息子思春期~大人まで 4

汚部屋のまま、他県へ行ってしまった息子
私は不動産系でもあったので
業者にゴミや不用品回収の手配をし
ルームクリーニングも入れ
滞納した家賃の返済計画表をつけて
息子の部屋を解約した

今思えば、本当に滞納の件で迷惑かけたけど
こちらの要望通りにして頂いて助かった

滋賀の息子の寮に行くと
以前の部屋より広く、風呂もトイレも別
収納もあるし家具家電も用意されている

仕事場までは徒歩で行ける距離
スーパーや飲食店も多い

買い物にはさすがに必要かと
現地で自転車を買い
生活用品を足し
本人は仕事が合っているようで
しっかりイキイキとしだした

必要とされてると感じる労働は本当に大切だ

ここから寮はときどき引っ越したが
同じ会社に3年間勤めた

24歳の時に息子は通信制高校に編入し
25歳の時に借金の清算が終わり
運転免許を取った
26歳の時に、晴れて高卒になりそれを機に
派遣会社を退職し同じ地域の会社に
正社員として就職した

信じられないが上場企業に就職できた
製造業の末端の社員だけど
過去の事を考えたら逆転大ホームラン級だと思った

派遣でお世話になった〇〇製作所は
会社のコンプラもしっかりしていて
キチンとした先輩を沢山見れたのが良かったと言ってる
そして派遣で来るどうしようもない人も見れたのが大きかったと

自分はまだ若いと気が付けて
自分の意志でやり直せると思ってからが
本当のスタートだったと思う

最初滋賀に行ったあたりは
どうしようもなくて行った気持ちもあったし
きちんと生活することの大変さを知って
落ちてる日もあったのだけど

今は自分の車で仕事場まで行き、休日は釣りに行ったり
好きなことができてるようで

まだまだお金の使い方は怖くて目が離せないけど
アラサーになった息子は前の様にはならないと信じてる

今真っ只中のお母さんたちに届くかわからないけど
諦めないで欲しいな
手を離したら終わってしまう
離れて暮らしても心の手は離してなかったので
今があると思ってる



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?