見出し画像

新作から1年経っても今夜から勝てるアンダーナイト初心者攻略

皆さんこんばんわ。耳舐めゲーミング所属浅瀬ゆうぎです。
今回はEVO種目にも選ばれた実績もある今注目度NO1の正統派近代小説感覚2D対戦アクション(ピュア・ラノベナイズ 2Dヴァーサス アクション)のUNDER NIGHT IN-BIRTHの最新作、Exe:Late[cl-r](エクセレイトクレア)の初心者向け攻略情報についてお話します。

注意書き

この記事を書いているのは別にUNI上級者でもプロゲーマーでも何でもありません。記事の中には上級プレイヤーの考え方や戦術と全く違う内容が含まれている可能性が大いにあります。
あくまで他ゲーから入った格ゲーマーや、UNIが初めての格闘ゲームとなるプレイヤーに少しでも早くUNIを楽しめるように私なりの考えを書いているだけですので、中上級プレイヤーの皆々様は温かい目で見ていただけると助かります。またもっと簡単に勝てるテクニック等ありましたら教えていただけるとありがたいです。

そして、当記事には格ゲーマー以外の方が見ても面白いと思ってくれれば嬉しいと思った薄ら寒い表現が多々含まれます。そういった表現が苦手な方の目に入らないことを祈ります。

女キャラは地雷。露出度が高い男は裏切らない。

貴方はキャラを選ぶときどういった基準でキャラを選びますか?
可愛い見た目の女の子?実に素晴らしい回答ですね。可愛い女の子が殴られる姿に興奮する変態どもめ。悪くない。

しかしこのゲーム、女性キャラは粘着ストーカー・古代人の愛玩道具・童貞キラー・頭の弱いおばさん・ポエマー夢女子・メンヘラ地雷予備軍・鉄砲玉・極度の型月オタクとまともな女がいません。
性格だけなら格ゲーには関係ありませんが、性能も割とピーキーなキャラが多いので、見た目で選んで大失敗した人達を大勢見てきました。
なので私からは半裸の男と全裸の獣をオススメします。

新作になって若干キャラバランスが変わったのですが、それでも二人共比較的操作が簡単・コンボがお手軽・勝ち方がわかりやすいキャラなのでぜひ使ってみてください。

画像1

ゴルドー

エクセレイト時代最強キャラ。
弱体化したものの、やることは相変わらずで、命を刈り取る形をした長い鎌のリーチを活かして相手に嫌がらせができるパワハラキャラです。
このキャラの強みはとにかく5C>モータルの長いリーチ、引っかかれば簡単なコンボでもまとまったダメージが取れ、どこでも密着状態からの起き攻めコマ投げ。そして近づかれても下がりやすい早くて長いバクステ、そしてなによりゲームシステムに噛み合っている事です。
わかりやすい弱点としては、見ての通りの大ぶりの技が中心なので詰められたときに切り返しが乏しいことです。要するに一生嫌がらせしてターンを渡さず勝ちましょうってキャラですね。わかりやすい。
端に詰めると悪質タックルで一部のキャラを一生固める事が出来ます。もちろん対策はあるのですが、対策の対策も完備。そもそも初心者はそんな対策知りません。強気に振って相手の心を折っていきましょう。

画像2

メルカヴァ

羽が生えたダルシムです。こいつも遠距離が強く腕を伸ばしているだけで相手を黙らせる事が出来ます。しかも羽が生えてるんで飛べます。ふわふわ浮くせいで対空が取りづらいし、当たれば地上でコンボが繋がります。なんで?長い腕で相手にリーチという暴力を教えてあげましょう。

ただ、ダルシムみたいな癖のあるキャラかと思うとそうでもなく、意外と素直な性能をしています。端まで届く飛び道具貫通の打撃投げや、超強化版EX届かない夢を追うさっちんアーム(対空投げ)などロマン溢れる技もあります。あとラグに非常に強いのでマックのフリーWi-Fiでもコンボが完走出来ます。

画像7

対空投げ、これよりヤバイ

あとこのゲーム、基本的に空中ガードが出来ないんですが、他ゲーから入ったプレイヤーはついジャンプしたがるんで、攻撃判定が非常にデカいダッシュCで何も知らない初心者のエンジョイジャンプを叩き落とせます。気分で振りましょう。

