見出し画像

そろそろ半袖の季節ですね

こんにちは🌷
NAMIDAサポート協会、カウンセラーの
ゆーちゃです。
久しぶりに記事を書いてみたいと思います。

5月に入り、GWも後半に入りましたね。
初夏…ということで、
そろそろ半袖の季節です。

私は毎年この季節、身構えてしまいます。
なぜなら、両腕に無数の大きな傷があるからです。

とてもとても苦しい時に、
リストカットやアームカットで、
自分の体を傷つけてしまいました。

苦しい→自傷行為→罪悪感
苦しい→自傷行為→罪悪感

この繰り返しでした😢

私はリストカットやアームカットに
依存していたのです。
テープ式心理学では「依存」という言葉を
使わないので言い換えますね。

私はリストカットやアームカットに
もたれきっていました。

でもね…テープ式心理学を学ぶことで
自分と向き合うことになったのです。

まずは、自分の体を傷つけてしまうくらい
苦しんでいたことを認め、受け入れてあげました。

あれだけ苦しかったんだから仕方ないよね…
と、自分を慰めてあげました。

切った後で「またやっちゃった」という罪悪感、
私は私を許すことにしました。

自傷行為を重ねた私を許してあげよう。

もし、我慢して自傷行為にもたれなかったら
どうなっていたんだろう?

自傷行為にもたれることで、バランスを保って
ギリギリながら生きてこれました。

自傷行為を取り上げられてしまっていたら、
大きくバランスを崩し、命に関わる最悪の
事態になっていたかもしれません。

私の腕の傷が、私の命を救ってくれたんだ…
と、そう気付かされました。

すると自然と、腕の傷が愛おしくなって、
優しくさすっていました。
手首や腕の傷は、私の命を守ってくれました。

「私の命を守ってくれて、ありがとう。」
傷ついた腕に、感謝の気持ちが溢れてきました。

半袖の季節、今までは長袖を着て傷を隠そうと
していましたが、長袖を着たいと思えば着たら
良いし、暑くて半袖が良ければ半袖になっても
構わない。

日焼け止めを塗ってガードしたり、
日焼けしたらローション塗ったり、
愛情込めて大切な腕のお手入れをしてあげよう❣️

リラックスして、大好きな夏を迎えられそうです🐬🏝️🍉🌻🍧🏖️

上の画像をタップして下さい。
公式LINEにジャンプします。
こちらからは繋がれないシステムのようです。
何か一言もしくはスタンプをお送り下さいね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?