マガジンのカバー画像

不登校について

64
小4から不登校で公務員になった私の体験談のほか、徒然に考えたことをまとめています
運営しているクリエイター

#体験談

小4から不登校で公務員になった話①「いい子」のエネルギー切れ

こんにちは、結(ゆい)です。 このnoteでは、長男の不登校をきっかけに、ホームスクーリングという育ち方を選択した我が家のアレコレをお伝えしている…のですが今回は、私自身が不登校だった時のことを振り返って綴っていきたいと思います。 私が不登校になったのは20年以上も前の話ですが、当時の私が感じた孤独感や将来への不安感は、いま学校との距離感に悩んでいる人たちとそう変わらないのではないかと考えています。 少しでも多くの人に届いてほしいので、やや検索を意識したタイトルになって

不登校しながら学んでいたこと①ゲーム

こんにちは、結(ゆい)です。 このnoteでは、長男の不登校をきっかけに、ホームスクーリングという育ち方を選択した我が家のアレコレをお伝えしています。 といいつつ、今回は私が不登校だったときの話です。 私は小4で不登校になりました。 小6の終わりから登校し、中学校も2ヵ月だけ通いましたが、やっぱり馴染まず再度不登校。 そのまま通信制高校に進んで、今は公務員という仕事に就いています。 (詳細→ 小4から不登校で公務員になった話①「いい子」のエネルギー切れ) 不登校中の私は

不登校しながら学んでいたこと②マンガ・ライトノベル

こんにちは、結(ゆい)です。 今回は、私が不登校だったとき、実は色んなことを学んでいたなシリーズ第2弾「マンガ・ライトノベル編」です。 初回→不登校しながら学んでいたこと①ゲーム もともと、マンガやライトノベルが好きだった私は、不登校になり自由な時間が増えるのに比例して、読書の時間が増えました。 どれくらい増えたかというと、丸一日かけて幽☆遊☆白書のコミックスを一気読みするくらいです。 限りあるお小遣いで厳選した作品を買い揃え、それを何回も読み直すことで一つの作品を味わ

不登校経験者が感じる 勉強することの意味①試験のための手段

学生の時に一度は思う「勉強って、将来何の役に立つの?」という疑問。 不登校の子どもの親が一度は抱く「勉強しなくて大丈夫なんだろうか」という不安…。 今回は、この「勉強」について考えてみます。 公務員試験のための勉強小4で不登校になり、中学には2か月ほど通ったものの、学校というシステムが合わず再度不登校。 そのまま通信制高校に進んだ私は、いわゆる「学校の勉強」をしてきませんでした。 そんな私が、がっつりと勉強したなーと感じたのは、公務員試験のために予備校に通っていた頃です。