見出し画像

太鼓の達人の上達方法

お久しぶりです。今日は太鼓の達人の上達方法について自分なりにまとめてみました。是非ご覧ください。

・上達方法説明の前に

あくまで自分なりの方法なので、これで絶対上手くなるとは一概には言えません。その辺をご理解頂いた上でご覧ください。

・自分の成績

まず、僕が実際に出したそこそこ強い記録を紹介します。

・モノクロボイス フルコンボ
・Behemoth 20回以上ハウスフルコンボ
・愛と浄罪の森 30回以上フルコンボ
・アムピト♢リーテー ハウスフルコンボ
・初音ミクの消失裏 ハウスフルコンボ
・8OROCHI裏 ハウスフルコンボ
・わら得る2000 フルコンボ
・続・〆ドレー2000 ハウスフルコンボ

全良は無いですがこんな感じです。では本題に入ります。まず、上達する方法として大きく分けると4つあります。

1.バチの持ち方

マイバチでもハウスバチでも、持ち方を変えるだけでかなり変わってきます。

まずダメな例です。バチを思い切り強く、そしてグー握りをしてしまっている持ち方です。太鼓の達人が上達しない人でよくこの握り方をしてしまっている人がいます。

バチはできるだけ上から添えるような持ち方で持つとかなり効果的です。バチを振る時は、手首ではなく、できるだけ指の力で叩くことを意識するとかなり違ってきます。

2.自分の叩いてる姿を動画で撮って観る

実際に自分が叩いてる時だと、どこで不可や可が出てしまったのか、タイミングのズレはどこで生じているのかなど気づかないものですが、実際に自分が叩いてる姿を動画内で確認すると、結構自分の欠点などが分かってくるので、この方法はかなりオススメです。

3.譜面研究

太鼓の達人でフルコンボや全良、クリアを目指す上で、譜面研究は必須になってきます。では、その譜面研究のオススメのやり方を紹介します。

例えば、このXevelという曲のラスゴーの複合が叩けるようになりたい!という場合、このような長複合を見極めるのはかなり大変だと思う方が多いと思います。しかし、この複合を5複合の譜面として区切ると、かなり研究が簡単になってきます。

ちなみに分けると、

このように4つに区切る事ができます。このように4つの5複合に区切ると楽に譜面研究ができ、長複合を捌くことが出来るようになります。(多分)

4.叩き方

叩き方には2種類あります。ヴァーナスという利き手を中心としてで叩くか、交互で叩くかです。個人的に、難易度鬼の☆7適正レベル(夏祭りやエンジェルドリームがクリアできるレベル)のかたはヴァーナスがオススメです。夏祭りなどの☆7系のの譜面は、dddや、kkkなどの3連符が連続で続く譜面が非常に多いです。そのような譜面を交互で叩いて慣れてしまうと、☆8、9、10を叩けるようになりたいと思った時にかなりきついので、ヴァーナスがオススメです。下位☆10クリア適正レベルの方は、交互、ヴァーナスどちらでも大丈夫だと思います。


以上です。あくまで僕個人の上達方法ですので、これで上手くなるという保証はできませんが、もしよければ参考にして太鼓の達人をプレイしてみてはいかがでしょうか。