帝王切開14日目

・2週間検診で久々の外出…!もちろん産後以来2週間ぶりなんだけど、この月齢の子を連れた外出って意味では3年ぶり…!首が座る前用の抱っこ紐使うのも3年ぶり…!

・クローゼットの前でファッションショー状態になりながら今日の洋服を決める。。。衣替え早すぎた疑惑。

・あれ、もしかして2週間検診を1人で行くって無謀…?と思ったけど、周りの人もほとんど皆さん1人で来てた。ただまだ完治してない身で4トントラックがバンバン走る自動車専用道路を80キロ走行、なかなかヒヤヒヤしたぜぃ。後方確認で傷ピキッてなったし。

・さすがのアルテミス、新生児を抱っこ紐無しで連れてきても全然大丈夫なようにスタッフさんが配置されてる。逆にインサートがっつりの抱っこ紐持ってって邪魔で仕方なかったです。

・体重は出産前まできっちり戻ってました。まぁ体重は簡単なのよね、問題は体型。

・入浴許可が出た!わーい!あーでもお風呂ってどのタイミングで入る?赤ちゃん寝てる間に入るか?要検討。。。

・もう何日も前から悪露は出てないけど、内診では子宮内にまだ溜まりがあるとのこと。子宮収縮には母乳を出すことが一番らしい。

・傷が痛かゆくって…と言いかけたところで、あーそれテープのせいでしょ、と容赦なくベリベリ剥がされました。ひぃぃぃぃぃ!毛が!毛がぁ…!私的には入院中に出してもらった痛み止めって効きますか?かゆい時に飲んでもいいですか?もうちょっと処方していただけませんか?と聞くつもりだったのに。汗。

・っていうか先生、時間的に帝王切開と帝王切開の間よね??いやーお忙しい。。。でも無駄のない動線を用意して時間内に終わるように手配する助産師さん?看護士さん?の素晴らしさ。

・助産師さんとの面談では右の陥没の方につけてたニップルシールドを赤ちゃんが拒否する話をして、左だけ母乳を維持することに。おおおおそれがOKなら夜間泣いた時の対応が楽でいい!ただ2・3ヶ月で左も枯れてくるだろうとのこと。まぁその頃には朝まで寝るでしょう。

・体型のことを考えたら骨盤ベルトは着けていいらしい。でも横切りだと当たって痛くない?腹帯で締めてた方が楽じゃない?とのこと。確かに。

・おへその状態も見てくれてもう消毒無しでOKとのこと。2週間検診があるとそれもちゃんとチェックしてくれるんだな、ありがたい!あとデベソなのはじきに治りますよ〜と言われるのかと思いきや、うーん…腹筋がついてくるまで待ってみないとちょっとわかんないかなぁ…と。え…!?汗。

・赤ちゃんの鼻がズビズビ言うのは1ヶ月検診まで様子を見て小児科の先生に見てもらうことに。あーそれ普通ですよって返されるのかと思ったら、上の子からウイルスをもらってしまうことはあり得る、授乳に支障があるレベルなら小児科を受診、とのこと。おおわかりやすい。

・産道通ってないのに頭頂部がへこんでるのが気になってるのを聞き忘れた。あとやたらと左側を向いてるのも。1ヶ月検診で聞こう。

・授乳4時間以上空けないルールはいつまで守った方がいいのかも次で聞こう。

・朝ごはんは納豆定食、昼はマックのドライブスルー→駐車場停車、夜は作り置き+ご飯即席味噌汁。ドライブスルー最高…!ココイチのハーフカレーとかも食べたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?