見出し画像

高知全日本選抜2日目<予想>

お疲れさまです。はるうです。
今回は高知全日本選抜2日目の予想について書いていきたいと思います。
的中率10%もないので、【妄想】程度に読んでいただければ幸いです。

2日目は3着権利の2次予選と準決勝フリーパスの優秀があります。
ざっくりいきます。

高知6R

好調山田久と渡邉雄に吉田拓も苦戦の激戦区!

初日を見て調子がいいなと思った山田久と渡邉雄がさっそく当てられるという厳しさ…。吉田拓は積極さを感じなくなってから魅力を感じていません。山田英も混戦には弱いですが一発は秘めてそうです。

車番の悪い渡邉が押さえ先行になる確率が高く、どこまでかかるのかなということ、山田が脚を使うことなく3番手にハマったら大チャンスとみます。

車券は先行の⑦渡邉雄とハコの⑨和田健と3番手捲りの⑤山田久を中心に。吉田が強かったら諦めます。

【ねらい目】
59-579-579
57ー579ー59

高知7R

吉田有の先行に挑むのは清水か岩本か!?

このレースは村上博のラインがあるので、4分戦というよりも3分戦。吉田は村上もつれての4車ラインと見ていいでしょう(清水と岩本がそこを取り合うとは思えない)。

初手で清水が前受け、岩本が後方なことを考えると吉田が先行態勢に入ったときは岩本の方が5番手にいそうです。
今年の清水は仕掛け(巻き返し)が非常に早いですが、ここは大事な勝ち上がり。さて仕掛けはどこからか?そこがポイントです。吉田の番手の諸橋は一息なのがちょっと残念。

車券は①清水より先に⑦岩本が仕掛ける方向でいきます。岩本が捲り切る方が本線で、紐はハコの③諸橋、捲り追い込みの①清水、岩本マークの⑧岡村です。捲りに苦戦したときの清水ラインの一発(清水小倉久米)が押さえです。

【ねらい目】
7-138ー138
1-9-4

高知8R

守澤は番手無風で回れるか?回していいのかい?さぁどうする!?

つっぱり先行大好きな北井、自在屋の山田庸、長島に目標不在の稲川の4分戦です。
北井の先行に付き合うのは消耗しますから避けたいところ、しかしすんなり掛けさせたらSS守澤の出番でしかない。ここは稲川か長島にはやってもらうしかないですね。

(守澤のオタクですが、敢えて試練を与えて興奮する過激派オタク)

車券は落車込みの混戦も考慮して、展開待ちの①山田庸⑧井上のラインを中心にいきます。番手もつれなので先行の利を活かした④北井の残り目も。紐は⑤稲川がいったときは⑥長島、⑥長島がいったときは⑤稲川です。

【ねらい目】
1-8=5
8ー1=5
1=4ー8
148ー1468-1468

守澤には勝ち上がって欲しいと思ってるけど、それはそれ。

高知9R

坂井を信じていいのか?なんかよくわからないレース。

この番組も逃げない和田真と野田がいて、先行屋の町田がいて、本線の坂井は捲り屋(逃げもないことはない)。同じような構成の番組が続きます。

このレースは初手が難しく、初手が異なると展開がまったく違いそうで難解です。車番どおりで組み立てていきます。野田が切り、坂井が切ったところで、町田の番です。そこで思い出してほしい初日の香川。実に香川らしかったですね(笑)穴を狙いたいので今日も香川にはちぎれてもらいます。

車券は⑥町田の番手にハマる⑤坂井、調子イマイチの③平原が追走のシンプルでいきます。(というよりこのレースは全然閃いていない)

【ねらい目】
5=6ー3

高知10R

犬伏をつけてもらって松浦安泰か?嘉永は腹をくくってくれ!

松浦の調子が上がりませんね。松浦ファンクラブの会員(ありません)である私は心穏やかではありません。ずっと飛び車券を買っていますが、これがなかなか取れない。(好きと車券は別)行きっぷりが戻りつつある犬伏をつけてもらいましたので、多分大丈夫そうな番組になりました。しかし穴予想のわたくしとしてはやはり飛び車券を狙っていきます。予想というよりも願望みたいな話をします。後ろ攻めの嘉永はしっかり犬伏を押さえて先行してほしいです。中団確保の小松崎は車間切りながら犬伏の捲りにあわせてほしいものです。

車券は⑨犬伏の捲りに合わせる中団捲りの②小松崎を中心に紐は番手の④武田⑥柴田、切り替えの⑤松浦①岩津。⑨犬伏の捲りで⑤松浦のところに②小松崎が飛びつけると面白い。あとは⑧嘉永が押さえたところを②小松崎が切って先行している場合の⑧嘉永ライン(⑧嘉永③園田⑦大塚)。

【ねらい目】
2-5-134
2-4-356
2=9ー34
8-3-457

高知11R

新田が強かったら諦める!浅井が強ければナァ…

執筆時間がなくなってきました。伊藤颯のラインがもう少し長かったらよかったのですが。宿口はSSの呪縛がとけて気楽に走れてそうなので狙いたい。谷口の調子はボチボチで番手の浅井はその勢いをもらえそうなのですが、肝心の浅井の調子はちょっと疑問。

車券は⑥伊藤の先行に期待して番手の②中本を中心に。あとは⑤宿口⑧木暮の捲り一撃。①新田祐は8番手捲りがギリギリ届くかどうかというサイクリングを期待します。③浅井を紐でいれるかは悩みます。

【ねらい目】
2-135ー135
5ー128ー128

高知12R

脇本は腰を温存。先行屋が多いなら、そこは立ち回り巧者の郡司でしょ!

脇本の腰は時限爆弾のような感じがして、見ている方も心配ですし、正直お金かけるのも心配なんですよね。吹き飛ばす走りはかっこいいですが。
SSのプレッシャーを感じる新山、初日逃げられなかった眞杉は優秀のここは見せ場重視。郡司はいつも通りで松浦や平原、古性(自力の)のような位置取りライバルが不在なのは好材料でしかない。

素直に②郡司⑦深谷を買って眺めます。紐は先行の番手の⑤佐藤慎、⑧吉澤で。

【ねらい目】
2=7ー58

長文お読みいただきありがとうございました!健闘を祈ります!

※車券購入は自己責任でお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?