見出し画像

ニンジャスレイヤーTRPGシナリオ「アサルト・トゥ・オキュパイ・オブ・オフィス」

最初に

このシナリオは「ニンジャスレイヤーTRPG」に対応したシナリオである。
推奨人数は4人、能力の目安は達成目標によって変わるだろうが、初期作成でも任務達成自体は可能であろう。完全達成する場合は少なくとも「成長の壁1」を突破したニンジャが多数いないと厳しいと思われる。
また、参加するニンジャはソウカイヤの所属であることが前提とされる。
フリーランスのニンジャで参戦する場合、また別のルートが発生するかもしれない。
完全達成した場合はアジトがもらえるシナリオとなっている。

なお、当記事ではまともなRP用構文はほとんど入っていない為、各部屋の解説、描写やキャラの性格はほぼNMの匙加減である。

導入・ダンゴウ

PC達を適当にトコロザワ・ピラーの一室に呼び、適度にRPをさせたらソニックブームを入室させよう。

「ドーモ、ソニックブームです」

NMが導入で伝えるべきことは以下の点だ。

・最近(数か月前)フリーのニンジャがとある小企業を乗っ取って社長になった
・その会社自体はソウカイヤともネコソギ・ファンドとも関係のない弱小企業でありラオモト=サンも興味はなかった。
・しかし、そのニンジャが社長となってから業績はみるみる伸び、ネオサイタマの上場企業としても名が出るようになった。
・ソウカイヤと無関係でニンジャが社長の会社が大きくなれば厄介な勢力になる可能性もあるため、その会社への威嚇行為が今回のPC達の任務である事。
・会社自体がそれなりの業績でラオモト=サンの興味も示している為、傘下に入れることが最初の目的※である事(新規作成ニンジャであればこれを最終目的とするといいだろう)
・交渉決裂、または元より交渉の余地がないと思われる場合、ニンジャ社長を殺害し、会社に関する書類を持ち帰る事。
・略奪は自由だが、どのみちソウカイヤ傘下の会社になる為、会社の利益に直結する社員達への危害は一切与えないようにする事(被害は最小限にとどめる事)。
・裏切って相手の会社側に付いたりしないこと(その場合はソウカイヤによる総攻撃を受けることになるかもしれない)※フリーの場合のみ

報酬を聞かれた場合は、報酬の項にある評価を基に適度に示すとよいだろう。
因みに、この会社は元々は街頭アンケートや電話による国勢調査などの集団情報を集積、管理する会社である。これはシナリオとは特に関係はないが効かれたら答えるとよい。
社長が代わってから現在は何をしているかは解らないことにしておくが、この辺りはNMの意思で自由に変更してよい。
見取り図がほしいなどの提案があった場合、部屋の構造のみの何も配置されていないMAPを提示しよう。

大体の事を伝え終わったら、ソニックブームは退室していく。

PC達が事前のハッキングなどを所望した場合、HARD成功で社長室の上下以外のトレジャーやUNIXを公開し、それぞれの部屋の役割(食堂など)を伝える。
UH成功した場合、キャラの配置を公開する。
ただし、社長室の上下の部屋だけはオフライン区画の為、ハッキングでは情報を手に入れることはできなかったと伝える事。
ハッキングに失敗した場合、最初から襲撃となる。

もし、PC達の中に驚くべき営業力を発揮し、事前に会社にアポイメントを入れるような提案があった場合、アポはとれたことを伝える。(RPをして交渉判定をしてもよい。基本は判定しなくてもよいとする。)

画像4

マップはこのドライブから入手ができる。

シナリオ開始:探索フェイズ:受付窓口

画像1

PC達を初期配置に配置させたら、シナリオ開始である。
マップの「受」「付」が受付である。二人いてどちらも女性だ。
机の両脇には警備クローンヤクザが配備されている。

◆受付(種別:モータル)
【カルマ:善】。ステータスは存在しない。攻撃すればそのまま死ぬであろう。
カナシバリの抵抗なども行えない。【万札】1を保有している。

◆クローンヤクザY-10型 (種別:モータル/バイオ生物/ヤクザ)
カラテ  1    体力  1
ニューロン1    精神力 1
ワザマエ 3    脚力  2
ジツ   ー 万札  0
◇装備や特記事項
 チャカ・ガン:遠隔武器、ダメージ1

アポイメントを取っていない場合、受付は怪訝な表情を向けて(PCの中にいかにも奇抜な格好をしたニンジャがいたり、殺意をみなぎらせていたりするならば、そのまま襲撃時の処理へ向かう)そのような予定は入っていない、または関係者以外は立ち入り禁止の旨をを伝えて、追い返そうとする。
PC側が器用な対応を(またはジツを使用する等)し、信用させた場合、そのまま探索フェイズを続行するとよいだろう。

