見出し画像

🌿探索12日目 6種

家の周りの野生の植物を、探して記録していきます。
3週間で目指せ200種!

※このブログは、植物同定アプリと、インターネットの情報を元に書いています。私は全然植物に詳しくないので、間違いを見つけたら教えていただけるとうれしいです。植物を観察したり、何かに利用したいという場合は、このブログの情報ではなく、他のサイトや本を参考にしてください!

【12日目 2023/05/24 晴れ】

引き続き、まだまだ川沿いを探索します。

🌿103 ノイバラ

川沿いに生えるノイバラ

まさか河原でバラの仲間を見つけるとは・・・・・・、と驚きましたが、あちこちに普通に生えているらしいです。
参考:ノイバラ (matsue-hana.com)

🌿104 メドハギ

河原に生えるメドハギ

何だこの植物は! と思って撮影しましたが、日本ではよく見かける雑草のようです。時代と地域によっては、占いやお供えなどに使われたようです。
参考:メドハギ - Wikipedia

🌿105 セイヨウカラシナ

河原に生えるセイヨウカラシナ

八百屋でもよく販売しているセイヨウカラシナ。生で食べるとかなり辛いです。実際に食べるときは、詳しい方に確認してくださいね。
参考:セイヨウカラシナとは?特徴・見分け方や食用としての食べ方をご紹介! | BOTANICA (botanica-media.jp)

🌿106 ノブドウ

川沿いに生えるノブドウ

こういう形の植物はよく見かけるので、既出のものかと思いましたが、違いました。葉はブドウに似ていますが、別属とのこと。
参考:ノブドウ - Wikipedia

🌿107 へラバヒメジョオン

川沿いに生えたへラバヒメジョオン

葉のトゲトゲがないので、全く違う植物かと思って撮影しましたが、ヒメジョオンの仲間のようです。
参考:ヘラバヒメジョオン (matsue-hana.com)

🌿108 カラスムギ

川沿いのカラスムギ

どんな場所にも生え、農薬にも耐える強い植物なのだとか。色々種類があるそうですが、見分けられなかったので総称で。
参考:カラスムギとは?名前の由来や特徴・見分け方を解説!食べることもできる? | BOTANICA (botanica-media.jp)

ということで、今回見つけた植物は、6種でした。
河原には、まだまだ新しい植物がありそうです。

目標達成まであと、92種。
日程的にも折り返しです。
頑張って探していこうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?