2年運営したクランを年末に解散?する話

こんにちは。とある2桁クランのクラマスをしている者です。
現在運営しているクランは2020年12月末で2周年を迎え、12月クラバト後に解散(もしくは隠居クラン化)します。
自クランでのクラバトの現状について、何で解散するのか、2年やり切った感想、楽しかったり辛かったりしたこと等を記録に残すためにnoteにまとめました。
文字を書くことが得意ではないので、もし読む方がいれば暇つぶし程度に流し見して下さい😢

1.クランについて

過去順位 :5~52位
クラン方針:無理のない範囲で頑張り、早めの完凸を目指す
外部ツール:Discord使用(VCでの進行なし)

当初は2桁順位を目指すクランとして設立しました。その数か月後、50位以内の順位が安定していたり、クラバト報酬の変更があったので、目標を50位以内に変更しました。
2019年の夏頃は1桁順位が多かったですが、最近は30~50位前後に落ち着いています。以前妹クランがありましたが「日程がほとんど平日+4段階目追加+正月キャルちゃん実装により引退者続出」により、妹クランの運営が厳しくなり解散しました。
今思えば、クラン設立~妹クランを設立した頃が一番楽しくクランバトルをやっていた時期だと思います。なんか悲しくなってきた。。。でもクラメンとの縁にも恵まれて、やってよかったなあと思えるゲームです。今後もプリコネライフ楽しみます。

2.どうして疲れてしまったのか

まず、皆さんもご存知かと思いますが、正月キャルちゃん(以下ニャル)実装により、大きなダメージインフレが起こりました。

■ざっくりしたインフレの流れ
1.ニャルが従来と比べて桁違いのダメージを出す(2020年1月)
2.運営からニャル対策されるものの桁違いのダメージを出し続ける(2020年2月)
3.ニャルのダメージに合わせるように物理キャラもどんどん強くなる

■インフレにより生じた問題

・ニャルを使う編成と使わない編成のダメージ差が大きくなり、より高い順位を目指す場合ニャルでの凸を避けられない
・ニャル入り編成はランクや星でTLが変わるため、人によっては再現できないことがある(この場合、独自のTLを作るor妥協)
・ニャル以外の魔法キャラがニャル対策の影響によりダメージを出し辛くなる
・ボスを討伐するのに必要な凸数が減り、毎日の周回数が増えた

他にも色々あったと思いますが、今思いつく範囲ではこんな感じです。この中で私がクラバトを辛いと感じてしまう原因となったのは、「ボスを討伐するのに必要な凸数が減り、毎日の周回数が増えた」という点です。
例えば、1周するのに10凸必要であれば1日で9周することになり、1周するのに8凸必要であれば1日11.25周することになります。
これをざっくりした計算で時間換算すると下記のようになります。
・ボス1体を討伐するのに7分かかるとすると、1日9周の場合315分(9周×5体×7分)
・ボス1体を討伐するのに7分かかるとすると、1日11.25周の場合393.75分(11.25数×5体×7分)かかります。
上の例と下の例を比べると、約1時間20分の差があります。レベルキャップ・ランク・専用装備等の追加でインフレすることにより、毎月全員が3凸(以下完凸)するまでにかかる時間が増えていきます。

これによって、クラメンの拘束時間を大きく増やすことになってしまいました。2020年11月4日目、私のクランでは1日で13周+3体のボスを討伐しました。上と同じ方法で計算すると476分です。つまり7分に1体討伐できるとして約8時間かかってしまいます。(そして7分は仮の数字なので、実際は順調でも1体10分くらい。長いTLで15分以上かかりました。討伐するまでに10分かかる場合680分=11.3時間です。)
私は「クラメンが楽しめるクラバトをしたい」という気持ちを大事にクランを運営していたので、この拘束時間を極力減らそうと常に考えていました。
いくら楽しいゲームでも、待機時間で数時間もかかってたら次第に疲れて楽しめなくなってしまうんじゃないかな~と思っていたので。。
この半年間かけて色々対策しましたが、やはり今のクラバトシステムに限界を感じ、年末にクランを解散することに決めました。
同じような悩みがあるクラマスさんに届くといいなという思いで、参考になるか分かりませんが3にどのような対策をしたかまとめてみますね。。

