見出し画像

ニンジャスレイヤーTRPG◆非公式プラグイン◆ボア・ニンジャクラン

◆最初に◆

この記事はニンジャスレイヤーTRPGにボア・ニンジャクランを追加するファンメイドのプラグインです。使用する際はNMに説明したうえでなんかうまいことやってください。

最終更新:2019/9/5:スキル追加、及び突撃によるダメージアップを1マスでも可能に

ボア・ニンジャクラン

ボア・ニンジャクランはブル・ニンジャクランとも同一視されることのあるクランであるだが、ヘンゲヨーカイなどとは違い、自らを動物化するわけではなくその戦法を模倣したクランだ。

ボア・ニンジャクランのニンジャは、あらゆる移動において、突撃と同様に一方向にしか進めなくなる(途中で曲がることができない)。これは連続側転や飛行、ダッシュ移動時でも同様で、ツジギリを用いても方向転換することはできない。
また、移動後に近接攻撃できるのは移動方向の正面三マス(リーチ+1がある場合はさらにその奥含めて8マス)のみであり、側面と後方への近接攻撃はできない。
射撃攻撃は特に制限はない。
さらに、『突撃』によるダメージ増加が1マスの移動でも発生するようになる(移動しなかった場合(0マス)は乗らない)。

ボア・ニンジャクランのサマリー
【ジツ】値:素手時の近接攻撃ダイスと体力:獲得するスキルや力
 1:攻撃+0、体力+1:『●突撃』を取得
 2:攻撃+1、体力+2:専用リストから●を1個
 3:攻撃+1、体力+3:専用リストから●を1個
 4:攻撃+2、体力+4:専用リストから●を1個
 5:攻撃+2、体力+5:専用リストから●を1個または●●を1個
 6:攻撃+3、体力+6:専用リストから●を2個または●●を1個
 7:攻撃+3、体力+7:アーチ級ルールに沿って『★★★』を獲得
 8:攻撃+4、体力+8:アーチ級ルールに沿って『★★★』を獲得
 9:攻撃+4、体力+9:アーチ級ルールに沿って『★★★』を2個獲得


専用スキルリスト
『●頑強なる肉体』
『●挑発』
『●滅多打ち』
『●持久力上昇』:『突撃』による移動時、【脚力】の2倍ではなく3倍となる。
『●一念突進』(ジツ値3以上):
 『突撃』宣言時に使用可能。相手に近接攻撃を「回避」された時、ツジギリと同様の処理でそのまま
 走り抜ける事ができる(相手のいるマスを通過することもできるが、当然曲がることはできない)。
『●トライアングル・リープキック』(ジツ値3以上)
『●弾き飛ばし』(ジツ値4以上):
 効果はヘンゲヨーカイ・ジツの『★弾き飛ばし』と同様。
『●ヒサツ・ワザ:押し込み突進』(ジツ値4以上、カラテ10未満は未熟扱い):
 『突撃』からの『近接攻撃』時に6の出目が3個以上あった場合(つまり出目「6、6、6」があった場合)
 『サツバツ!』の代わりにこの『ヒサツ・ワザ』の発動を試みてもよい。
 発動すると、猛烈な突進によってこの攻撃(ヒサツを発動した一発)への突進によるダメージ増加効果が
 +2となる(回避難易度UH)。発動した場合、相手の体を突き上げたまま壁際まで押し込み、
 相手は弾き飛ばしと同様の壁への激突が発生する(回避不能)。
 その後、ジュージツのマウントタックル同様、連続攻撃が残っていた場合、相手はそれを回避することができない。
 この連続攻撃では、サツバツ!も発生する。
 ヒサツ・ワザではあるが、タツジン系のスキルを取得していなくても取得可能。
『●溜め突進』(ジツ値4以上):
 『突撃』宣言時に使用可能。この攻撃への回避難易度を-1する代わりに、ダメージを+1する。
『●グレーター・突撃』(ジツ値4以上):
 『突撃』宣言時に使用可能。使用すると、『グレーター・ツジギリ』の様に連続攻撃回数と移動距離が
 残っているならば、そのまま直進して攻撃できる。ただし移動距離の合計は【脚力】以内でなければいけない。
 移動ではなく攻撃(ヒサツ・ワザやスキルや弾き飛ばし)の結果として敵とマスが離れ、
 その後に同じ敵に『◉グレーター突撃』による再接敵を行った場合、速度が乗っている為、
 突進のダメージ増加効果が+1される。
『●暴走特急』(ジツ値5以上):
 『突撃』宣言時に使用可能。使用すると、進路上の存在を全て跳ね飛ばしながら突撃する。
 進路上の存在(味方にも当たる)は、ダメージ1を受ける。
 命中した場合、その対象は進路上のマスから1マス動かされる
 (進路上に動いてもよいが、その場合はこれによる移動の続く限り攻撃を受けることになるだろう)。
 進路上の存在は、回避難易度HARDでこの攻撃を回避できる。
 【体力】1以下のモータル及びバイオ生物は回避できず自動的に命中する。
『●●加速突進』:
 速度を上乗せして突進する。『突撃』宣言時に使用可能。使用すると、『連続攻撃+1』を得る。
 (他の連続攻撃+X系と重複不可と書かれている物以外なら重複可能)
『●●全力突進』:
 『突撃』宣言時に使用可能。連続攻撃不能。相手に近接攻撃を行う際、移動後に残っている【脚力】マス
 の数値をそのままダメージに変換する。一念突進と併用不可。アトモスフィア含むあらゆる回避難易度上昇無効。
『●●ボア・アップ』(ジツ値6以上):
 手番開始時に【精神力】を1消費して、ジツ判定HARDで発動。
 発動すると、カラテ排気量が上昇し、この戦闘中『突撃』時の『近接攻撃』に無属性のエンハンス1を付与する。

更新履歴:
2019/9/5:スキル追加、及び突撃によるダメージアップを1マスでも可能に
2019/9/4:公開

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?