[エバデル効率化①]エメラルドの使い道

はじめに

エバーデールの最も重要なアイテムの一つでもある「エメラルド」どのように使えば効率よくゲームを進行させれるのか疑問に思ったことはありませんか?エメラルドは希少価値が高く、箱からもごくわずかしか手に入りません。今日は無課金でも効率よくプレイする方法を教えます。
私が考える最適解はレベル4まではコイン、レベル5以降はネクター(途中でバレー設立もあり)ですが、他にも様々な使い道があるので、他の用途や詳細を見たい方は呼んでください。

バレーを設立する

バレーを自分で設立してリーダーになるには10エメラルドかかる。エバーデールにおいてバレー名は変更可能なので、立て直しの必要はほとんどないので、1回のみと想定して良い。

村の飾り付け

・デコレーション
エバーデールにおいて、デコレーションはなんの効力もないが、村を飾り付けることはできる。効率<見栄えのプレイヤーやゲームに対するモチベーションを上げるときにおすすめ。課金していないプレイヤーにはオススメしない。

・スキン(洋服)
各キャラクターの服が気に入らなかったり、個性を出したい方におすすめ。しかし、エバデルのキャラは細かく、1人1人見えにくいので個人的にはおすすめしない。

Franzを雇う

Franzに2日間200エメで働いてもらえる(時給換算4.16エメ。)全ての作業効率が+50%、つまり1.5倍速で働いてくれるので、72時間相当の労働をしてくれる(時給換算2.7エメ)

資源の購入

・Take Task で選択した荷物を出荷したいが、資源が足りないときに使える。コスパが悪いので、個人的におすすめしない。ショップから半額セールでもあまりコスパ良くないので注意。
例外としてレベルの低いバレーに移った際に、オットーの荷物がわずかに足りないときなどだ。オットーの宝箱から数エメくるので、それで元を取れる場合には検討するのも良い。

アイテムを購入する

・ポーション(生産と移動速度)
星1:30エメで3時間*+50%効率→時給20エメ
星2:60エメで6時間*+100%効率→時給10エメ
星3:90エメで9時間*+150%効率→時給6.6エメ
・ポーション(ダイエット)
星1:30エメで3時間(10,800秒)→約65杯のスープ
星2:60エメで6時間(21,600秒)→約130杯のスープ
星3:90エメで9時間(32,400秒)→約200杯のスープ

・ネクター
10エメで20ネクター購入可能(100エメあたり200ネクター)ネクターは+300%なので、3倍の時間を短縮できる。200ネクターで600分、即ち10時間である。1人が使う場合でも時給10エメ2人なら5エメ3人なら3.3エメ4人なら2.5エメでFranzより効率良いことになる。

・スクロール
60エメで100スクロール(100エメあたり167スクロール。)1スクロールあたりの所要時間が1分のため、時給換算36エメほどである。

・コイン
30エメ500コインほど購入できる。レベルによって異なるが、100エメあたり1600コインほどで一定の割合である。

結論

個人的に無課金で育成したいのならバレーでTrade Relation(船の選択)が可能になるまではコインで、それ以降はネクターをオススメする。序盤はコインが不足するが、中盤以降は船を効率よく回すことで補えるからだ。しかも、人口の増加ポーションとの兼ね合わせによりネクターの効果も上げれるので、ますますお得になる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?