ゆうだい

株式会社リードスマイルのマーケティング・営業・エンジニア・デザイン/新卒1年目で入社の…

ゆうだい

株式会社リードスマイルのマーケティング・営業・エンジニア・デザイン/新卒1年目で入社の通信ベンチャーで新卒営業トップ後、4ヶ月で別Berkolle inc.にジョイン/オーダースーツブランド∞KNOT.共同代表/転職エージェント/ Work as life

メンバーシップに加入する

缶ジュース一本の値段で、有益な情報が学び放題。 学生が1つ上から物事を見るためのサークル。

  • 学生プラン

    ¥100 / 月

マガジン

  • ブランディング

  • 日々のちょっとした気付きの集まり

  • TEDトーク

  • MEC -Master Essence Colleg-

    ビジネススキルに関しての記事です。

記事一覧

【ブランド戦略論】ブランド構想とその構成要素(後編)

【ブランド戦略論】ブランド構想とその構成要素の後編です。 前編では、『ブランド構想とは何から生まれるのか』について書いています。そちらから読んでいただければ、よ…

ゆうだい
2年前
1

【ブランド戦略論】ブランド構想とその構成要素(前編)

ブランドを構築しようとするとき、その初源には『構想』があります。 ・無印良品は「削ぎ落とす」 ・レッドブルは「リポピタンDからえら日本のドリンク剤市場」 ・ディズ…

ゆうだい
2年前
5

日記|学びと成長は自販機じゃない。

『世の中には、何でもお金さえ払えば、目的のものが手に入ると思ってる人が多い』 僕がお世話になっている税理士さんが言っていました。 会話録音してたので、ちょっと強…

ゆうだい
2年前
3

【ブランド戦略論】どうやってブランドを構築するのか

あなたが企業のマーケティング責任者で、何かをブランド化し、もっと認知拡大や売上を上げたいと思ったとき、どんな戦略を取りますか? ・SNS運用をして認知拡大する? ・…

ゆうだい
2年前
11

日記|プロ意識とは。

日本でも有数のお金持ちを父方に持つ、会社の上司から教わった「プロ意識」について。 その方のご両親は離婚していて、本人はあまり裕福ではない母方の家で育っています。…

ゆうだい
3年前
1

【ブランド戦略論】なぜ、消費者ターゲットを絞るべきなのか?

マーケティングでは「ターゲットを絞れ」と言われますが、ターゲットの絞り方を間違っている人がたくさんいます。 「世の中が多様化しているから、自らも多様化しなければ…

ゆうだい
3年前
7

【ブランド戦略論】CoCo壱番屋の引き算ブランディング

全国的に人気のカレー専門店「カレーハウスCoCo壱番屋」。 海外にも店舗を拡大し、2013年には「世界でもっとも大きいカレーレストランのチェーン店」としてギネス世界記録…

ゆうだい
3年前
4

【雑記】プロはできない1%に目を向ける

タイトルは、プルデンシャル生命の最年少営業所長の方に言われた言葉です。 「アマチュアは、自分のできる20%のことに目を向け、できない1%に挑戦しようとしない。プロ…

ゆうだい
3年前
2

【ブランド戦略論】引き算する勇気

・なぜ、アップルに、デジタルカメラがないのか? ・なぜ、スターバックスに、ホットドッグがないのか? ・なぜ、グーグルのトップページには検索窓しかないのか? ・なぜ、無…

ゆうだい
3年前
7

プロとアマチュアの意識

プロとアマチュアの差、わかりますか? 先日、プルデンシャル生命の最年少大阪支社長と個別にお会いして、お話をしていただきました。 元銀行員で、自分の実力を試したく…

ゆうだい
3年前
6

【ブランド戦略論】ブランドとブランディング

ブランドとはなんでしょうか? ブランドとは、「消費者が、そのものに対して起こす想起現象」のことです。 やや抽象的なので、具体例を出して説明します。 ブランドは人…

ゆうだい
3年前
1

日記|何をしてもうまくいくために必要な5つの考え方と5つの具体的行動

先日、現在も経営者であり、経営者の寺子屋をつくって、数多くの経営者を排出している方にお会いしてきました。 そのなかで、経営者のみならず、何をしてもうまくいくため…

ゆうだい
4年前

なぜ情報に取り残される恐怖に襲われるのか。

米国のバスワードに『FoMO』と『JoMO』があります。 FoMO(フォーモ)とは「fear of missing out」の略語で、直訳すると「取り残されることへの恐れ」となります。 JoMOは…

ゆうだい
4年前
2

【TED】なぜ、スマホの画面が幸せを遠ざけるのか。

心理学者のアダム・オルターさんの研究で『なぜ、スマホの画面が幸せを遠ざけるのか』があります。 今回はその研究内容と、示唆されるものをご紹介します。 自社商品を使…

ゆうだい
4年前
5

支配力とは何か?

