見出し画像

【船橋競馬】マリーンカップ2022回顧 ショウナンナデシコ重賞連勝

マリーンカップ2022のレース映像

2022年 マリーンカップ JpnIII|第26回|NAR公式


マリーンカップ2022のパドック様子・事前予想

◎06メモリーコウ
現状、距離としては「1600~1800」がベストな感覚。TCK女王盃5着のときは
ショウナンナデシコが55キロでコウは56キロ。今回はナデシコが57キロでコウが55キロ。衰えは感じておらず単複で狙ってみる。

01クールキャット
ちょっと気負い加減の周回。体型的にはダートもこなせそうだが。

02レーヌブランシュ
もともとちょっと見栄えがするタイプではない。いい意味での平行線という感覚を覚える。

04レディバグ
集中力高い周回を見せている。フットワークも軽快。状態は良さそう。

06メモリーコウ
ほどよい気合い乗りを見せている。大きな上積みを・・・と求めるのは・・・。状態としては悪くないと感じる。

10サルサディオーネ
入ってきたときよりちょっとずつ気合い乗りもよくフットワークにも力強さがある。高いレベルで好調キープの印象。

13ショウナンナデシコ
前に追いつかないように外々を回す周回。フットワークも豪快。ただ、やっぱり適性としては1800m以上のほうがより進化を発揮するのかなという感はある。バネを感じるんだな・・・。

03グレートコマンダー
このメンバーに入っても馬っぷり、気配はなかなかのもの。この経験が活きてくれれば・・・。



マリーンカップ2022のレース回顧

13ショウナンナデシコ(01着)
強かった!うちでごちゃごちゃもせずノビノビと走ってたのもよかった。正直、この距離でもこのパフォーマンスということは・・・!牝馬同士じゃなくてもやれる雰囲気を感じる。

10サルサディオーネ(02着)

12.7-12.6-12.7-12.3-12.3(今年)
12.1-11.8-12.2-12.1-12.0(昨年3着)
11.9-12.3-12.6-12.4-12.1(一昨年1着)

馬場差はあると思うが前半速く入り、ペースを落として溜めるのだが。それが58キロの影響もあったのだろうかな。57から58の1キロの差は大きいと聞くし。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?