音楽って素晴らしい。

みなさんは音楽は聴きますか?私は毎日のようにイヤホンをして、音楽を聴いています。通学中はもちろん、作業中にもイヤホンを手放さず、部活では6年間吹奏楽をしてきました。

音楽と共に生きてきた、と言ってもいいほど、私にとって音楽はなくてはならないものです。そんな私がよく聞いているおすすめの曲を3曲、紹介させていただきます!

まず私のよく聞くジャンルですが、広く浅くいろいろなアーティストさんを聞かせていただくことが多いです。その中でも特によく聞くアーティストさんを列挙していくと、

Official髭男dism、Hey!Say!JUMP、SixTONES、SnowMan、YOASOBI、NMB48、TWICE、NiziU、ITZY

などです。普段はアーティストに絞らず、AppleMusicの『TOP100:日本』というものを聞いています。(Spotifyさんすみません🙇‍♀️)

では早速紹介させていただきます!!

宿命/Official髭男dism

受験期にたくさん聞いて、元気をもらっていた曲です。力強いブラスの音と、メッセージのこもった歌詞に何度も泣いて、何度も助けられました。
私は特に2番の歌詞がすごく好きです。

沈黙が続いたイヤフォン
自分の弱さに遠ざかってく未来
「大丈夫」や「頑張れ」って歌詞に
苛立てしまった そんな夜もあった
夢じゃない 夢じゃない あの日の悔しさと
忘れない 忘れない 掌の爪痕
無駄じゃない 無駄じゃない それも全て讃えたい
もうあと少し

この歌詞に何度も心を打たれました。「大丈夫、頑張れ」と周りに何度も言われ、言われることにすら疲れていた時、この曲がたまたまイヤホンから流れてきて、思わず立ち止まって泣きました。共感、と言う一言では言い表せないほど深く心に残りました。
そして最後の『もうあと少し』というワード。サビに繋がる重要なところで、盛り上がりを作っています。音を登りながら音量も上げていくので、深く印象に残るフレーズですよね。
この曲にたくさん支えられて、今の私があると言っても過言ではないくらい、大好きで大切な曲です。

Make you happy/NiziU

Nizi Projectの最終ミッションの課題曲の1つであり、NiziUのプレデビュー曲でもある「メキハピ」。Nizi Projectを最初から見ていた私にとって、この曲は虹っ子たちの想いが詰まった曲であり、ゴールでありスタートでもあります。あの虹プロのラストステージにどれだけ泣いたか・・・!
放送当時、私は高校3年生。コロナの影響でオンライン授業になり、共通テストは自分達の代が初めて。毎日不安で押しつぶされそうでした。その中で、同年代、自分より年下の人が目標に向かって全力で頑張っている姿は、自分の頑張る糧になっていました。明るい曲調で、聞いているだけで「Happy」になるのはもちろん、「頑張ろう!」と思える大好きな一曲です。合格して、大学生活が半年過ぎた今でもこの曲を目覚ましのアラームに設定しています


NiziProjectで虹っ子たちが披露した曲は全て名曲ばかりです!全部おすすめなの尾で是非聞いてみて欲しいのですが、特におすすめな曲をピックアップしますと

「Feel Special/TWICE」
「DALLADALLA/IZTY」
「ICY/IZTY」

私は自分に自信がなくなった時、強気になりたいなと思った時によく聞いています。🎧

やさしさの稲妻/NMB48 だんさぶる!

私の今ちょうどはまり中のだんさぶる!の初のオリジナル楽曲を最後にご紹介します。
だんさぶる!とは、NMB48のメンバー6人で結成されたダンスグループです。
私が彼女たちの何が好きか。メリハリがあるところ、そして何よりパフォーマンスに全力なところ。YouTubeの公式チャンネルに色々なNMB48の曲をだんさぶる!で踊ってみた動画を乗せていますが、どれも揃っていてすごくかっこいい。でも騒ぐ時は騒ぐ。仲の良さも見えるし、見ていてすごく微笑ましいし楽しくなる。

そんな彼女たちの初めてのオリジナル曲が、この「やさしさの稲妻」でした。
明るい曲で、テンポも良くて、そしてMVがすごくカッコ良くて、歌もスッと入ってくるし、何より振りがすごい!!自分たちで振り付けしたらしいんです😳
本当にかっこいいし、定点の動画のNGシーンも最高だから見てほしい🥺

長くなってしまいました
本当はもっともっとご紹介させていただきたい曲はあったんですが、また別の機会にお話ししようと思います。

読んでくださった方、ありがとうございました!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?