見出し画像

ななみんの戦い方


皆さまあけましておめでとうございます🎍

ユニアリしすぎなゆいかも(@yu_i_kamo_union)です。

2024年も相変わらずななみん推しで突き進んで参ります🫶🏻

久々noteを書きます。
お題は“ななみんの戦い方”



執筆理由

なぜこの記事を書くことにしたかと言いますと
単純にななみんプレイヤーが少ない点と、
稀に遭遇するななみんに不意打ちを食らってしまう時に対処が迷う、わかっていてもデッキの母数が少ないが故のプレイングにおける選択ミスを減らせればと思ったからです。

あくまで私の我流ななみんの戦い方なのと
経験値も少ないですから
シェア率と対戦したことのあるデッキとの戦い方だけまとめて参ります🙇‍♀️
各デッキについては握った経験がないもので
熟知できていないことが多いですので
当たり前のことばかり書いている場合が多いので
先に謝らせていただきます。
申し訳ありません💦

補足

これから記載するにあたりカード情報の私の表記の仕方を事前にお伝えいたします。

2エナ発生五条悟


4-2七海建人


0-1虎杖悠仁


2-1真希

とまあこんなイメージです。
○-△[名称]→○:必要エナジー、△:必要AP
わからなければ感覚で読んでください。(完全放棄)
では進んで行きましょ〜。

※4-1レイド七海建人はレイドななみんとしか表現しませんので悪しからず。

宿儺(虎杖型)

ゆいかも的には、苦手です。

これは以前のCSから圧倒的にシェア率が高く
実際にCSでも実績が出ているデッキですね。
そもそもレイド虎杖悠仁があまりにも強いんですよね。
4コス帯の能力ではないですし。
ですので宿儺というより虎杖悠仁対策だと思ってください。

ななみんはレイド虎杖悠仁に瞬殺されますから
安易にレイドで序盤から出すのはナンセンスです。
虎杖型は3ターン目にレイドななみんが乗っていれば大体出てきますからまずレイドしないでください。
相手に宿儺を出させればこちらの理想です。
正直宿儺はインパクト持ちですが大した脅威ではないです。こちらの面に干渉されやすいライフが3〜4以下あたりの終盤にあたりに出されるのが一番つらいです。

プレイングで意識するのは
・相手ターン
レイド宿儺→(レイド虎杖悠仁)の流れにさせること
・自ターン
レイド虎杖悠仁(1枚だけキープしてそれ以外)orレイドななみん(上限1〜2枚)を素出しして4000で埋める。

宿儺しか有効に使えない状況が1番こちらとしては動きやすいです。
例え伏魔御厨子が出てもそこまで怖くないです。
(流石にレイド宿儺3面、指4最速、御厨子とかは諦めてください。時には諦めと割り切りも大切です。)

理想(手札:2エナ発生虎杖悠仁1枚、レイド3枚、その他の場合)
※2エナ発生五条悟は採用なしの場合

イメージ図と序盤の1〜2ターン目を省略しますが、
1、2ターン目に0-1虎杖悠仁が1枚以上場に出ていると想定、前出ししていない状態だと仮定してください。


先攻3ターン目
・ファイナル有り
→宿儺レイド
→レイド虎杖悠仁素出し
→2-1真希山掘り(0-1野薔薇)orレイド虎杖悠仁(なければレイドななみん)素出し

・ファイナルなし
→宿儺レイド
→レイド虎杖悠仁素出しor2-1真希山掘り

4ターン目以降(先攻後攻問わず)
真希と野薔薇と宿儺を使って
山を序盤で削りまくります。
ななみんには目標があることを忘れないでください。
山札15枚以下の常時BP5000インパクト①ダメージ②の残業タイムです。
ここまで来ると虎杖悠仁を使ってリーサル展開をされることはなくなります。
正直なところ宿儺なんてただの山掘り札ですから
囮にしてください。
大方宿儺が狙われるので。むしろどうぞって感じです。
宿儺依存をやめると指を気にしなくて済みますからそういう認識で動くといいかもしれません。

虎杖型は除去力が最早青系のプールではないので
さっさと面を埋めましょう。
なんなら宿儺以外レイドしなくていいです。
極論ですが。

紫ギアス(紅蓮)

