見出し画像

育児日記(生後57日)こぶししゃぶり

こんにちは、ごろうです。

妻の体調が少し良くなってきました。まだ熱はありますが、ピークは超えたようでよかったです。

こぶししゃぶりと回転

娘がこぶししゃぶりを始めました。以前も何度かしゃぶっていたのですが、今日は繰り返ししゃぶっていました。娘の手にウイルスが付着しないよう気をつける必要が出てきました(笑)

寝ている間に回転もするようになりました。ちょっとモゾモゾしてるなと思うと45度くらい回転していました。時計と反対周りが好きみたいです。

寝かしつけ方法の多様化

里帰り中はお義母さんがよく見てくれたので、寝かしつけが大変だと感じることは少なかったのですが、夫婦二人で見るとなると寝かしつけが大変だと感じることが多くなりました。

今はあらゆる手段を使って寝かしつけを試みるようになりました。

  • 環境づくり
    →温度湿度調整、明るさの調整、音の調整

  • 眠れない原因の排除
    →ゲップを出す、おむつ交換

  • 抱っこの工夫
    →縦抱き、横抱き、うつ伏せ、スクワット

  • 寝床の工夫
    →バウンサー、クッションの上、ベッドインベッド

  • その他の工夫
    →歌を歌う、おしゃぶりをつける

子育てを始めた当初は抱っこが一番だと思っていました。それが赤ちゃんの気持ちを一番理解できると思っていたからです。しかし、抱っこし続けるのは限界があると知りました。今では、寝かしつけの選択肢はあるほど良いと思っています。

まだ、ネムリラやスワドルは試していないです。ネムリラは近日中に届くので試すのが楽しみです。

夜、突然泣き出す

自宅に帰ってからそうなのですが、夜突然泣くようになりました。大体21時~23時くらいの時間帯です。ギャン泣きして汗をたくさんかきます。

環境変化によるストレスなのか、お義母さんと離れ離れになった寂しさからなのか、何かが見えているのか、原因はよくわかっていません。なんとか泣き止ませて寝かしつけすると長く寝てくれます。

もう少し様子を見てみようと思います。

最後に

まだ里帰りから戻った荷物が山積みです。家があまり広くないので、断捨離から始める必要がありそうです。出産前にやっておくべきだったなーと、次の教訓にしたいと思います。

この記事が参加している募集

#育児日記

49,385件

🌷🌷いつも一緒に娘の成長を見守ってくださりありがとうございます🌷🌷 愛する娘の成長の糧となるようなおもちゃや絵本などの購入費に充てたいと思います。応援よろしくお願いします♡