3.拘束時間を減らすための対策

拘束時間について意識する前と比べて、対策して大きく変わったのは、進行役をつくる(増やす)朝活をするの2つです。

①進行役をつくる(増やす)
私のクランでは、クラバトの進行をサポートする「進行役」がいます。主な仕事は、同時凸をする時にどの順番で通すか、事前に停滞しそうなボスを把握して進行が途切れないように周りに指示する、その日の終盤に誰がどのボスを凸するかを決める等です。
私の中での進行役は「進行を加速させる役」です。進行役がいないと進行自体ができないというわけではありません。
上記で話した拘束時間の計算式「周数×5体×1体にかかる討伐時間」のうちの、「1体にかかる討伐時間」をできる限り減らすために進行役が必要だと考えています。
以前のクランバトルは1日の周数自体が少なかったので、進行役が私1人でも補えましたが、最近は周数が増えたので1人でやっていて死を感じ、クラン内に進行役を3人増やしました。私の負担はめちゃくちゃ減りました。本当にありがとうございます。
もし1人で長時間の進行役をやっている方がいれば、頼れるクラメンを探すことをおすすめします。このままの環境が続いていくのであれば、いずれ必ず1人で進行役をすることが辛くなる日が来ると思います。1人で辛い思いをする必要はないんです。そのための30人の仲間です。私はこれに気付くのにまず1年かかりました。

②朝活をする
進行役をつくって進行を加速させたとしても、減らせる拘束時間には限界があります。例えば1日10時間拘束されるとして、夜20時~朝5時までやったとしても9時間で1時間足りませんし、深夜寝ずに朝5時までやるのは不健康で、5時ギリギリだと凸漏れしてしまう可能性もあります。そこで私のクランでは朝活を積極的に行い始めました。

■進行スケジュール
・朝5時~人がいなくなるまで    :進行役ありの同時凸連携(約30凸消化)
・人がいなくなってから18時まで :宣言後凸(約10凸消化)
・18時~完凸まで        :進行役ありの同時凸連携(残凸消化)

私のクランは社会人が多く、仕事前の朝、仕事後の夜に活動する人が殆どなので上記のようなスケジュールになりました。以前は朝の30凸消化がなかったのですから、これがあるとないとでは天と地の差でした。
朝活をやり始めてから大変だったことは、もともと夜しか動けない人が多いクランだったので、朝活できる人が殆どいなかったことです。半年くらいかけて朝活できる人を集めて、やっと朝活できる人が12~15人くらいまで増え成り立ってます。朝活してくれる人は私にとって神様です。ありがとうございます。朝活最強!

その他にも色々対策しましたが、一番効果あったなーっていうのは上記の2つですね。。
あとは、クランの愛しいオリジナルbotと、優秀なbot管理者のサブマスがいたので、それもとても強力な味方でした。
このように色々と対策してみましたが、結局「周数×5体×1体にかかる討伐時間」の計算式で言うところの「周数」はどんどん増える一方で、「1体にかかる討伐時間」もキャラのTP上昇が増えるせいで伸び、限界を感じちゃいました。
運営さんがボスのHP自体を増やすとか、リレー形式のクラバトをやめるとか、スタートする段階を選べるようにするとか、クラバト期間前に模擬できるようにするとか、まぁ色々思いつきますが何かしらしてくれたら嬉しかったなあと思います。・・・三周年期待してます。。。

4.2年間を振り返って

ここまでの記事を読むと不満たらたらって感じで申し訳ないですが、このゲームのおかげでいい仲間と巡り会えたし、キャラも可愛いし、ミミちゃんも可愛いし、とっても良いゲームだと思ってます。だからこそクラバトに関してはもうちょっと何か手を加えてほしかった、という気持ちがありました。
クラン運営する中で一番辛かったのは、クラバトをする時間が確保できなかったり、長時間の拘束が辛くて引退してしまったメンバーが多かったことです。プリコネに飽きたのなら納得できるんだけどね、、、自分がもっとうまく運営できてたら~と思うと力不足を感じて今でも悔しいですね。。
出会いもあれば別れもあるので仕方ないとは思ってますよ!!!?!

クラメン全員が再現しやすいようにTLを書いたり、自分が納得のいくダメージが出せるまで命を削ってダメコンしたり、1日10時間以上1人で進行したり、この2年間とっても楽しかったです。クラメンがミスっても笑って励ませるクランで、クラメンのガバすらも楽しみの一つでした。
良さそうな事を言うのが得意じゃないので、楽しかったことに関してはこれでおしまいで・・・

拙い文章になりましたが、ここまで読んでくれた方がいればありがとうございました。自分から人に話しかけるのが苦手なので、この記事について思うことがあったり、上位のクラン運営について興味ある人がいれば気軽に連絡してもらえると嬉しいです。

もしかしたら現クラメン、元クラメンが読んでるかも?と思ったので最後にクラメンへ
うちでのクラバト、少しでも楽しめたでしょうか・・・?なかなか寝かせられず辛い思いさせたことがたくさんあると思いますし、今年入ってからは何度も方針転換したのに結局解散なのも申し訳ない気持ちでいっぱいです・・・。
期間は人それぞれだと思いますが、長期でも短期でも、私の作ったクランで一緒にクラバトしてくれてありがとうございました。今後も仲良くしてもらえると嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?