アポイメントを取っていれば、受付は丁重に対応し、社長に取り次いでくれるだろう。そのまま受付を後にしてもよい、そうした場合、そのまま他のフロアを探索していくといいだろう(脚力は無限としよう)。
なお、攻撃してもよい。攻撃をした場合は襲撃時と同様の処理となる。

襲撃時:元より交渉する気のない形で侵入した、もしくは最初のハッキングに失敗していた場合、または上記のルートから襲撃ルートに移行した場合、警備ヤクザが反応し、受付はブザーを鳴らす。これは基本的に止められない(止められるようにしてもよいが、社長にはバレる。監視カメラなどでもあるのだろう)。そのまま戦闘に入る。

戦闘が終了したら、そのまま潜入フェイズに入るが、社長にバレている為、探索できるのは食堂とトイレのみとなる。(その先に進んだ場合の処理は後述する)


探索フェイズ:食堂

画像3

MAP右下の部屋が食堂である。侵入したタイミングは昼時ではない為、誰もいない。
部屋の隅には冷蔵庫があり、その中には「オーガニック・スシ」が入っている。

◆「食堂」のトレジャーオブジェクト
 部屋の隅にある冷蔵庫には「オーガニックスシ」が1個入っている。持ち運びは可能だ。

基本的にはそれだけである。

探索フェイズ:トイレ

画像4

食堂の上にあるのがトイレだ。上の個室二つある方が女子トイレ、下が男子トイレだ。特にイベントは特に設定してはいないが、それでは寂しいと感じる場合は自由に設定するといいだろう。

探索フェイズ:広い廊下

画像5

廊下である。襲撃時でなければ基本的にはイベントはない。この区画に入ってから各部屋への探索を仕切り直してもいいかもしれない。
各部屋での探索中に騒ぎを起こせば襲撃となり、部屋から出てきたところで襲撃時の配置となる。

◆襲撃時◆

襲撃時は以下のように配置する

画像6

配置したら、社長室の「N」と上下の部屋の「C」を消す事。

「ドーモ、チーフオフィサーです。」

チーフオフィサーは襲撃に気付き、待ち伏せしている。PC達が廊下に踏み込んだら上記の通りアイサツする。
前後に適当に口上を付けると雰囲気が出る。
チーフオフィサーは基本的に尊大な態度を取り、高慢な口調である。
なお、この状態になっている場合、交渉は一切受け付けない。
戦闘能力や指針は後述する。

探索フェイズ:メインオフィス

画像7

メインオフィスだ。サラリマン達が働いている。オフィスの隅には見事なダルマが飾られている。「部」は部長、「課」は課長である。全員熱心に仕事に打ち込んでいる。PC達が入ってきても振り返るだけで大して気にはしないだろう(よほど得意な外見なものがいる場合は別とする)。インタビューなどをしても特に情報を得ることはできない。UNIXの情報も、いずれはソウカイヤの物となるので得ても特に価値はない。
なんらかの騒ぎを起こした時点で襲撃状態となり、廊下に出た時点で前述の襲撃時の配置となり、戦闘となる。

◆サラリマン(種別:モータル)
【カルマ:善】。ステータスは存在しない。攻撃すればそのまま死ぬであろう。
カナシバリの抵抗なども行えない。【万札】1を保有している。

◆課長(種別:モータル)
【カルマ:善】。ステータスは存在しない。攻撃すればそのまま死ぬであろう。
カナシバリの抵抗なども行えない。【万札】5を保有している。

◆部長(種別:モータル)
【カルマ:善】。ステータスは存在しない。攻撃すればそのまま死ぬであろう。
カナシバリの抵抗なども行えない。【万札】10を保有している。
◆「メインオフィス」のトレジャーオブジェクト
 部屋の隅の台には「黄金ダルマ」が置いてある。
持って行ってもいいが、自然な流れでないと騒ぎになるだろう。

黄金ダルマは基礎ルールの余暇の項でアジトに置けるものとして書いてある。
売値は買値と同値でよいだろう。

探索フェイズ:倉庫

画像8

会社の倉庫である。色々なものが置いてある。適当に貰って行こう。

◆「倉庫」のトレジャーオブジェクト
 倉庫の中には「コモンランダム」が置いてある。
◆コモンランダム・トレジャーの決定表◆
出目1−3:木人、香炉or【万札:2】 出目4−5:灯篭or【万札:2】 出目6:UNIXデッキor【万札:5】