この対面は単純に私の得意対面です。
CSなどの大型大会でも関東Aで最速ドロップして以降は
あまり負けたことありません。
皇帝杯も紫ギアスにしか勝てませんでした。
、、、悲しいですが。

あと紅蓮は対策しやすいと思います。
ななみんが最強に生かされます。
なんなら全員紅蓮使ってもらってもいいくらいには最強です。

定石ですが紅蓮相手に小粒出しても無駄ですから
4000展開ゲームとなると七海型は生かされます。
基本紫系のデッキはバウンスとかがないので
ななみんはレイドをどんどんしていいです。
むしろ素出しするのはナンセンスですね。
この対面になるとレイド虎杖悠仁の出番が減りますから
素出しが基本です。
レイドすることで確実に点が通せるならその時に初めて使いますから、そのような有利な場面は多くはないのでせいぜい1回くらいしかレイドすることがありません。

紫ギアスはアグロをしながら点を詰めてくることが多いので、最速で2面以上は4000を並べます。
2-1ルルーシュ(BP-1000効果)を使ったりしてようやく5-1紅蓮弍式(BP3000以下退場)などのカードが生きますし、5-1紅蓮弍式(強制ブロック)もななみんをレイドしていれば他の面を消すことなくライフも守れます。
(🗣️優秀ですよね、さすが1級呪術師)

あと七海型にしますとですね。
無理なくアクティブ積めます。
それが紅蓮にはより一層刺さってくれます。最高ですね。ななみんしか勝たん。

紅蓮対面ではあまり決まった動きを私はしません。
宿儺(虎杖型)ではレイド虎杖悠仁を警戒するので最大限の動きのために優先順位を設けました。

紅蓮への意識
・先攻3ターン目以降
→レイドななみんをレイド
→レイド宿儺をレイド(山掘り)
→レイド虎杖悠仁を素出し

これくらいでいいです。
紅蓮にアグロされた時の序盤の2点くらいはストイックすぎる方じゃなければ甘んじて受けてください。
先ほどお伝えしたようにアクティブを無理なく積み込めますので神経質にならなくてもいいと思います。
私は点をギリギリまで受けて面を残しながら勝つスタイルですので、正直人によっては合わないかもしれません。

こちらが上記のようなレイドと素出しを丁寧にすれば
相手がガウェインなどを出せたターンであっても相手側の要求値が高くなります。
ファイナル要求のターンが多くなりますので
ドローソースの多いこちらのデッキが優位に立てます。

意識していることはこれくらいです。
より細かく書こうと思えば書けるかもですが
知ってるわ!ってこと多いと思うので割愛します。
無料記事ですので悪しからず。
お次!!!👇

紫BLEACH

こちらもゆいかもは苦手です。
なぜならテキスト把握してるカード少ないです。
一護ルキア型であれば頭には入っていますが、
白哉などが入っていると正直未知の世界に入ります。
ゆいかもの場合です。

一時期シェア率が高くなりましたのでみなさま大会などでの対戦経験や使用した経験がある方も多いと思います。

こちらも5-1レイド黒崎一護の除去レイドが強く、レイド阿散井恋次のベーススキルでダメージ②を持ちますから、4000の押しつけ合いで戦うデッキとしてCS環境などでも強い動きのできる特徴を持ちます。

こちらの紫BLEACHではレイド虎杖悠仁の使用が少し増えます。他の紫対面には紫ギアスでも記載したように使っても面とライフを削り取れる確実性のある時にしか使えません。
ですが、紫BLEACHですとレイド阿散井恋次を中心に素出ししてBP4000を展開していくデッキです。
そうなりますと、紫対面らしからぬ動きを意識せざるを得ません。

対面する際の意識
・レイド阿散井恋次→レイド虎杖悠仁でバウンス
・場外を増やさないためにSP(瓦落瓦落)を打つ時はレイドしていないレイド阿散井恋次or起動メイン付きレイド(5-1レイド黒崎一護以外)

普通すぎますが基準がないと戦うもなにもありませんから。実際私は愛知CSの際に紫BLEACHに対して小型を前出し、除去選択ミスなどしてはいけないことを全てして大敗しました。


