見出し画像

ラヴィットロック イズ ノット デッド!

8月27日はLOVE IT!ROCK’23でした。会場は代々木第一体育館らしいですが、僕はお金も時間もないので、オンライン配信を購入することにしました。特典映像も付いているみたいです。

代々木第一体育館はキャパが1万ほどなのですが、6万の申し込みが来ていたそうです。だから倍率は6倍ほどみたいです。ラヴィットの人気は本当に凄まじいですね。

お笑いナタリーにも記事が上がっていたので、そちらも是非ご覧ください。


順番

今日はこういう順番で出演者が出てきました。どの人も本当に最高でした。

【本編】
赤坂サイファー + 梅田サイファー
ワンナイトギャルル
LOVE it ROCKチャレンジメドレー
(INA SHADE/田辺あやや/なすなか2号/草薙豊/ウェンザナイッブランコ/ピンク&スパイダー/ドンフライ)
櫻坂46
ファーストラバーズ
本並vs南波
心の光合唱団
THE LOVE IT HEARTS
KAZUYA SHIMASA
おだみょん
LOVE it:Japan
【アンコール】
アニマルパラダイス
サンボマスター

本編

オープニング

サンボマスターヒューマニティでラヴィットロックの幕が上がりました。サンボマスターのライブのは本当に盛り上がるので、オープニングにはピッタリです。最高でした。

そしてMCの麒麟川島さんと田村真子さんが出てきました。そして、Mステみたいにステージ真ん中の階段からラヴィットアーティストが出てきます。

赤坂サイファー見取り図盛山はなんかオーラあるし、KAZUYA SHIMASAがマジの海外アーティストみたいでカッコ良いし、おだみょんの歓声えぐいし、みんな面白かったです。

赤坂サイファー

曲はLOVE IT Wednesdayという梅田サイファーが書き下ろした楽曲です。なので圧倒的にかっこよくて、トップバッターにはピッタリです。僕はアルピーとロコディのパートが特に好きでした

曲の途中から盛山の呼び込みにより梅田サイファーが登場しました。そして、梅田サイファーのKINGかまへんという楽曲を披露していました。KINGはキングオブコントのOPに使われていた曲なので僕も好きです。

ワンナイトギャルル

そねね(ギャル曽根)あみみ(時東ぁみ)まゆゆ(横田真悠)なここ(矢吹奈子)が最初に踊っていて、そこからサプライズでれなな(櫻坂46守屋麗奈)ちぴぴ(近藤千尋)ちなな(若槻千夏)とあここ(矢田亜希子)EXITが出てきました。

僕は特に矢吹奈子守屋麗奈がめっちゃ好きでした。ギャルメイクを見れることが中々ないので、見れて良かったです。可愛すぎました。リリーとかは矢田亜希子さんにめっちゃ盛り上がっていました。

近藤千尋が出てきたときに、ジャンポケの太田が飛び跳ねて喜んで「ちぴぴー!」って「ミキティー!」みたいに言っていたのが面白かったです。あとりんたろーをチェホホって呼んでたのも面白かったです。

LOVE IT ROCKチャレンジメドレー

INA SHADE(アインシュタイン稲田)の1/3の純情な感情は、サビでマイク持ちながら回ったりしてカッコ良かったです。なすなか2号(なすなかにし)のあずさ2号は渋すぎるし、上手いし最高でした。

草薙豊は歌ってるっていうかほぼ叫んでました。でもそれが尾崎豊のセリフっぽい所と合ったりして最高でした。多分会場だとお客さんの大合唱が起こっていたんだと思います。芸人さんが本気で歌うと本当に面白いです

櫻坂46

曲はStart over!だったのですが、本当に曲もダンスも圧倒的でした。センターの藤吉夏鈴のオーラが凄いし、やっぱり凄いなと思いました。僕は櫻坂の中だと特に山崎天が好きです。

