見出し画像

傾聴するときに確認する3つのこと

「傾聴する」といっても、正直うまくできているか分からないこともありますよね。

そこで今回は、傾聴出来たかを確認する3つのポイントをご紹介します。

「聴いてくれた」と思えるか?


傾聴は、承認欲求を満たすことが最大のポイントです。

相手の話に耳を傾け、言葉に応じて優しい言葉をかける。相手の考えや意見を尊重し、相手の視点を変えようとせず、うんうんとうなずく。

そのような態度が承認の感覚をもたらします。

あくまで傾聴は、アクティブリスニングです。積極的に聴く姿勢がなによりも大切になります。

ここから先は

619字
この記事のみ ¥ 500

たくさんの方々に届くように、マニュアルや資料などをどんどん作っていきます。できるだけ無料で公開できたらいいなと思っているので、「役に立つ」「参考になった」と思ったら、投げ銭お願いいたします。