見出し画像

セルフカウンセリング

世の中にはどこか壊れた人もいて

時々、そんな迷惑行為に悩まされることもある

そんなとき悪いのは自分じゃない

故意に悪意を働いた人が悪い

だから自分のせいなんて思わなくていい

迷惑です

そう、はっきり言うべきときもある。

ただ

もし、似たような困りごとが続いてる時

なにか過去の出来事で
封印してしまった

心の傷が原因の事もある。

あの時、
自分は悪くないのに
私が悪いのかな?と勘違いして
私は悪い子と思い込んで
悪い子だから幸せになってはイケないと思い込むとか

性的被害にあった子は
自分のことを汚らわしいと感じてしまう子もいます、絶対そんなことないのに🥺

自分が男の子だったら良かったのにと
自分の女性性を否定したり

そうゆとき、潜在意識に
自己否定の思い込みを作り
その思い込みを変えるために困りごとを
現実世界で引き寄せてしまう時があります。

男性でも女性でも
世の中にはこんなに素敵な人が居るんだな
というくらい素敵な人もたくさんいるけど
上記のような迷惑行為があると
人が信じられなくなって
心を閉じてしまう。

それでは本来の形で輝けない
だから困りごとで気づかせようと
困り事を引き寄せてしまう事があるんです

困り事があったときのメッセージは
あなたは悪くないよ
あなたは大切な人間だよ
あなたは堂々と生きていいよ
あなたは素敵な女の子だよ!

そんなメッセージが込められてます。

何かあったとき変わるのは自分とよく言いますが
変わるのは自分に対するセルフイメージです

自分に自信がなくて
ついつい自分を悪者にしてませんか?

迷惑行為の相手は許さなくていいです。
そんな人はどうでもよくて

自分のことはもう許してあげよう

イスを向かい合わせて配置し
片方に座り
前の椅子にクッションを置いて
あのときの相手に言いたかったこと
あのときほんとはどうしたかった
クッションに向かって怒りを解放してみてください✨

怒りを出し切ったら

クッションではなく
可愛いぬいぐるみ変えて
あのときの自分と思って
声に出して次の言葉を声かけて下さい。

あの事件から守れなくてごめんね
あのときは自分を疑ってごめんね
私はなんにも悪くなかったね
ちゃんと然るべき処置を取ればよかったね
あの人はきっとしっぺ返しがくるから
ほっといて大丈夫だよ
大切な人だけ大事にしたらそれでオッケー
これからは私のこと大事にするね
ずっと味方で居るよ

言ってみてどうでしたか?

あのときのことをイメージするのはとてもつらい作業です

無理せずに
あくまでも自分のペースで
自分に優しく進めてください✨
あまりにも辛すぎるときは
自分では無理せず
カウンセリングや
セラピー受けてくださいね🤍

あなたはもっと幸せになるべき人です
あなたが幸せになるのを
みんな望んでいます🤍
あなたは祝福されるべき存在です。

お読みくださりありがとうございます✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?