探索フェイズ:応接室

画像9

応接室だ。現在は他社の営業と課長が話しているようだ。
課長はオイランを侍らせている。何らかのセッタイを受けているようだ。
部屋の隅には見事なボンサイが飾られている。
入室すると全員から凝視される。上手い事言いくるめるか、カナシバリなどの洗脳系のジツを使えばごまかせるだろう。

◆他社の営業サラリマン(種別:モータル)
【カルマ:善】。ステータスは存在しない。攻撃すればそのまま死ぬであろう。
カナシバリの抵抗なども行えない。【万札】1を保有している。
ソウカイヤの傘下の企業ではなさそうだ。
しかし報酬の算出時はこの会社の社員として扱われる。

◆課長(種別:モータル)
【カルマ:善】。ステータスは存在しない。攻撃すればそのまま死ぬであろう。
カナシバリの抵抗なども行えない。【万札】5を保有している。

◆セッタイオイラン(種別:モータル)
【カルマ:善】。ステータスは存在しない。攻撃すればそのまま死ぬであろう。
カナシバリの抵抗なども行えない。【万札】5を保有している。
◆「応接室」のトレジャーオブジェクト
 部屋の隅には「見事なボンサイ」が飾られている。売ると【万札:10】になるだろう。
 売らずに持ち帰ってアジトに飾ってもよい。

探索フェイズ:会議室

画像10

会議室だ。MAP上の左側にはホワイトボードがある。現在は会議中ではないが、一人のエスイーがUNIXの前で作業している。入室しても「もうちょっとです」と言うだけで見ようとはしない。

◆エスイー(種別:モータル)
【カルマ:善】。ステータスは存在しない。攻撃すればそのまま死ぬであろう。
カナシバリの抵抗なども行えない。
【万札】1と「*キーボード・オブ・ゴールデンエイジ*」を保有している。
彼を殺しても騒ぎにはならない。

探索フェイズ:社長室

画像11

社長室だ。今回の目的地である。社長はオイラン秘書二人を侍らせている。
君達が入室してアイサツと目的を言うと、社長であるニンジャは「チーフオフィサー」と名乗り、一旦は交渉に移るだろう。交渉中はできるビジネスマンめいて真剣にビジネスに臨んでくれる。
交渉の判定に関してはセッションのNMに一任する。
卓として交渉して終わらせるか、戦闘するかによって難易度を変えるといいだろう。
基本的には新規作成クラスのニンジャであるならばここで交渉成立させることを目的としておいた方がよい。
交渉が決裂した場合、社長は両方の部屋からクローンヤクザを呼び出し、PC達に対して飽和攻撃を行う。
PCに「回避難易度:HARD」で回避させ、廊下に撤退させる。
その後、廊下の襲撃時の配置に再配置し、戦闘を開始しよう。

◆チーフオフィサー (種別:ニンジャ)        
カラテ   12 体力  14
ニューロン 10 精神力 14
ワザマエ   5 脚力   6
ジツ     5 万札  40
                                                       
◇装備や特記事項
 パーソナルメンポ、高級ビジネススーツ、ブードゥー
 ●連続攻撃2
 ◉不屈の精神、◉叩き上げCEO(マーク・オブ・ソウカイヤ代替)、◉頑強なる肉体
 ☆ヘンゲヨーカイ・ジツ
 ★傷の回復
 ★★グレーター・ヘンゲヨーカイ・ジツ

チーフオフィサーは一定以上ダメージを受けた場合、周囲のモータルを殺害して回復しようとする。
優先度はクローン>近くのモータル>PC

グレーターヘンゲ時は側転ができない為、部屋の入り口をふさがれた場合は柔軟に対応する事。
ヘンゲの内容については基本的にNMに一任する。
筆者がこのシナリオを実践した際は体をパンプアップさせました。


◆クローンヤクザY-10型 (種別:モータル/バイオ生物/ヤクザ)
カラテ  1  体力  1
ニューロン1  精神力 1
ワザマエ 3  脚力  2
ジツ   -  万札  0

◇装備や特記事項
 チャカ・ガン:遠隔武器、ダメージ1

◆オイラン秘書(種別:モータル)
【カルマ:善】。ステータスは存在しない。攻撃すればそのまま死ぬであろう。
カナシバリの抵抗なども行えない。【万札】10を保有している。
◆「社長室」のトレジャーオブジェクト
 部屋の隅には「アンコモン・ランダム」が置かれている。

チーフオフィサーの回復タイミングは、PC達が1ターンに与えられるダメージ量から考えるといいだろう。
なお、基本的にはチーフオフィサーがモータルを殺害しても【万札】は増えない(会社の資産なのだ)。

