見出し画像

婚活パーティーに挑むための『3つの心得』

パーティーに参加する際に、頭に入れておいて欲しい事が3つほどあるので今回はその内容を書いていきます。

まず婚活パーティーという場所には

  1. 誰もが思い描く魅力的な人はほとんど参加してない

  2. プロフィールに書かれてる内容に信憑性はない

  3. 結婚に対する温度差は男女で大きな開きがある

この3つをよく理解したうえで参加して欲しいんです。

「いい人がいれば儲けもん」くらいな感覚でいれば、色んな意味で気持ちも穏やかにパーティーを楽しめると思いますよ。


◆誰もが求める理想の人はほぼ参加してない


何度かパーティーに参加してる人はある程度想像できると思うんですけど、誰もが求める魅力的で理想通りの人ってほぼパーティーには来ません。
残念ながらこれが現実です。

そもそもそういう人は、お金と時間を使って婚活する必要がないんです。
普段の生活の中で十分に出会いがありますからね。

じゃあ一体どんな人が来るの?ってことですが
『現実を見れない夢見がちな人』
とでも言っておきましょうか、、、
おおよそこういう類の人が多めに参加していると考えてください。

だから「めっちゃ稼いででイケメンで~♡」って希望は、ある程度捨てて参加してください。
「スタイル良くて美人で、もしくはアイドルみたいな~♡」ってな願望も、ある程度捨てて参加してください。
そんな都合のいい話はないんですよ。

『自分と本当に合う人とパーティーで出会えるのか』
という感覚で参加すれば、思いもよらない出会いを見つけれるかもしれませんよ。

◆プロフィールに書いてる内容に信憑性はない


パーティーに参加すれば『相手のプロフィール』を見て会話することになるんですが、
このプロフィールに書かかれている内容は“信憑性がない”ということも知っておいてください。

この項目には、年齢、年収、趣味、仕事、その他にも色々と相手の情報が書き込まれてます。
ただし!このプロフィールは全て“自己申告”になるんですよね。

だから収入を盛ることもできるし、年齢のサバ読みをすることもできます。身長や職業も自分の好きなように書くことだって可能なわけです。
実際に、歳を5歳も偽って書いてる人も結構いるんですからww

もちろん誠実に書いてる人もちゃんといるので、全てを信用しちゃダメ!!って事を言ってるわけではないんですよ。
ただ信じてたのに結局騙された!!って事になると、貴重な時間が無駄になるじゃないですか(>_<)

だから「全部を疑うわけじゃないけど、信じ切ってしまうのは危険だな」
という意識は少し頭の片隅にでも置いといて欲しいんです。

プロフィール頼りにするんじゃなしに、自分の目と感性でしっかり相手を見極める!!
という意識を持ってパーティーに挑んでください。

◆結婚に対する温度差は男女で大きな開きがある


婚活パーティーという名前だけあって「みんな結婚を前提として相手を探しているんですよね」
と思い込んでる人も結構います。
まぁ本当はそうであって欲しいんですけど、、、
実際は彼女が欲しいだけ~とか、友達探し~みたいな人もかなりいます。

あなたが結婚意識を高く持ってパーティーに参加していても、相手はまったくそんな気はない。なんて事もあるって事です。

みんながみんな同じ気持ちで参加しているとは限らず、出会ってしっかり向き合ってからでないとその先には進まないので、
そこは重々覚悟して婚活を始めてください。

◆まとめ


結婚相手を探すことを目的とした婚活パーティーでは、
「参加すればまぁ素敵な人に出会えるでしょ♡」なんて甘く考えてたら痛い目を見ます。

実際はイメージ通りの人なんてなかなか現れないし、結婚に対する意識もなかなか一致しないし、思ってる以上に苦戦すると思うんです。
その原因は『過度に期待しすぎてるから』と言えるのかもしれません。

なのでまずは
①理想の人、魅力的な人にあえればもの凄いラッキーなこと
②プロフィールに書かれている内容の全てを信用はできない
③自分と相手の結婚観はまったく違う場合が多い
ということをちゃんと理解したうえで参加してください。

どんな状況でもあなたに合う人は必ずいます!
諦めることなく出会った人とちゃんと向き合いさえすれば、思いもよらない幸せを手に出来るかもしれません。

一つ一つの出会いを大切に、まずはパーティーを楽しんでみてください♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?