マガジンのカバー画像

考え

25
自分の考えたことを発信した投稿をまとめています。
運営しているクリエイター

#龍谷大学

たまには損得で考える

ある学生団体の飲み会で「1回生をもっと仲良くするにはどうすればいいか」という話をしていた時に「たまには損得で考えた方が行動しやすくなるんじゃないか」と思ったので、そういったことについて書いていきます。 好みに左右されてしまう学生団体のあるメンバーが「1回生と先輩の仲があまり深まっていないから、ミーティングのやり方を工夫する?席替えとかありかもな~」と言うと別のメンバーがこのように答えました。 「確かに団体的にはメンバー全員が仲良くなる方が良いとは思うんやけど、個人的には『

成長角度をつける!

大学4回生なので必然的に後輩が増えているこの頃です。そんな後輩たちとどう接していくのかが課題になってきますが、自分なりにこんな風に接すればいいのではないかと考えました。 成長点がある?何かに一生懸命取り組んでいると、ある一定のラインを超えて、急に上達したり、見違えるように成長したりする人がいます。それは成長点があるからだと考えています。 それを表したのが以下のグラフです。学生団体でリーダーを4月から務めて、2月に引退するまでの成長スピードを例に用います。 この図でいうと