マガジンのカバー画像

育児日記

38
娘が生後1ヶ月半のときから育児日記をつけ始めました。新米パパと新米ママの育児記録です。
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

育児日記(生後100日)お食い初め

こんにちはゆふぁです! 「♡スキ」をすると3ヶ月になった娘の写真が出てきます。よかったらポチッとお願いします。コメント&フォローも大歓迎です。 ⋆⸜⋆⸜ 𝐇𝐚𝐩𝐩𝐲 𝟏𝟎𝟎𝐝𝐚𝐲𝐬 ⸝⋆ ⸝⋆ 先日、娘が100日を迎えました🌸 ここまで大きな病気なく無事に100日を迎えることができて娘に感謝しかありません🫶🏻当日は、お家の飾り付けをして写真を撮ったり、お食い初めを行いました。   当日の様子 お食い初め ” 一生食べ物に困りませんように ”そう願いを込めながら、決

育児日記(生後97日)3ヶ月健診

生後97日目の娘の育児日記です。 「♡スキ」をすると3ヶ月になった娘の写真が出てきます。よかったらポチッとお願いします。コメント&フォローも大歓迎です。 今日の娘3ヶ月検診&予防接種に行ってきました 里帰りのため1ヶ月健診で使う予定だった無料の受診券が1つ余っていたので、2回目の予防接種のついでに健診してもらいました。 成長発達チェック 健診では身長体重の測定や股関節の開き、首すわりなどの発達の観察と、最近不安に感じていたことなどを聞いてもらいました。 体重6420

育児日記(生後92日)祝3ヶ月

今日で3ヶ月になった娘の育児日記です。 「♡スキ」をすると3ヶ月になった娘の写真が出てきます。よかったらポチッとお願いします。コメント&フォローも大歓迎です。 今日の娘祝3ヶ月 今日で娘が3ヶ月を迎えました。 生まれた時の写真と比べてみるとものすごい差がありました。生まれた時には服がダボダボでちっこいーって感じなのに対し、今は服がぴちぴちで腕はパンパンのちぎりパンです(笑) でも、横顔はあまり変わってなかったです。生まれた時も今も、かわいい横顔でした。 体重も約6

育児日記(生後90日)育休最終日

パパ、とうとう育休最終日になりました。 3ヶ月間の育休が終わるのは、 娘との時間が尊すぎてちょっぴし悲しいですが、 娘のためにも仕事をバリバリ頑張るぞ という気合いは充電できたので、 明日から気持ち新たに頑張りたいと思います。 最近の娘もうすぐ3ヶ月になりますが、成長著しいです。 首が座り、ほとんどぐらつかなくなった 抱っこがかなり楽になった 抱っこ紐の首部分を解放できるようになり、外の世界を見られるようになった 目の前にあるものを掴もうとするようになった まだ

育児日記(生後79日)ファミサポに登録してきた!

「ファミリーサポート」通称「ファミサポ」。 今まではなんとなく知っている程度。 退院指導の際にママさんたちに情報提供はしていたが、実際に活用するのはもちろんはじめて! ということで、夫に娘を見てもらって説明会に行ってきました。 説明会の予約 ファミリーサポートの依頼会員(預ける側)になるためにはこの説明会への参加が必須ということでした。 説明会についてはそれぞれの市区町村に拠点施設があるため、そちらに電話で問い合わせしました。 すると直近の説明会はすでに定員オーバー

育児日記(生後85日)ソレイユの丘

今日の娘ソレイユの丘に旅行 家族3人でソレイユの丘にひまわりを見に行ってきました。 ひまわり畑は半分くらい終わりを迎えていましたが、それでもとても綺麗でした。黄色のひまわり畑、青い空、白い雲の組み合わせは壮観でした。色が認識でき始めた娘にとっては、良い刺激になったに違いありません。 ただ、とても暑かったです。ソレイユの丘は想像以上に広かったです。抱っこ紐で抱っこしていたので、娘も汗だく。日傘はあってないようなものでした。途中で普通の抱っこに切り替えました💦 ひまわりと

育児日記(生後77日)児童館デビュー

児童館デビュー今日、娘が児童館デビューをしました。 行政がやっている育児支援の内容はネットでは実態がよくわからず、直接口コミを聞くのが情報を収集できそうだなというと、ママ友・パパ友・娘の友達を作りたいなということで児童館に行ってみました。 狙ったわけではないのですが、ちょうど初めての方向けのイベントをやっていて、新規の方も5組ほど来ていました。(残念ながらパパさんはいませんでした。。) どの子もとても元気で可愛らしかったです。ほとんどが7ヶ月以上で、上手にハイハイして