このキャラもアウトレンジキャラの例に漏れず切り返しが乏しいのですが、ゲージ技の「我、穿つ」が無敵かつ反撃がないんで起き攻めが多い日も安心です。(厳密にはあるんですが、上位プレイヤーでもミスるんで……)

もちろん、この二人がこのゲーム最強キャラというわけではありません。このゲームを理解するために使いやすくわかりやすいキャラをチョイスしただけです。ただ、難しいキャラで勝てなくて投げるより勝てるキャラで楽しんで、新しい刺激が欲しくなってから真の自キャラを選ぶのも遅くないと思います。

まとめ
危ない女と遊ぶのはゲームに熟れてからでいい。

GRDという邪悪なシステムは無視でよい

さてキャラが決まりましたね?では次のステップです。
このゲーム、基本システム名が見慣れぬカナカナばっかりでわかりにくいのですが、体力ゲージや必殺技ゲージなら直感でわかるでしょう。
しかし画面中央下段にする謎の菱餅。他に類を見ないこの謎ゲージこそがこのゲームの一番重要で対戦の駆け引きを更に盛り上げる固有システム、「グラリンドグリッド」、通称「GRD」です。

画像3

さて、このゲームで一番重要とは言いましたが、ただでさえよくわからんシステム名ばっかりなのに突然未知のシステムを出されたら他の格ゲーをやってるプレイヤーでも困惑します。初心者であれば尚更です。
上位プレイヤーになればなるほどこのシステムの重要度を理解しているので、初心者に対してついこのシステムを意識させがちです。
しかし、慣れないゲームでコンボや立ち回りに意識を割く中、このゲージまで注意深く見れるプレイヤーは少ないでしょう。
GRDを変な使い方してコンボを落としたり、よそ見して立ち回りやガードが疎かになるくらいであれば、こんな初心者を苦しめる邪悪なシステムは思い切って切り捨てます

とは言ってもこのGRDをちゃんと意識できると、切り返し・火力アップ・ゲージ回収・あらゆる行動のキャンセル権利とめちゃくちゃ恩恵があります。
プレイに余裕が出てきたら今度はGRDも意識するようにするとより一層ゲームが楽しめるようになります。

次のステップでは、初心者でも簡単にGRDが使えるポイントと、それを絡めたリバサや切り返しについて説明しましょう。

まとめ
GRDは混乱の元、最初はコンボや立ち回りからしっかりと!

ギャンブルなリバサはするな

P4Uの番長の無敵技、あれ乾坤一擲って名前で、英語版だとビッグギャンブルって言うらしいです。実に無敵昇竜らしい素晴らしいネーミングですね。

そんなイチかバチかに頼らずとも、このゲームは安定して切り返すテクニックがあります。チェインシフトガードスラストです。

まずは2つのシステムについて説明します。

画像4

チェインシフト(通称CS)
自分のGRDゲージが点灯中にDボタンを2回押すことで発動。
発動中は無敵になり、一時的に時間停止、暗転中に相手がどんな行動をしているのかを確認できる。(なお、起き上がり時に使用すると相手が攻撃等の行動していた場合は赤いエフェクトが発生する)
つまり相手の行動を確認してから昇龍拳を出すことができる後出しジャンケンの権利。

画像5

ガードスラスト
自分のGRDゲージが点灯中、またはゲージを100%使用してガード中に無敵技を繰り出す。俗に言うガーキャン。コマンドは214+D
GRD点灯中は消灯する代わりにゲージ消費なしで使え、非点灯時よりも発生も早い。
しかし、非点灯時ではゲージを失いオマケにGRDブレイク状態になるのでなるべく点灯中に使いたい。

さて、さっき無視しろといったGRDが何故か出てきましたね?なんでさっきと言ってることが違うんだって話になりますが、ここで初心者でも簡単にGRDを扱えるポイントを教えましょう。

突然ですが、貴方がどうしても昇龍拳を撃って楽になりたいタイミングってどこですか?


