見出し画像

【ばんえい競馬】五稜郭特別2021予想動画 センリョウボス、ニセコヒカルなどが出走

五稜郭特別2021の見どころ

前回、十勝岳特別から7頭、クインカップから3頭という構成。

十勝岳特別1着オレワチャンピオン。展開、馬場などが見事にハマった印象もあるがこのクラスでは安定したレースを続けている。2着センリョウボスは5戦連続馬券圏内ともう一押しがほしいところ。4着ハマノダイマオーは障害が安定。5着ギンジは荷物の慣れが見込める。

重賞クインカップから4歳牝馬上位3頭が参戦。1着ニセコヒカル、2着アバシリルビーは荷物増を対応できれば、時計的には問題ないところ。3着フォルテシモは荷物が据え置きとなり巻き返せるか。

4歳牝馬3頭の3人娘が速い流れを作るのかでレースの様相が大きく左右される一戦となる。


五稜郭特別2021の予想動画

【ばんえい競馬】五稜郭特別2021予想 11月の収支発表あり(1点100円購入を想定)


五稜郭特別2021のレース回顧

◎10ギンジ(01着)
前回に比べて積極的に位置をとりに行った。自分のペースに持ち込めていた。第2障害も悠々と乗り越える。力強いレース。まだまだ伸び白を感じる。楽しみ!

▲09アバシリルビー(02着)
第2障害を一腰。なにより第2障害挑戦の際に他の馬よりワンテンポ溜めを利かせて登っていたのが大きな要因。最後脚色が鈍ったが昇級戦をここまで戦えたのは今後の自信につながる。

05センリョウボス(03着)
前半から阿部騎手が出していこうとしたが、あまり反応的には・・・。「切れ味」というより「持続力」で勝負するタイプ。よくがんばってくれているが。。。現状の馬場だとこれが精一杯か。

○04ニセコヒカル(05着)
全体的に走りが前回に比べて迫力不足。第2障害を6番手ぐらいで挑むが2番手あたりで通過。「前脚の力強さ」がすごい。「登板力の高さ」を改めて感じる。負けたけど、楽しみを感じさせてくれるレース内容。

△02フォルテシモ(09着)
先行力を活かすレースが持ち味だが・・・。まったくついていけず。第2障害は一腰。。ちょっと時計が速すぎるのかな。。

03ハマノダイマオー(04着)
まさかのペースを自ら作る。第2障害は二腰かかる。一瞬の切れ味の馬で単独3番手に2障害後にあがるも最後は脚色いっぱい。ただこういうレースをしても崩れなかったのは収穫。今後怖いな。。#次回の注目馬

※レース開催の翌日15時までに記載しております


Youtubeのチャンネル登録もよろしくお願いします​


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?