マガジンのカバー画像

勉強

12
生きてて勉強になったことを書いた投稿をまとめています。
運営しているクリエイター

#友達

2024年 2月振り返り

3月に入ったので2月の振り返りをしていきます。無事に卒業も確定したので2月は沢山旅行したのですが、その分時間が経つのは凄く早かったなと思います。充実した良い時間の早さでした。 1月の振り返りはこちらからご覧ください。 note遂に300日連続投稿を達成しました。よく考えれば自分の人生でこんなに続けたことってあるかなってくらい習慣になりました。やはり人の目に触れる場所で何かをすることは凄く大事です。 また300日を達成した節目に過去の投稿を沢山削除しました。マガジンも整理

懐かしい場所に戻って思ったこと

先日「全てのコミュニティを辞めてみて」というタイトルの投稿をしました。こんな投稿をしたのにも関わらず、2年間働いていたバイト先に戻ることになりました。ピザのデリバリーのバイトです。 ちなみに、前いたバイト先は年が近い人が多くて店長も優しいので、みんな仲が良く楽しいバイト先でした。店長が先生で、バイト仲間がクラスメイトのような教室みたいな雰囲気があります。 とはいえ僕は現在大阪に住んでいて、前いたバイト先は京都にあるので通勤に1時間近くかかります。それにも関わらずなぜそのバ

全てのコミュニティを辞めてみて

僕は現在大学4回生なのですが、大学3回生の時には様々な団体に入っていました。そのため結構えぐい生活を送っていました。その生活に嫌気がさして、就活と留学を言い訳にして全てのコミュニティを辞めました。 その生活になってから、4か月ほど経ったのですが、分かってきたことが少しだけあります。今日はそれをまとめていきたいと思います。 所属していたコミュニティ僕が大学時代に所属していたコミュニティについて説明していきます。 学生団体の詳細については、こちらの投稿をご覧ください。 大学

2023年 6月振り返り

7月に入ったので、6月の振り返りをしていきたいと思います。 日記的な感覚で緩く読んでいただければありがたいです! ちなみに最近イチオシの投稿はこちらです。 まだ読んでない人はぜひご覧ください。 note6月も当然毎日投稿は続けてきました。その中で七彩についてまとめられたのは良かったと思います。様々な出来事の中で一部を抜粋して書いています。結構面白いと思うので、良ければ読んでください。 就活についても#3までですが、まとめられています。しかし、去年の夏ごろはほとんど就活を

2023年5月 振り返り

6月に入ったので5月の振り返りをしていきたいと思います。本当に個人的な内容なので、自分用でしかありませんが、暖かい目で読んでいただければ幸いです! notenoteを5/5から毎日投稿しています。結構ずっと書きたかった自分の考えとか価値観についての投稿をできて、めっちゃ頭がすっきりしてます。今までより一層整理された気がします。 (頭の中を整理するという意味では以下の投稿に書いたような考え方を大切にしています。よければご覧ください。) 今後は広く趣味についても書いていきた