2022年を振り返ってみて③

前回に続き、今年の振り返りという
脳活性化③です。

札幌に戻って1年。
大雪から始まり、年末の今も雪。
北国の北海道は1年の5ヶ月くらいは
雪と生活です。

グラウンドが使える期間も短いですし
日が暮れるのも早い。
屋外スポーツは冬場の練習場確保に苦戦します。
Futuresは有難いことに高校生の練習に
参加させてもらっているので練習できています。
ソフトボールができることに感謝です。

プライベートの話を書こうと思ったんですが
何もない。本当に何もない(笑)
コロナ禍だと兄家族とも頻繁には会えませんが
たまに姪たちに遊んでもらうくらい。

普段の生活は、週末にソフトボール。
平日は夢の中でソフトボール(笑)
夢の内容はいつもピンチの場面。
現実の試合のピンチは笑って迎えられるのに
夢の中では焦っている。
目覚めてたら寝汗をかき、着替えるほど(笑)
週2回みていたソフトボールの夢も
年末にかけてやっと回数減ったな。と思ったら
先日はラントレしてました。
夢の中でトレーニングしても体は鍛えられない。
この夢はいつみなくなるのでしょうか。

今年は海も滝も行けてないのが心残りかな。
10月、弟子屈町にある摩周湖に
連れて行ってもらいました。
久しぶりに大自然を見たので気持ちよかった。
大自然に触れる機会を来年はつくりたいですね。

大自然といえば、北海道は鹿です。
今まで野生の鹿を見る機会はなかったですが
北海道はこんなに鹿がいるのか?と思うくらい
鹿に出会いました。
北海道に来た際には暗い時間帯の
高速道路と山道に気をつけてください。
鹿出ます。たくさんいます(笑)

仕事ではありましたが
道内の色々な場所に行けました。
ちょっとずつですが
地名も読めるようになってきました。
北海道の地名が難しい!
漢字が読めないとかじゃない。
それでも、そのうち読めるだろうと思ってます(笑)

こんな感じで2022年の振り返りでした。

皆様、今年もありがとうございました。
2023年も宜しくお願いします。

私は年明けから静岡遠征です。
2023年も良い1年にするぞ。



「バッティングの基本」動画を販売しました。
詳しくはBASEをご覧ください。



【ソフトボール講習会承ります】
チーム・個人レッスンにも対応します。
山本優 ホームページ
▶︎ https://softball-es-yamamoto.site/


【個人オンラインレッスン予約サイト】
▶︎ https://es-softball.com/




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?