紫アンティーカ

こちらおそらく次の関東B予選でシェア率が高くなると予想されるデッキですね。
レイド三峰結華がコスト踏み倒しで面展開してくれつつ
レイド田中摩美々が山札を削りながら、相手の面を除去してインパクトを持つという謎のパワーを持っているデッキですね。紫っぽいと言えば紫っぽいです。

こちらは少ない対戦経験をもとにしますから
あまり有益な情報はお伝えできるか怪しいですので
飽きたら途中で飛ばしてください🙇‍♀️


紫系のデッキは共通して
レイド虎杖悠仁などのバウンスが有効にならないことが多いです。
手札に戻してしまうことで再びレイドされてライフと面維持に影響が出る、リソースを増やしてしまうなどの不利すぎる影響が多くなりますので手札に戻したくないカードがほとんどです。

そうなると除去やレイド幽谷霧子などの2回アタックの回数を減らすことがより重要視されます。

正直なところななみんと同じ動きだと思ってます。
山を減らすことを目標としている点で
やりたいことが似てきます。
それにコスト踏み倒しで面展開されるので
4000の殴り合いに1歩遅れたらしんどいかなぁと。

意識したのは
・4-1月岡恋鐘ちゃんを無視→ただのバニラです。
(🗣️実は恋鐘ちゃん好きなので執着しがちです)
・デッキ操作


2つ目はななみんの大きなメリットです。
ななみんのSP“十劃呪法「瓦落瓦落」”があります。
BP5000以下の相手のフロントLのキャラを1枚選び、相手の山札の上か下の『相手が選んだ方』に置く。自分の場に〈七海 建人〉がある場合、『自分が選んだ方』に代わる。これがアンティーカには有効です。

感覚を知るために実際に紫アンティーカを軽く使用しました。
山を落とす力と山を見る性能は高いですが、手札からハンデスする手段が限られています。
そもそも都合よく捨てられないことがあります。
またドロー手段もスタートフェーズドロー、(エクストラドロー)、ドロートリガー、0-1三峰結華(アンティーカ縛りな場合)と限られているため、次のターンを考慮した山上操作をした後にななみんのSPで山上を変えられると1ターンやりたいことがずれる可能性があります。

これは紫系デッキに共通して言えることだと考えられます。アンティーカは顕著にそれがみられると考えていいと思います。
七海建人採用のデッキをまれに見かけますが、みなさんSP枠は逕庭拳になっています。ですがななみんSPだと退場時効果が発動しないことと、対面に応じた臨機応変な動きができておすすめです。



最後に

4-2伏黒恵などの盤面除去系カードが多い宿儺ですが、
ななみんの場合入れてしまうとそもそもの噛み合わせが悪すぎるので入れることが難しいです。

ななみんはエナジーラインなどを破壊することができません。そこですべきなのは、自分の意図する動きをしてもらうことだと考えられます。カードを出すタイミングと相手の面をどのように除去していくかがキーになります。ライフを受けるタイミングとレイドをするかしないか。私はレイドを3種採用していますので、レイドせずに素出しすることができます。それ故に選択肢が多いため対面による理想的な動きができないと負けやすくなります。レイドするキャラを間違えたことでライフからのトリガーを無駄にしてしまったり、有効打点にならず相手にリソースを増やしてしまうことがあります。

あくまで上記した対面対策は主観的な目線からの対策ですので、もしかすると意味不明で理解できない部分があるかもしれません。

私は感覚的にプレイしているため言語化することが難しい部分もありますが、概要で把握していただければ幸いです。



まあこれを書いたのも自分のプレイングを少しでも整理するためと、ななみんをみんなに少しでも使って欲しいからです。

あくまで自己満足ですので😂

ここまで読んでくださった方は正直優しすぎますので
むしろ全文読みきれたという方は教えてください(笑)
崇めさせていただきます😂🙌

長文大変失礼いたしました。

お礼にもなりませんが、
現状の構築をお伝えいたします🙇‍♀️
私の実績とプレイングではまだまだ未熟ですが
参考程度にしていただけると幸いです🦆🐈‍⬛


ななみんデッキ


意外と1枚の差が大きいと思うのでいつも微調整し続けてます。


読んでいただきありがとうございました🦆🙏

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?