山崎天

ファーストラバーズ

きつねの淡路さんが作ったペアーズという素敵な曲に合わせて初恋のエピソードを披露していくというコーナーです。本当にPairsがスポンサーとして入っているのが驚きでした。

本並vs南波

本並さん南波アナがゲームで対決して、勝利した方がB’zの曲を歌うというコーナーです。南波アナのモノマネが似てるのはもちろんなんですけど、盛り上げ方も最高で本当にB’zのライブを観ているような贅沢感がありました

心の光合唱団

アイロンヘッド辻井さんとインディアンス田渕さんで作った合唱曲をお客さんと合唱するというコーナーでした。会場の盛り上がりというか一体感は凄かったんだと思います。

THE LOVE IT HEARTS

THE BLUE HEARTSキスして欲しい1000のバイオリンを披露しました。ベースのロコディ堂前さんとギターのミキ亜生さんのソロが上手すぎるし、櫻坂46のふたりな麒麟川島さんが歌上手すぎて最高でした。

おだみょん

中心のステージにピンスポットが当たって、おだみょんが現れて、そこからしばらく歓声を浴びて、あいみょんの裸の心を歌う様子が素敵でした。緊張しているようでしたが、それもそれで良かったです。

KAZUYA SHIMASA

曲はoasiswhateverでした。年末のスペシャルでも見たけど、嶋佐さんの唄はやっぱり良いです。緊張もあまり見えないし、バイオリンとかも入っていて普通に良いライブです。

LOVE it:Japan

そして本編最後はLOVE it:Japanによる明日があるさでした。ラヴィットファミリーや櫻坂46梅田サイファーサンボマスターなど全員が白いジャケットを着て出てくる様子がとても素敵でした。

アンコール

アニマルパラダイス

ラヴィットの中で最もカオスな企画であるアニマルパラダイスでした。くっきーが死ぬほどキレるのがおもろすぎます。モーニング娘。’23牧野真莉愛さんが急にでてきたのですがが圧倒的に可愛かったです。

そしてこのコーナーが終わった後に、MCの川島さんがラヴィットが始まった当初の苦労や、それを乗り越えてこんな大きなイベントをできるようになった感謝などをファンの方に伝えていました。感動的なメッセージでした。

サンボマスター

エンディングはもちろんサンボマスターです。「今日のラヴィットロックは見た人全員優勝するんですよ!」という熱いMCから披露した曲は輝きだして、走ってくでした。

曲の途中のMCで「生きててくれてありがとう!」「笑ってっかみんな!」とか熱いメッセージを所々挟んでくれたのが、さっきの川島さんのメッセージと合わさって本当に感動しました。

そして、曲が終わった後に今日のラヴィットロックに出ていた人が全員ステージに集まりました。その後川島さんから「もう1曲お願いしてもいいですか?」というお願いがありました。

曲はロックンロールイズノットデッドです。しかし、今日だけは曲名を変えてラヴィットロックイズノットデッドに変えて披露されました。出演者がステージ上で汗だくで一緒に踊っている様子が最高でした。

僕はこの曲が本当に好きで、特に2番の「生きてみたいから生きてみたい。死んで花実など咲くものかよ」という歌詞が本当に好きです。今日のラヴィットロックの締めくくりとしては最高の曲でした。

おわりに

ライブのエンディングでも「来年もやりましょう!」と言っていたので、絶対に来年もやると思います。しかも東京ドームなど、さらに広い会場での開催になる事を期待しています!

余談

オンライン配信を購入した方は特典映像を2つ見ることが出来たのですが、それについても少しだけ紹介したいと思います。

特典映像①

ステージが終わった直後のそれぞれの人達のコメント動画でした。これを見た後にラヴィットロックをもう一度見ると、さらに楽しめると思います。

特典映像②

ライブが始まる前に会場で流れていたんだろうなという映像が流れました。さらば/タイムマシーン3号/アキナ/コットンなどが出ていましたが、最後に相席山添が出て、真面目な注意をしていたのがなんか面白かったです。

この記事が参加している募集

#フェス記録

1,496件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?