マガジンのカバー画像

エッセイ

346
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

( 引用 ) Confucius

"Everything has beauty, but not everyone sees it." ( 孔子 ) 見える人には見える、見えな…

ふゆ
1年前
8

( 引用 ) 太宰治『斜陽』

「他の生き物には絶対無くて、人間にだけあるもの。それはね、ひめごと、というものよ。」 【…

ふゆ
1年前
15

大学か、図書館か ( 再掲 )

フランク・ザッパ曰く: 「誰かと寝たけりゃ大学へ行け。教養つけたきゃ図書館へ行け。」 大…

ふゆ
1年前
3

( 引用 )村上春樹とアインシュタインと現実

「ひとつの物体は、ひとつの時間に、ひとつの場所にしかいられない。アインシュタインが証明し…

ふゆ
1年前
4

〈 祝 〉と〈 呪 〉

誰の言葉か忘れたけれど、「祝」という字と「呪」という字は、確かに似ているなあ。どちらも人…

ふゆ
1年前
7

ねじりん棒?

「昔ながらの理髪店の前で、青と赤のねじりん棒がくるくるまわっている。」 ( 角田光代「いつ…

ふゆ
1年前
2

仏陀の師たち

我は「さまざまなるところで、己の心を磨いた。ある時には、人間を師とし、ある時には、動物を師とした。鹿の生き方に学び、蛇の生き方に学び、兎の生き方に学び、象の生き方に学び、そして、川のなかの魚の生き方にも学んだ。そこここにある木立の、木々の生き方にも学んだ。山や野にある花の生き方や、草の生き方にも学んだ。蜜蜂の生き方にも学び、蝶の生き方にも学んだ。我は天地万物を師とし、そして、真なる仏法を体得するために、学び、学び、学び、己の心を、磨き、磨き、磨き、修行を重ねた。そして、六年の

「昭和レトロの良さ」

「ダサさは一周回れば解毒するんだと思う。」 ( 絲山秋子『御社のチャラ男』)

ふゆ
1年前
12

雨とコーヒーと(再掲)

"I need a little rain, a little coffee, and a lot of you." (作者不詳)

ふゆ
1年前
4

キケロの名言

「本のない部屋は、魂のない肉体のようなものだ。」

ふゆ
1年前
8

アインシュタインの名言 #02

「学校で学んだことを一切忘れてしまった時に残っているもの。それこそ教育だ。」

ふゆ
1年前
10

岡本太郎の名言 #04

四角い枠に こだわるな キャンバスからはみ出せ

ふゆ
1年前
6

岡本太郎の名言

「まっさらな目をもて! そして、目的を捨てろ!」

ふゆ
1年前
9