見出し画像

当たり前は当たり前じゃない!

皆さんこんにちは!ゆいです。今回のタイトルはちょっと意味不明だと思います。

それでは【当たり前は当たり前じゃない!】というテーマでかいてみました。

自己紹介はしません。

それでは早速ですが本題に入っていきましょう!

 ◆当たり前は当たり前じゃない!

皆さんは「当たり前」という言葉をよく耳にしませんか?

いつだったか忘れたけれど、「ご飯食べなさい!ご飯食べるっていう当たり前のことも出来ないの?」とご飯を食べない子どもに言っているお母さんがいました。

ご飯を食べないのは嫌いな食べ物が入っていたのかもしれませんし、調子が悪いとか理由があるはずです。

…って、そういうことを言いたいのではなく、

「ご飯食べるっていう当たり前のことも出来ないの?」という言葉に対し、思うのは 

「ご飯を食べるっていうのが当たり前じゃない」ということ。つまり、ご飯を食べれない人もいるわけで『食べるのが当たり前』ということでもない。

そして、世界中は新型コロナウイルスにより、経済が回らなくなったり、家族喧嘩が耐えなくなったり、職を失ったりと当たり前の生活がもはや当たり前じゃなくなってきています。

『職がある』『家族と仲がいい』というのが当たり前では無いということ。

職を失い、家族までも失った人もいるわけです。今まで当たり前だったことは、時と場合によって変わっていくんです。

当たり前は、時と場合によって変わる

だから今あるものに感謝しなきゃいけないですよね。

そして当たり前というのは国によっても違うんじゃないかなって。

国により、文化も法律も違うんです。

なので日本で当たり前とされていることが

他の国では当たり前じゃないんです。

だからタイトルにもある通り、『当たり前は当たり前じゃない』んです。


※読んでいただき、ありがとうございました。今ある生活を感謝し、あなたが元気よく過ごせますように。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?