見出し画像

【双子育児】仲良く虫歯~虫歯の原因~

双子は同じ日に誕生した兄弟
性格は似ている所もあれば、全く違う所も多々あります。

そんな二人は昨年同時期に仲良く虫歯が見つかり、治療が必要になりました。
私自身、子供の頃から歯医者に通っていた為(現在も通院中)、気を付けてはいたのですが。。。

虫歯の原因

産まれたばかりの赤ちゃんのお口の中には、『虫歯菌』はいないそうです。虫歯の原因には大きくわけて3つあります。

①家族からの感染
離乳食が始まり、離乳が進んでくると、親(祖父母)が自分のスプーンや箸で食べさせたり、過度のスキンシップ、温かい物をフーフーと息をかけて冷ますことで、唾液を介して感染することが多いです。
特に乳臼歯(奥の乳歯)が生えてくる生後1年半から2年半は、食事できるものが増え、感染しやすい要注意時期と言われています。
この時期に、虫歯菌の感染が少なかった子は、その後も虫歯菌は少なく、虫歯になりにくいようです。
②歯磨きが出来ていない
磨いていると磨けているは、大きく違います。
虫歯になりやすい場所は、奥歯の溝・歯と歯ぐきの境目・歯と歯の間です。意識して歯ブラシを当てないと歯垢(プラーク)を取れない所です。
歯が生えたら、ガーゼや綿棒でお口の中に物が入るのを慣れさせることが大事です。
小学生の中学年くらいまでは、子どもまかせにせず、少なくとも夜寝る前は膝の上に横にさせて、上記部位を仕上げ磨きを習慣づけしてほしいです。
奥歯は歯と歯がくっついているため、歯ブラシだけではプラークは取れないため、フロスを使います。
③ダラダラと間食する
同じ糖質の量でも、一度に摂取するより、ダラダラ食べをする方が虫歯になります。
せっかく唾液が脱灰した歯を再石灰化しようとしているのに、また脱灰が続いてしまうためです。
このように虫歯の原因になりやすいのは、糖質の量よりも摂取する頻度です。
アメやガム、グミ、ソフトキャンディ、キャラメルなど、長い時間かけて食べるお菓子は、虫歯のリスクが高いということです。

こちらのサイトを引用させて頂きました!詳しくはこちらに。

双子が虫歯にならない為に実践したこと

何よりも親からの感染を防ぐこと

万年虫歯の私は、歯が弱くすぐに悪化する傾向にありました。同じ想いをさせない為に、なんとしても虫歯菌を感染させまいと躍起になっていました。
調理中に味見したスプーンでさえ、1回使ったら洗っていたし、よくサポートにきてくれた実母にもそこだけはなんとしても協力してもらっていました。

考えられる我が子の虫歯の原因

それでも虫歯になった我が子達。原因を考えてみました。

①外食時に、家族以外の大人からもらうモノまで管理していない
まだコロナ問題もなかった頃、たまに参加していた飲み会。友人や会社の方々にまで強要するのはいかがなモノかと、自由にさせていました。
私からの感染もきっとあると思いますが、これも原因だったのかな。。。
②歯磨きが苦手
私自身も歯磨きが苦手です。
フロスなんて。。。面倒くさすぎる。。。
③ダラダラ間食してる
常にお菓子がある家で育ったので、暇さえあればお菓子を食べていました。我が家ではそこまでではないにしても、お休みの日は特に時間を決めるでもなく、食べたい時にお菓子を食べさせていたなぁ。。

意識していた割には、原因が簡単に思いつくほど虫歯リスク高め生活を送っておりました。本当に申しわない。。。
完全に生活習慣ですね。。。

ズボラママが虫歯を防ぐ生活習慣にする為にした事

①お休みの日は気が抜けがち。
ご飯を食べたら、自分たちで歯ブラシをしてもらうように。
お菓子を食べたら最低うがいはしてもらうように促しています。
いつもママが仕上げをしてると、忘れたり面倒になっちゃうので、出来る事は自分でやってもらう事に!

②夜は絶対に仕上げ磨きとフロス!!!
日中は二人に任せ、夜はテレビを見ながら順番に歯磨き。
ここだけは絶対にママ頑張ると決め、実践中。


果たして虫歯から解放される日は来るのだろうか。。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?