◆今回のアンコモン・ランダムトレジャーの決定表◆
出目1−2:【万札:5】 出目3−4:【万札:10】 
出目5−6:下表
 1:任意の▶▶サイバネor万札20
 2:任意の▲バイオサイバネor万札20
 3:*タカハシ・マスターツールキット*
 4:*オーガニック・トロスシ*
 5:*キーボード・オブ・ゴールデン・エイジ*
 6:*グレーター・マキモノ・オブ・シークレット・ニンジャアーツ*

戦闘が終了したら、改めて探索フェイズに移れる。そのまま帰ってもよい。
報告は忘れないようにしよう。
交渉が成立した場合はそのまま報告して帰ろう。
また、PC達が社長に共鳴してソウカイヤを出奔して社員になるなどした場合、この会社をアジトとしてそのまま使える(ミニオンを置くまたは使うことはできない)が、ソウカイヤによってマークされることになるだろう。

追加探索フェイズ:ドージョー

画像12

チーフオフィサーが自分専用に作らせたカラテドージョーだ。隅には「偉大なるショドー」と「見事なカケジク」が飾られている。

◆「ドージョー」のトレジャーオブジェクト
 部屋には「偉大なるショドー」及び「見事なカケジク」が飾られている。
売ることでそれぞれ【万札:5】となる。持ち帰ってアジトに飾ってもよい。
そのまま置いておくとここをアジトとしたときにそれらを使うことができる。

追加探索フェイズ:仮眠室と風呂

画像13

社長室に併設された仮眠室と風呂だ。特にイベントは用意されていないが、NMは自由に設定することができる。

シナリオの終了

交渉の成立、社長との戦闘終了、あるいは単に撤退したか、いずれの理由であろうとMAPからの離脱を宣言した時点でこのシナリオは終了する。

終了後はトコロザワ・ピラーにてダンゴウで使ったNPCへ報告させよう。
成功度及び報酬の基準は以下の通りとなる。

交渉時の評価は以下の通りとなる
A:交渉成立。ラオモト=サンも喜んでいる。
  また、君達は社長からも気に入られたようだ。
  【万札:40】を山分け。【名声:ソウカイヤ】+3、余暇4日
B:交渉成立。今後もこう言った仕事を回されるかもしれない。
  【万札:20】を山分け。【名声:ソウカイヤ】+1、余暇4日
C:交渉成立。可もなく不可もなく。
  【万札:10】を山分け。余暇4日
D:交渉失敗、或いは任務放棄。当然怒られる。
  【名声:ソウカイヤ】-1、余暇2日

襲撃時はモータル(クローン除く)の生存数で評価が変わる。
S+:全員生存。【万札】160山分け、【名声:ソウカイヤ】+5、余暇4日
S:被害3人以下。【万札】80山分け、【名声:ソウカイヤ】+3、余暇4日
A:被害6人以下。【万札】40山分け、【名声:ソウカイヤ】+1、余暇4日
B:被害10人以下。【万札】20山分け、余暇3日
C:被害5割以上。【名声】-1、余暇2日
D:任務失敗、または全滅。【名声】-5、ケジメ要求、余暇1日

また、交渉でAランク、または襲撃で成功、またはPCが社長の配下に就いた場合、この会社をアジトとして使える。アジトとしてのMAPは上で紹介したドライブの別タブに入っている。
アジトを得られる条件でクリアした場合は、そのことをRP上で報告しよう。

交渉、配下でアジトを得た場合はミニオンを使うことはできない。

襲撃で得た場合は、残っていたモータルをミニオンとして扱うことができる。(部長、課長、営業、サラリマンは「ハッカー」。受付、オイラン、秘書は「オイラン」として扱う)
余暇に入る前に生き残った数ダイスを振り、4以上の出目の数だけミニオンはネコソギ・ファンドにヘッドハンティングされ、数が減る(ハッカーとオイランでダイスを分けた方がよいだろう)。

また、余暇後にミニオンとして使用して出目6が出た場合も、カロウシではなくヘッドハンティングとして扱われる(通常のロストと処理は変わらない)。

その他の拡張

アジトとして会社を得たならそこからストーリーを発展させていってよいだろう。ソウカイヤに反旗を翻すもよし。そのまま参加の一企業として過ごすもよし。
チーフオフィサーによるモータルへの攻撃でチーフオフィサーにDKKが入るようにしてもよい。そうした場合必然的にWasshoi!判定を行うことになるだろう。
ニンジャスレイヤーが現れた場合は、チーフオフィサーを倒したとしても、ニンジャスレイヤーを倒さずに撤退した場合は評価は最低(任務失敗)となる。
その他このシナリオには拡張性はそれなりにあると思われるので、NMは自由に改変して使ってもらって構わない。


この記事は以上である。プレイリプレイなどを書いた時はこの記事の事を明記してくれると嬉しい。感想も歓迎だ。

◆Assault to occupy of office◆



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?