マガジンのカバー画像

個人事業主として開業してからの経験を書いておくシリーズ

52
私がサラリーマンを卒業し、個人事業主とし開業してからの経験や感じたこと、思ったことをシリーズものとして書きたいと思います。 同じようなスタイルで開業を考えられている方も、そうでな… もっと読む
運営しているクリエイター

#開業

個人事業主として開業してからの経験を書いておく50(確定申告と消費税納付)

今回は、タカハマプロジェクトとして初めての経験、消費税の納付について書いてみたいと思いま…

個人事業主として開業してからの経験を書いておく48(経営者としての自覚)

個人事業主としてひとりでビジネスを行う人だといっても、経営者のはしくれであるはず。 今現…

個人事業主として開業してからの経験を書いておく47(健康であること)

今回は、個人事業主の活動において、健康がどれだけ大切かということについて書いてみたいと思…

個人事業主として開業してからの経験を書いておく46(ビジネス規模に対する自分の考…

自分がどこまで大きなビジネスをしていきたいかということを考える時、私の中ではいくつか指標…

個人事業主として開業してからの経験を書いておく45(コロナ禍による今後の事業への…

既に1年半以上にわたって経済活動に多大な影響を及ぼしているコロナ禍。日本政府による緊急事…

個人事業主として開業してからの経験を書いておく44(国民健康保険料)

今回は、国民健康保険のことについてあれこれ書いてみたいと思います。 1.国民健康保険の支…

個人事業主として開業してからの経験を書いておく42(変化を恐れ始めていないか)

今回は、現状の状況に満足し、新しい変化に対して臆病になりはじめていないか、みたいなことを自分への戒めという意味も含めて書いておきたいと思います。 1.開業4年目になり、業務内容と契約相手が安定してきた 開業してから4年目になり、ありがたいことに継続を延長してくださる顧客が続くと、お相手の事情や経緯も蓄積されていることから、それなりに仕事も回せるようになってきました。 もちろん、同じお客様であっても様々な課題があるので、ずっと同じ事をやっているわけではありませんが、自分の中

個人事業主として開業してからの経験を書いておく39(振込)

今回は、個人事業で行う現金振込について書いてみたいと思います。 1.ビジネス用口座はなに…

個人事業主として開業してからの経験を書いておく1(アラフィフで独立開業するときの…

個人事業主として開業するまでにやったことはあらかた書いたので、新しいシリーズとして開業し…