そう、起き上がりです。


コンボを食らってるときは次の起き攻めをどう対処するか、体力はどうなってるか、意外と冷静になれます。脳のキャパシティをコンボや立ち回りに使わないからですね。
そこでチラッとでいいんで画面中央下段を見てみましょう。もしGRDが自分側に光ってる、もしくはもうすぐ光そうってなったら大チャンスです。CSをして安全にパナしたり、ガードスラストで強制的に自分のターンに出来ます。

初心者インヴァースの皆様、ここだけでいいです。コンボ食らって起き上がる直前にだけ自分のGRDが光ってるかどうかだけ確認しましょう。これだけで起き攻めという悪夢から解放されます。

まとめ
GRDを見るときはコンボ食らってるときだけでいい。
確実なリバサでターンを奪い返せ。

ヴェールオフ、それは未来を見据えたぶっぱ

さて、起き上がりにGRDが見れてもガード中は怖くて見れないですよね?私もGRD見すぎて中段を食らったことが数え切れないほどあります。
かと言って相手の固めに昇龍拳を撃つのは怖い、コマンドミスるかもしれないし、出たとしてもガードされたときのリスクは大きい。

しかもこのゲーム、意図的にアウトレンジキャラにはノーゲージ切り返しをつけないという調整をしています。ゲージを100%吐いたのにも関わらずガードされて最大カウンター始動なんて貰ったらLANケーブルを引きちぎり、何もかもなかったことにしたくなりますよね。

でも……それでも耐えられない時。楽になりたい時。少しでも未来を見据えた切り返しがあります。ヴェールオフです。

画像6

ヴェールオフはゲージが100%以上あるときにABCを同時押しする事で発動できる完全無敵の切り返しです。メルブラの強制解放やギルティのバーストに近いシステムですね。

発動後はゲージが変化し、時間経過で徐々に減るようになりますが、ゲージがなくなるまで様々な強化が得られます。

そしてこのヴェールオフ、発動時のメリットが非常に多いです。

1.ヒット時に相手を吹き飛ばす
特にアウトレンジキャラは恩恵が大きいです。再び立ち回りでパワハラを仕掛けましょう。
2.ヒット時に相手をGRDブレイクさせる(非コンボ時限定)
GRDブレイク中はコンセントレーションシールドアサルトガードスラストと行った行動が使用不可になります。また、GRDゲージが多くてもGRDが点灯しません。ごちゃごちゃ抜かしてますがかなり危険な状況にさせられるとだけ覚えてください。なお、GRD点灯中の相手に当てると点灯を剥がすことが出来ます。
3.火力強化
ゲージがなくなるまで火力が20%増えます。シンプルに強い。
4.ゲージ残っている限り、ゲージ技が使える
ヴェールオフ中は徐々にゲージが減っていきますが、ゲージがある限りゲージ技を打ち続けることができます。100%で最大2回、200%近ければ最大3回ゲージ技が撃てます。
5.インフィニットワース(超必殺技、以下IW)が撃てる
IWは本来ゲージが200%必要ですが、ヴェールオフ中は全ゲージを消費する代わりにIWを撃つことができます。IWはEX必殺技よりもダメージが高いので、先の火力強化も合わさりコンボのリターンが非常に大きくなります。
6.被カウンター状態にならない
ガードされると-13フレームなので確定で反撃を入れられてしまいますが、被カウンター状態ではないので、一部のキャラのガチ最大を回避できます。
7.GRDブレイクから回復する

少し長くなってしまいましたが、割と重要だったのでしっかり書きました。
つまり、通すことが出来ればリターンの期待値が普通に無敵技で切り返すよりも高いわけです。

そして私のイチオシポイントが4のゲージが残っている限りゲージ技が使えるところです。
もしガードされたとしても相手のコンボの長さによっては次の起き攻めまでゲージが残っている可能性があります。つまりもう一度ビッグギャンブルができるわけです!私みたいなぶっぱ厨房には最高のシステムですね!!

