見出し画像

育児日記(生後64日)はじめてばこ

こんにちは、ゆふぁです。
今日は夫が運転免許の更新があったのと、連日の育児疲れかやや体調不良のため育児は私がメインでした。「今日はほとんど育児できてないからゆふぁちゃん日記書いて!」とのことだったので、今日は私が育児日記書いていこうと思います。


「はじめてばこ」の受け取り

今日は午前中に「はじめてばこ」が届きました!
「はじめてばこ」は簡単に言うと“”子育てに役立つプレゼントを集めたお祝い“はこ”です。全国にあるようで、箱のデザインやお祝いの品は県によって異なるようです。産後に申請をするともらうことができます。

箱のデザインがとっても可愛く、受け取った時に嬉しい気持ちになりました。中身はベビー全身ソープやママ用のサプリメント、ラップ、ブランケット、木の玉、お歌の歌詞カードなど、地元の会社のものがメインに入っていました。娘にはまだわからないだろうけど、これからこの箱に娘の思い出の品を保管していき、いつか一緒に振り返って楽しみたいと思います😊

触覚を使った遊びで満面の笑顔

最近、娘と私の中で流行っている遊びがあります。
それは娘の両手でいろんな部分を触れること。
娘のほっぺや頭に触れてみたり、ママのほっぺに触れてみたり♪
それを「ぽんぽんぽんぽんっ」とリズミカルに行います。
すると、娘は満面の笑みで楽しんでくれます😆

「ぽんぽんぽんぽんっ」といったような連続した音が好きだったり、ふれあい遊びをすることで愛情を感じられたり、感覚機能の発達を促すことができると言われているので、心がけて行なっています。

2ヶ月になると徐々に「楽しい」「うれしい」といった感情を持つようになり表情も豊かになるので、ママもパパもコミュニケーションをとっていて嬉しくなります💓

最後に

最近の娘は、コミュニケーションがとっても上手。嬉しい時や楽しい時が表情でわかるので、可愛いさも凄まじいです。そして、泣きも立派に!悲しい泣きや甘えたい泣き、お腹が空いた泣きなど、泣きにも表情がつくようになりました。悲しそうになく時はこちらも悲しくなりますが、同時にとっても愛おしくて、夫とふたりで微笑んでしまいます。(これを書いている今も横で悲しい泣きをしている娘です😭💓)

この記事が参加している募集

#育児日記

49,460件

🌷🌷いつも一緒に娘の成長を見守ってくださりありがとうございます🌷🌷 愛する娘の成長の糧となるようなおもちゃや絵本などの購入費に充てたいと思います。応援よろしくお願いします♡