見出し画像

Xのアカウントを使い分ける様になった理由

はい…
サブアカウントですが、こちらを仕事依頼用として起動して、メインアカウントをボカロPアカウントとして起動する事にしました。
あくまでも現時点でのメインアカウントは、ボカロPとしてのアカウントです。

以前はメインアカウントのみでボカロPとしても動いていれば、MIX師もやるというスタンスで、自主制作や歌ってみたMIXのポスティングをサブアカウントで運営してきましたが、この度運営方法を変更しました。

この様に運営方法を変えた理由としては2点あります。

1.ボカロオリジナル楽曲でのミキシングの凄さや楽曲クオリティの高さは、歌ってみたMIXの仕事増に直結しないから

結局のところ、ここに行き着いたのが正直な気持ちです。
いくら自分の楽曲のMIXが凄いからといって、歌い手さんに響くかと言われたら全く別問題だし、どんなにMIXが素晴らしくても俺の曲が好きになるのは全く別問題。
ただこの手の音楽が好きな方には響くんでしょうけど、確かにオリジナル曲のクオリティの高さやMIXの凄さが、歌ってみたMIXの依頼に直結する判断基準にはならないよね。笑

それに、人間の声をMIXしているのではなく、初音ミクとかボーカロイド。
それを考えたら仕事用とアーティスト用は完全に分けて考えた方がいいなと思いました。

改めて歌ってみたMIXの練習用サンプルを作って思いましたが、皆さんはMIXサンプルや実績を見て判断しているんだなという事に気が付かされましたね。

やはり活動者の中でもアカウントを分けて使用されている方、結構います。
それが俺の様にボカロPやりながら歌みたMIX師をやっている人もいるし、
VTuberをやりつつ別アカウントで動画師をやっている人もいます。
イラストレーターでも、自主制作用と仕事依頼用と分けている方がいるようで。
そこは公私混同しない方が賢明な判断だなと。

歌ってみたMIXで世話になっている翠月蒼羽さんや、マーチイラストを描いてくれた幽鬼さんも仕事用と活動(自主制作用)アカウントと使い分けていますしね。

俺自身もボランティアでMixの仕事を受けている訳ではないので、相変わらず有償での依頼は継続ですが、価格以上のクオリティを提供するのは変わりないです。

2.サブアカウントを仕事仕様のヘッダー、アイコンに変更して裏方感を出す方向にした

これじゃあ皆さんからしたら裏方というより、アーティストとして認定されてしまうでしょう。

パッと見で、どっちやねん!ってなるよね。

幽鬼さんの禍々しいイラストも相俟って、裏方感は皆無です。
ぶっちゃけV系っぽい楽曲か、デスメタル、メタルコア等のモダンメタルとかそっち系をやっているボカロPだと認定されるのが大半でしょうね。

正直イラスト通りの禍々しい楽曲をやっているから、裏方というよりはアーティストとしての認知が高いでしょうな。
最近はここで悩む事が本当に多かったです。
ファンを増やしたいけど、仕事も欲しい、的な欲張りってやつね。
1つのアカウントじゃあ、そりゃあ無理があるなと。

そこは改変して、サブアカウントはこの様なデザインに変更しています。

少しは裏方感が出できたかな。

アイコンは痕野まつりさんのイラストになります。
2019年〜2021年上半期まではこのアイコンを使用していました。
中途半端に新たなイラストを制作するのであれば、以前使用していたこちらがポップ感があったので、こちらを採用しております。

そしてリットリンクですが、こちらももう一つ作成して、メインとサブを分ける事にしました。

・メインアカウント

・仕事用アカウント

これで差別化は図る事は出来たかと。
悩んだ答えではありますが、この様にして運営していきます。

3.歌ってみたMixのサンプルを改めて作成しました

YouTubeサブチャンネルの方に改めて歌ってみたMixのサンプルを掲載しました。

やっちさんのHPから練習用の音源を拝借させて頂きました。
Mix師をやり始めた頃は、凄くボーカルMixの練習としてお世話になっていましたが、基本に戻りたいので原点回帰でもう一度使わせて頂きました。

歌い手はえぬこさんで、曲名はあなたクランケン。
やっちさんのMixを参考にガッツリと1つ1つ丁寧にMixをしたので、久々にやり甲斐を感じましたね。

・えぬこさんVer.

・原曲はこちら(tamonさん)

・やっちさんのHP(練習用音源配布一覧)

この場を借りてやっちさん、えぬこさんに深くお礼を申し上げます。

4.さいごに

アーティストとしてはかなりシンプルなりんくまとめになったし、仕事依頼用は以前より分かりやすくなったかなと。

これで効率良く作業できるはずなので、歌ってみたMix等のお仕事依頼、募集しています!

そこの君、やらないか?笑

わたくしYugenが価格以上のMix技術提供をさせて頂きます。


それではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?