こんにちは。 今回は「支配力とは何か」と言うテーマで話そうと思います。 これは、キングコング西野さんのVoicyで語られていた内容で、とても共感したので、アウトプッ…

ゆうだい
4年前

老後2000万円どんな内訳なのか?

老後2000万円の食費は6万円/月で計算されているのご存知でしたか? 目次は以下の通りです。 ・食費6万?1人歩きしている「2000万円」の言葉 (↓ここからが面白いです。…

ゆうだい
4年前
【ブランド戦略論】ブランド構想とその構成要素(後編)

【ブランド戦略論】ブランド構想とその構成要素(後編)

【ブランド戦略論】ブランド構想とその構成要素の後編です。

前編では、『ブランド構想とは何から生まれるのか』について書いています。そちらから読んでいただければ、より理解しやすいと思いますので、ぜひ読んでみてください。

(※)本記事の内容は、日本マーケティング本 大賞にて大賞(1番)を受賞している、ビジネスパーソンやマーケターのバイブルとなる一冊と言われている名著「ブランド戦略論 (著)田中 洋」

もっとみる
【ブランド戦略論】ブランド構想とその構成要素(前編)

【ブランド戦略論】ブランド構想とその構成要素(前編)

ブランドを構築しようとするとき、その初源には『構想』があります。

・無印良品は「削ぎ落とす」
・レッドブルは「リポピタンDからえら日本のドリンク剤市場」
・ディズニーは「劇場映画をハブとしたエンターテインメント」

※後ほど具体的に解説します。
また、ブランド戦略を考える上で、ブランド構想は根底の土台となります。

■ ブランド戦略の構築
■ ブランド育成における取捨選択の基準
■ ブランド構築

もっとみる

日記|学びと成長は自販機じゃない。

『世の中には、何でもお金さえ払えば、目的のものが手に入ると思ってる人が多い』

僕がお世話になっている税理士さんが言っていました。

会話録音してたので、ちょっと強い口調での文章ですが、せっかくなので書き記しておきます。

===== 以下、録音分 =====

『世の中には、何でもお金さえ払えば、目的のものが手に入ると思ってる人が多い。

お金さえ払えば、その金額と同等の価値が手に入ると。

もっとみる
【ブランド戦略論】どうやってブランドを構築するのか

【ブランド戦略論】どうやってブランドを構築するのか

あなたが企業のマーケティング責任者で、何かをブランド化し、もっと認知拡大や売上を上げたいと思ったとき、どんな戦略を取りますか?

・SNS運用をして認知拡大する?
・とにかく営業して、足で稼ぐ?

企業のブランド戦略を考えるには、

[1] 現在その企業がどのようなフェーズにあり
[2] 今後どのようなマーケティング戦略をとっていくか

を把握し的確なタイミングで的確なマーケティング戦略を取る必要

もっとみる

日記|プロ意識とは。

日本でも有数のお金持ちを父方に持つ、会社の上司から教わった「プロ意識」について。

その方のご両親は離婚していて、本人はあまり裕福ではない母方の家で育っています。休みの日になると父方の豪邸に遊びに行かせてもらい、いろいろなことを教わったそう。

その話の1つに「プロ意識」について、とても腑に落ちたものがあった。

お父様は、ある日、高級時計の本物をくれたらしい。誰もが知っているようなサラリーマンの

もっとみる
【ブランド戦略論】なぜ、消費者ターゲットを絞るべきなのか?

【ブランド戦略論】なぜ、消費者ターゲットを絞るべきなのか?

