウンセリングを行うというものです。 アートセラピーでは絵を使ったものが多いです。 それも気に入っていたのですが、 ある日、「ねんどセラピー」というのがあると聞き さっそく勉強しに行ったのでした。 先生の指示に従って、自由にねんど作成をします。 その時に初めて作ったのがこれです。 当時、警備会社で