こういう事マジでよくある

ちなみにこのヴェールオフ、1入れでもできるんで、下段ガード固めながら一生擦ってると相手連携の隙間に差し込めます。無理にコマンド入れるくらいなら猿のようにボタンを叩きましょう。

1入れヴェールオフの参考動画。みっともないキーログにご注目。

まとめ
ゲージ技をパナすのは危ないしリターンが少ない。
未来を見据えてガードしながらボタンを擦れ。

ピカチュウシールドはリスクしかない

最後に、Dボタンを使ったシールドというシステムについて説明しましょう。(シールドとガードシールドの2種類がありますが、その辺は一旦割愛)

シールドは相手の攻撃の直前に発動すると一律3フレームガード硬直が減ります。この話を聞いた格ゲーマーは駆除機のチーズに誘われたネズミの如くシールドをピカピカ連打することでしょう。そう、これはフランスパンからの悪魔の罠です。

ピカチュウシールドをする者の末路

シールドはレバーを1か4(一応7も)に倒しながらDボタンを押すことで発動出来ますが、通常のガード同様立ちシールドは下段が取れず、しゃがみシールドは中段が取れません。
そして立ちシールドは24フレしゃがみシールドは27フレも硬直があります。このゲームの中段は25、6フレなんでむやみやたらにピカピカすると中段が見えていてもシステム的に立てないなんてことがおきます。

しゃがみシールドからレバーを4に入れてもガードが間に合わない例


またシールドが破られると、先程説明したGRDブレイク状態になり、非常に苦しい状況に陥ります。本当に最悪です。

特にこのゲームは好きなガトリングが刻める=好きなタイミングで中段が振れるので、通常技で固められている時にシールドを張るのはかなりハイリスクです。

しかし3フレームの硬直減少はあまりにも魅力的、格ゲーマーに染まれば染まるほど、その甘美な誘惑には抗えません。
なので3つほどオススメのシールドポイントを紹介します。まずはここにだけ絞ってシールドを使っていきましょう。

飛び道具
一番簡単でわかりやすいです。飛び道具を盾に走ってくる相手にはここから最速暴れで向かい撃ちましょう。
対空
相手の空中攻撃に対してシールドです。シールドを取られた側は着地に10フレームの硬直が付与されるので、相手の攻撃によっては投げや小足が確定します。対空技が出せなくてもガードしながら狙える強い行動ですが、すかし投げや下段には負けるので過信は禁物です。
必殺技系の固め直し
連携の最後にフレーム的・状況的に有利な必殺技を使う固め直しは、連携の区切りがわかりやすいです。必殺技で中段と下段を揺さぶる技はそこまで多くないので、よく使われる連携は覚えてシールドを取りましょう。

まとめ

1.キャラ愛で死ぬよりもまずはゲームを楽しめるキャラ選びを
2.GRDシステムよりもコンボや立ち回り優先しよう
3.最低限のGRD確認から最高の切り返しをしよう
4.ヴェールオフは救い
5.ポイントを抑えたシールドでライバルにフレーム差を付けろ

自分で書いててびっくりするくらい長くなったので、プレマの休憩中にでもたまに見返して攻略の糸口に使ってくれればと思います。

以上です。それではまた虚ろの夜でお会いしましょう。

この記事を書いた経緯

こちらの文章は読み飛ばしてくれて構いません。
このUNDER NIGHT IN-BIRTHというゲーム非常に奥が深く、硬派で楽しいゲームなのですが、いかんせん取っ付きにくい印象が多く、プレイヤー人口も多いとは言えません。ちょうど一年ほど前に新バージョンが稼働し、新規も増えたので初心者向けの動画を作ろうと思ったのですが、色々忙しく今の今までほったらかしになっていました。楽しみにしていた皆様には申し訳ありません。

そんな中、フォロワーのわさおさんから「UNIの師弟杯に出るから師匠になってほしい」という連絡を受け、Discordの個人鯖にこちらの記事と同様の内容を記載しました。

師弟杯のツイート

しかしどうせなら他の格ゲーマーやまだ見ぬ新規プレイヤーの目に留まり、少しでもUNIに興味持っていただける方が出てくれれば思い、一年も経ってしまいましたが今更このような記事を投稿した次第です。

かなり癖の強い文章になってしまいましたが、ここまで読んでくださった方々本当にありがとうございます。また、この記事を書くきっかけを作ってくださった弟子のわさおくん、師弟杯主催のwatamoさん、ありがとうございます!

拙いコーチングにはなると思いますが、弟子たちには精一杯楽しんでもらえるように頑張りたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?