見出し画像

キリスト意識で考える「ゆだねる」とは?

こんにちは。
和泉 百々花です。

このマガジンでは、聖ヨハネから預かったメッセージを発信しています。
主にキリスト意識について書いていますが、歴史的な内容や宗教の要素がゼロというわけでもありません。
苦手な方は、どうぞブラウザバックなさってくださいね😊

シータヒーリングの応用で「ゆだねるってこんなに楽なんだ〜😊」ということを実感しました。

その経験も踏まえて「ゆだねる」ということについて説明したいと思います✨

画像1

👆こちらは、以前Twitterで投稿した内容です。今回も言いたいことは概ね同じ😋

では、聖書から見ていきましょう!

思い悩むな(マタイによる福音書6章24~34節)

画像4

最も大事なのは👇ここです。

だから、『何を食べようか』『何を飲もうか』『何を着ようか』と言って、思い悩むな。
それはみな、異邦人が切に求めているものだ。あなたがたの天の父は、これらのものがみなあなたがたに必要なことをご存じである。

ようは「創造主は全部分かっているから、自分であれこれ悩みすぎずに委ねなさい」ということなのですが…。これだけではピンと来ない人も多いと思いますので、もう少し解説します😊

👇長いので、斜め読みでOKです。ざーっと目を通してくださいませ。

だから、言っておく。自分の命のことで何を食べようか何を飲もうかと、また自分の体のことで何を着ようかと思い悩むな。命は食べ物よりも大切であり、体は衣服よりも大切ではないか。
空の鳥をよく見なさい。種も蒔かず、刈り入れもせず、倉に納めもしない。だが、あなたがたの天の父は鳥を養ってくださる。あなたがたは、鳥よりも価値あるものではないか。
あなたがたのうちだれが、思い悩んだからといって、寿命をわずかでも延ばすことができようか。
なぜ、衣服のことで思い悩むのか。野の花がどのように育つのか、 注意して見なさい。働きもせず、紡ぎもしない。
しかし、言っておく。栄華を極めたソロモンでさえ、この花の一つほどにも着飾ってはいなかった。
今日は生えていて、明日は炉に投げ込まれる野の草でさえ、神はこのように装ってくださる。まして、あなたがたにはなおさらのことではないか、信仰の薄い者たちよ。
何よりもまず、神の国と神の義を求めなさい。そうすれば、これらのものはみな加えて与えられる。
だから、明日のことまで思い悩むな。明日のことは明日自らが思い悩む。その日の苦労は、その日だけで十分である。

👆をまとめると…

・空の鳥は農作業をしないけれど、生活できている🐥
・野の花も労働をしないけれど、可憐に咲いている🌹
・創造主にとって、あなたがたは野の花よりも価値がある👼
👉だから、余計な気苦労は不要。思い悩むのはやめて天に委ねなさい

画像2

厳密なことを言えば、空の鳥は狩りをしていますし、野の花だって光合成をしたり、雨から水分を得ています😋
だから、労働していると言えばしていますよね〜🤣

でも、
・餌が取れる環境を整えてくれているのは誰?
・太陽の光や雨などの恵みを授けてくれているのは誰?
と考えると、創造主なんですね😊

つまり、創造主はそれぞれに必要なものを分かっていて、ちゃんと与えてくれているということ👀

シータの応用で理解した「ゆだねる」ということ

通常、ブロックを外す場合には

1.ブロックの特定
2.ブロック外し
3.最適な感情感覚や思考のダウンロード

という順番で行います。

でもね、ゆだねられたら1と2は省略できるんですよ🤭

省略できる理由

まず、ブロックの特定&ブロック外しが省略できる理由からお伝えしますね。
理由は「別にやらなくても良いから」です😋

そもそも、ブロック外しの目的は
・いらないものを手放す
・新しく必要なものを自分の中に取り込む
の2点です。

手放すのは創造主にゆだねればいいし、必要なものを取り込むのだって創造主にゆだねてOKです✨

ただし、「自分がほしいもの」が明確担っていたほうが良いので、「取り込む具体的な内容」については明確に決めたほうが良いですね😊

手放す=ゆだねる

画像3

「手放すと入ってくる」って言いますよね。

あれはつまり、「手放すことで創造主に結果をゆだねるから、創造主が必要なものを与えてくれる」ということなんです。

だから私は、自分に新しい感情感覚や思考を取り込みたいときには、いきなりダウンロードからやります😋

もし途中で引っかかりを覚えても「ゆだねまーす」で創造主にブロックを外してもらえるからで

「願いの現実化」も同様です。うまくいきそうにない感じ、ひっかかる感じのあるときは「ゆだねまーす」で全部解決✨

👇この部分がまさにそれを表しています。

何よりもまず、神の国と神の義を求めなさい。そうすれば、これらのものはみな加えて与えられる。
だから、明日のことまで思い悩むな。明日のことは明日自らが思い悩む。その日の苦労は、その日だけで十分である。

💡注意点💡行動は大事!!!

「創造主に全部ゆだねればいいなら、何もせずに引きこもっててもお金がふってくるのかな?🤔」
さすがにソレはありません〜😅

あくまでも、行動にともなった結果を与えてくれるのであって、
・他人任せな人
・一切努力をしない人
・主体的に行動できない人
では、恩恵を得ることはできないでしょう。

まとめ

・手放す=ゆだねる
・行動は大事。積極的に行動して、結果は創造主にゆだねよう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?