マガジンのカバー画像

コラム

140
制作にまつわること。絵を描くのに向き合った言葉たち。日記。
運営しているクリエイター

#アート

「アニメの世界に入る体験」でVRの新しい未来を開きたい!

はじめまして。 普段は3Dモデルの衣装デザイン&制作や企業広告漫画を制作している「つかはらゆき」と申します。 自身の総決算とステップアップをかけて「新たなクリエイティブをしたい!」という思い。1年ほど考えを巡らせていたことをお話しします。 #noteクリエイターサポートプログラム の応募に際してのnoteです。 VRで行ける/会えるアニメ作品(動機・理由)二次元の推しに会いたいと思ったことはありませんか。 推しに会いたいではなくても、あのアニメの世界に入りたいというのはど

【お知らせ】グループ展「boji」音楽祭でのライブ延期について

こんばんは。 いよいよ雨が降り出しましたがいかがお過ごしでしょうか。 私は気圧に殺されかけております。(頭痛と気管支) さて、以前よりしておりましたグループ展「boji」音楽祭での弾き語りライブについて延期のお知らせです。 このたび日本上陸が予想される台風19号「ハギビス」の影響により 10月12日に予定しておりました弾き語りライブを延期することとなりました。 会場との調整の上、開催最終日の14日(月・祝)に行うこととなりました。時間は変わらず16時からの予定です。

【告知】グループ展「boji」音楽祭にてイラスト出展&ライブします

イラストを描く仕事をしているつかはらです。 10月にグループ展に出展することが決定し、その期間中に弾き語りライブすることになりました。 『boji』音楽祭 10月1日(火)〜14日(月)※3日、7日、10日休廊 boji hair+gallery Rebellions/東京都渋谷区東2-18-6 B1 (恵比寿駅徒歩10分、代官山駅徒歩12分) 入場無料 音楽をテーマにしたイラストグループ展です。 作品点数決めていないのですが、2〜3点の新作を展示します。 先日、お店

「感じる」や「感情」は無視をし続けちゃいけない「ある種の理論」だと思うんだ

イラストを描く人つかはらです。 ようやく本日をもって開業から2年がたちました。…なんとか。 「感性」を研ぎ澄ませば「感じる」や「感情」は「ある種論理的」に発動する ということを最近よく考えています。 だからこそ「感じる」ことをなくしてはいけないと思うし 「感じる」ことを無視するから「マウント合戦」や「非難だけの批判」みたいな 「人が人でいること」を置いてけぼりにしたような社会になっているんじゃないかと思います。 私が開業の頃の2年前に触れた言葉で今でも時折思い出すこと。