マガジンのカバー画像

有斐閣・著者座談会

8
本の刊行を記念して、著者どうしが語ります。広がる学問や教育の世界へようこそ。
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

【ストゥディア『民法3 担保物権』刊行記念】山本敬三先生に聞く(その③・完)

山本先生の謎を探る本日は、貴重なお話をお聞かせ下さり、ありがとうございました。 そういえば、ストゥディア民法の執筆陣のお一人でもあり、京大の研究室出身の先生から「山本先生はお仕事以外が謎」「くだけたお話しはしづらい雰囲気」といった情報をゲットいたしました。ストゥディア民法とは何の関係もないのですが、せっかくの機会ですので、最後のシメに、少しだけお仕事以外の情報を教えていただけないでしょうか。質問を3つ考えてみました! 好きな食べ物 自分を動物にたとえたら 民法研究者に

【ストゥディア『民法3 担保物権』刊行記念】山本敬三先生に聞く(その②)

物権・担保物権問題 このインタビューは、3巻の刊行を機に行われる……ということで、インタビュアー特権で、3巻について、少し詳しくお話しさせていただきたいと思います。 実は、当初、物権と担保物権とを合わせて1冊とする予定が、頁数が足りなかったことから、2冊に変更になり、第6回目の会議でお別れすることが決まりました。既存の各種の教科書でも、物権と担保物権とを1冊にまとめてあるものと、別々にしているものとがありますが、ストゥディア民法で、物権法と別れてよかったのかどうか、未だに

【ストゥディア『民法3 担保物権』刊行記念】山本敬三先生に聞く(その①)

2021年11月、ストゥディアシリーズ・民法の3冊目となる『民法3 担保物権』が刊行となりました。それを記念し、また、ストゥディアシリーズ・民法をより広く知っていただくために、監修の山本敬三先生へのインタビューを企画しました。全国の山本敬三先生ファンのみなさま、必見です! 2021年の11月に、有斐閣ストゥディア『民法3 担保物権』が刊行されました。ありがたいことに、各方面から、「わかりやすい」とか「ちょっと独特の雰囲気」とか、様々な反響をいただいたのですが、内容に関するも