見出し画像

もっと自由に、伸びやかに

今日は、私について、少しだけ書いてみようと思います。何かの参考になれば、幸いです。

重めの内容を含みますので、ご関心のある方だけ、お読みください。

過去→今

私は、これまで、主に法学・政治学を横断的に学んできました。

特に人権問題に強く関心を抱いてきました。

というのも、「自分らしく生きたい」という思いがあるからです。

それは、高校3年生の頃、電車に乗ると、吐き気に襲われるようになったことが大きく関わっています。

高校を卒業した時期は、次の駅まで2、3分程度の乗車に耐えるのもやっとのことでした。

あまりの気分の悪さに、目の前が暗くなっていく感じ。

電車やバスだけではなく、レストランや教室、試験会場など、人が多く閉鎖的な空間にいると、体調を崩してしまうように。

昔は意識せずにできていたことが、全然うまくできなくなってしまい、かなり落ち込みました。けれど、周りの方々のおかげで、少しずつ、問題なく過ごせるようになりました。

とはいえ、日常生活の中で不安を覚えたり、体調を崩すこともないわけではないです。

それでも、十分対処はできるので、概ね「どうにかなるっしょ」と考えるようにしています。

今→ミライ

この経験は、あまり思い出したくない、弱みです。時々、怖さを感じます。

でも、その弱みを徐々に自分自身の強みだと捉え直してきました。時間はかかった気がしますが…

そのおかげで、一番大切にしたい価値観や軸も明確になりました。

ですが、そうした弱み=強みは、私の一部でしかありません。

陸上競技が好きな自分もいるし、油彩画を描くことが好きな自分もいるし、旅行や街巡りが好きな自分もいるし、犬好きな自分もいるし、人と話すのが好きな自分もいるし、アニメやゲームが好きな自分もいます。

「私」という枠を作りすぎないで、もっと自由に、伸びやかでありたい。

これからも「どうにかなるっしょ」と言いながら、色々と挑戦していきたいな。

おわりに

ここまでお付き合いくださり、ありがとうございました。

肌寒い日も増えてきたように思います。お身体にはお気をつけてお過ごしください。

それでは、また!
See you soon & have a lovely day!