見出し画像

【名古屋競馬】東海菊花賞2022予想記事 タニノタビト、コバルトウィング出走レース

東海菊花賞の予想記事


正直、すごいメンバーが揃ってしまった感覚。
正直(2度目)、何が来ても驚きはないぐらい好メンバー。

11R 第63回 東海菊花賞(16:20発走)

◎10タニノタビト
「東海3歳三冠馬」になる。古馬たちとの対戦は「初めて」になる。距離も「初めて」。初めて尽くし。前回のダービーグランプリで「6着」とやや離された。とは言え「門別・南関の一線級」と「スピード」にそれなりに対応できた。力ができない芸当と見る。

勝ったシルトプレが昨日の「道営記念」で「あわやの2着」と「古馬相手」にも大接戦。タビトにも続いてほしいところ。

○05ブンブンマル
3走前に湾岸スターカップで「今回の距離」で「勝利」している。ウインユニファイドに「0.9差」をつけてのもので「適性ある」ところを見せている。

「復帰初戦」がパドックでもイマイチ、レースでも出て行かない。そんな中でも「2着」だった。その後どうなるのかと思っていたが、前回しっかりと勝利。ここに「照準」を合わせて来た感がある。勝ち負けを期待したい。

▲06ナムラアラシ
「高知」から「園田」「名古屋」にやってくる馬の活躍が目立つこの頃。この馬も前回、高知からの「移籍初戦」で勝利。ハマった感も個人的には少ししているが、初戦と考えると上々の出だしと見る。

2018年と古くはなるが「仁川ステークス2000m」の勝利もあり「距離」が前回から「400m伸びる」のは問題ないとみる。

★07シュプレノン
アテにならない馬ではあるが。元来は「好位」を取り「ジリジリ」と伸びてくる馬であり、この3戦のような「逃げ馬ではない」と考えている。今回は逃げるのか、好位になるのか。わからないが「道中ペースアップする」名古屋コース。長距離の「持久戦」はこの馬には合うと考える。

よく言えば「自在性がある」と見ている馬。名古屋をよく知る「大畑騎手の手腕」にも期待したいところ。

東海菊花賞2022の買い目


買い目 10点

単勝 10タニノタビト 05ブンブンマル
複勝 06ナムラアラシ 07シュプレノン
ワイ 05-06-07-10 4頭ボックス(6点)

東海菊花賞2022の関連情報

東海菊花賞の出走表↓

東海菊花賞の予想記事1↓

東海菊花賞の予想記事2↓


金シャチけいば情報(明日の展望)R4 11 10


東海菊花賞2022のレース結果&出来事


名古屋競馬Live中継 R04.11.11


Youtube&自己紹介ページ




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?