マーケティングでは「ターゲットを絞れ」と言われますが、ターゲットの絞り方を間違っている人がたくさんいます。

「世の中が多様化しているから、自らも多様化しなければ、時代に置いていかれる」

この言葉が間違っている理由と正しい捉え方を説明できますか?
全ての人を満足させようとすると、誰も満足しなくなります。

もし説明する自身がない場合は、この記事で提示する例が参考になるでしょう。

ちなにみ、参考

もっとみる
【ブランド戦略論】CoCo壱番屋の引き算ブランディング

【ブランド戦略論】CoCo壱番屋の引き算ブランディング

全国的に人気のカレー専門店「カレーハウスCoCo壱番屋」。

海外にも店舗を拡大し、2013年には「世界でもっとも大きいカレーレストランのチェーン店」としてギネス世界記録に認定されている。

実は、開業当初は喫茶店だったらしい。なぜ喫茶店から世界的なカレーレストランになるまで成長したのか。

その答えは、「引き算のブランディング」だった。

前回紹介したブランディングについての本
「引き算する勇気

もっとみる
【雑記】プロはできない1%に目を向ける

【雑記】プロはできない1%に目を向ける

タイトルは、プルデンシャル生命の最年少営業所長の方に言われた言葉です。

「アマチュアは、自分のできる20%のことに目を向け、できない1%に挑戦しようとしない。プロは、自分のできない80%に目を向け、1%を埋めるため挑戦し続ける。」

何かに挑戦するとき、「失敗が怖い」とか「誰かに批判されたらどうしよう」とか、躊躇してしまうことありますよね。

でも、本当に前に進んでいる人は、できない80%がある

もっとみる
【ブランド戦略論】引き算する勇気

【ブランド戦略論】引き算する勇気

・なぜ、アップルに、デジタルカメラがないのか?
・なぜ、スターバックスに、ホットドッグがないのか?
・なぜ、グーグルのトップページには検索窓しかないのか?
・なぜ、無印良品に、カラフルな洋服がないのか?
・なぜ、ジャニーズ事務所に、女性アイドルがいないのか?

あなたは説明できるだろうか?
これが説明出来ない人は、「足し算経営」の思考を持っている。

「足し算経営」とは、他社と差別化するために機能

もっとみる

プロとアマチュアの意識

プロとアマチュアの差、わかりますか?

先日、プルデンシャル生命の最年少大阪支社長と個別にお会いして、お話をしていただきました。

元銀行員で、自分の実力を試したくて入社したプルデンシャルで学んだ、プロとアマチュアの差。

3つの記事に分けてまとめます。

「人間の本質ってなんだと思いますか?」お会いして早々、こう聞かれました。

いきなりすぎてオドオドしてしまったのですが、ちょうどコミュニティを

もっとみる

【ブランド戦略論】ブランドとブランディング

ブランドとはなんでしょうか?

ブランドとは、「消費者が、そのものに対して起こす想起現象」のことです。

やや抽象的なので、具体例を出して説明します。

ブランドは人によって違うものになる

「仕事疲れて元気が出る飲みの欲しいな」と思ったとき、エナジードリンクを飲みたくなったりしますよね。

ここでは仮に「Red Bull」にしましょう。

レッドブルには様々なイメージがあります。

・元気がなく

もっとみる

日記|何をしてもうまくいくために必要な5つの考え方と5つの具体的行動

先日、現在も経営者であり、経営者の寺子屋をつくって、数多くの経営者を排出している方にお会いしてきました。

そのなかで、経営者のみならず、何をしてもうまくいくための5つの考え方と具体的行動5つを教わったのでまとめます。

前提として、「よく聞く話だな」と感じる部分もあると思います。でも「知っていること」に大きな価値はありません。

実践を継続してできているか。

これが大切です。生活や意識を見直す

もっとみる
なぜ情報に取り残される恐怖に襲われるのか。

なぜ情報に取り残される恐怖に襲われるのか。

米国のバスワードに『FoMO』と『JoMO』があります。

FoMO(フォーモ)とは「fear of missing out」の略語で、直訳すると「取り残されることへの恐れ」となります。
JoMOは「joy of missinfg out」の略語で、「取り残されることへの喜び」となります。

インターネットやソーシャルメディアの発達により情報が溢れるようになったことで、人々は常に周りが発信する最新

もっとみる
【TED】なぜ、スマホの画面が幸せを遠ざけるのか。

【TED】なぜ、スマホの画面が幸せを遠ざけるのか。

心理学者のアダム・オルターさんの研究で『なぜ、スマホの画面が幸せを遠ざけるのか』があります。

今回はその研究内容と、示唆されるものをご紹介します。

自社商品を使わないテクノロジー業界昔、ドックフードの会社の社長が株主総会で、自社のドックフードを食べたという話があります。

営業マンがよく使う、「自社の商品を自分で使って、安全性や有用性をアピールする」パフォーマンスです。

しかし、面白いのはこ

もっとみる

支配力とは何か?

こんにちは。

今回は「支配力とは何か」と言うテーマで話そうと思います。

これは、キングコング西野さんのVoicyで語られていた内容で、とても共感したので、アウトプットしたいと考え、まとめます。

支配力とはトップダウンだけではない。支配力と言うと、どんなイメージでしょうか。

独裁、トップダウン、窮屈、権力。

このような言葉が浮かんでくるのではないかと思います。確かにこれは、「支配力」の一種

もっとみる

老後2000万円どんな内訳なのか?

老後2000万円の食費は6万円/月で計算されているのご存知でしたか?

目次は以下の通りです。

・食費6万?1人歩きしている「2000万円」の言葉
(↓ここからが面白いです。)
・誤解しやすい『%の罠』
・インパクトのあるキャッチコピーとの付き合い方

食費6万?1人歩きしている「2000万円」の言葉
老後2000万円に対する若い人の意見を聞くと、

「老後2000万円なんて溜められない」
「年

もっとみる