見出し画像

🌿探索10日目 11種

家の周りの野生の植物を、探して記録していきます。
3週間で目指せ200種!

※このブログは、植物同定アプリと、インターネットの情報を元に書いています。私は全然植物に詳しくないので、間違いを見つけたら教えていただけるとうれしいです。植物を観察したり、何かに利用したいという場合は、このブログの情報ではなく、他のサイトや本を参考にしてください!

【10日目 2023/05/22 晴れときどき雨】

今回は、とうとう! 川に行って来ました!!
水の近くは植生も違うのではないかと、期待が大きいですが果たして!!

🌿77 ガヤツリグサ

川沿いに生えたガヤツリグサ

ガヤツリグサにも色々種類があるようですが、特定できないので総称で。独特な見た目なのに、探索するまでは気が付かなかったので、日々色々なものを見落としながら生活しているんだな、と思いました。
参考:ショクヨウガヤツリ - Wikipedia

🌿78 スペアミント

川沿いのスペアミント

別名オランダハッカというそうです。ミントって日本語で言うとハッカなのですね。川沿いに生えているのは驚きです。たくましいですね。
参考:オランダハッカ (matsue-hana.com)

🌿79 セイタカアワダチソウ

川沿いに生えたセイタカアワダチソウ

教科書で習う外来種!! とうとう発見しました。名前が知れていますが、発見は遅く、やっぱり道路脇より広めの河原の方が生息しやすいのでしょうか。名前の通り、背が高いです。

🌿80 カモジグサ

川沿いに生えたカモジグサ

なかなか見分けられない、穂のつく植物。カモジグサは、しゅっと長い毛?が生えているのが特徴のようです。

🌿81 ニワウルシ

川沿いのニワウルシ

大きい植物を何回も見つけてびっくり。ニワウルシという名前ですが、ウルシとは別の種類で、かぶれる心配もないそうです。
参考:ニワウルシ - Wikipedia

🌿82 ヤギムギ

川沿いに生えたヤギムギ

ヤギムギって可愛らしい名前ですね。見分けにくい穂のつく植物、川沿いには沢山あるようです。赤い柱が並んでいて綺麗です。

🌿83 ナンバンカラムシ

川沿いのナンバンカラムシ

始めて聞いた植物ですが、古くから茎の皮の繊維が、糸や縄として利用されてきたようです。
参考:カラムシ - Wikipedia

🌿84 セイヨウニガナ

川沿いに生えたセイヨウニガナ

タンポポによく似ていますが、葉っぱのとげとげの向きが反対だそうです。似た植物がたくさん。
参考:セイヨウニガナ(西洋苦菜) (Crepis capillaris) 花言葉,毒性,よくある質問 - PictureThis (picturethisai.com)

🌿85 ノビル

川沿いのノビル

プチプチと小さいお花。ノビルは山菜としてよく見ていましたが、こんなお花が咲くなんて知りませんでした。

🌿86 ギョウシバ

川沿いのギョウシバ

川沿いに、地を這うようにたくさん生えていた赤い植物。そこら中にありました。

🌿87 スイバ

川沿いに生えたスイバ

酸っぱい葉っぱが特徴のスイバ。葉っぱしか見たことがなかったので、奇抜な見た目に驚きました。

ということで、今回見つけた植物は11種でした。
流石、川には新しい植物が沢山ありました。
まだまだ同定しきれないものがあるので、次回も引き続き川の植物を紹介したいと思います。

目標達成まで、あと113種。
順調ですが、まだ半分以上残っているので焦りが出て来ました。
頑張っていこうと思います!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?