マガジンのカバー画像

個人事業主として開業してからの経験を書いておくシリーズ

52
私がサラリーマンを卒業し、個人事業主とし開業してからの経験や感じたこと、思ったことをシリーズものとして書きたいと思います。 同じようなスタイルで開業を考えられている方も、そうでな… もっと読む
運営しているクリエイター

#ブログ

個人事業主として開業してからの経験を書いておく52(青色事業専従者の適用その後)

妻が青色事業専従者となり、諸々の申請を税務署に出した、というお話を前回しましたが、今回は…

個人事業主として開業してからの経験を書いておく51(青色事業専従者の適用)

今回は、「青色事業専従者」というものについて書いてみたいと思います。 1.おかげ様で業績…

個人事業主として開業してからの経験を書いておく50(確定申告と消費税納付)

今回は、タカハマプロジェクトとして初めての経験、消費税の納付について書いてみたいと思いま…

個人事業主として開業してからの経験を書いておく49(仕事の難易度と報酬)

今回は、請負う仕事の難易度と受け取る報酬の額について感じていることを書きたいと思います。…

個人事業主として開業してからの経験を書いておく48(経営者としての自覚)

個人事業主としてひとりでビジネスを行う人だといっても、経営者のはしくれであるはず。 今現…

個人事業主として開業してからの経験を書いておく47(健康であること)

今回は、個人事業主の活動において、健康がどれだけ大切かということについて書いてみたいと思…

個人事業主として開業してからの経験を書いておく46(ビジネス規模に対する自分の考え方)

自分がどこまで大きなビジネスをしていきたいかということを考える時、私の中ではいくつか指標というか、基準みたいなものがあります。 どんな事業をしたいかとか、事業の将来性はどうかなどといった、いわゆるゴリゴリの事業計画や事業戦略の話ではなく、タカハマ個人としての思いという観点で書いてみたいと思います。 1.タカハマプロジェクトの業務内容 タカハマプロジェクトの事業内容は、何度も書いていますが ・プロジェクトマネジメント支援 ・ネットワーク技術関連、プロジェクトマネジメント関

個人事業主として開業してからの経験を書いておく45(コロナ禍による今後の事業への…

既に1年半以上にわたって経済活動に多大な影響を及ぼしているコロナ禍。日本政府による緊急事…

個人事業主として開業してからの経験を書いておく44(国民健康保険料)

今回は、国民健康保険のことについてあれこれ書いてみたいと思います。 1.国民健康保険の支…

個人事業主として開業してからの経験を書いておく43(経費計上できる税金)

これまで個人事業主として支払う税金のことはいろいろ書いてきましたが、経費に計上できる税金…

個人事業主として開業してからの経験を書いておく40(タカハマプロジェクトは4年目…

あと2018年6月1日に開業したタカハマプロジェクトもなんとか3年続けることができました。 本…

個人事業主として開業してからの経験を書いておく39(振込)

今回は、個人事業で行う現金振込について書いてみたいと思います。 1.ビジネス用口座はなに…

個人事業主として開業してからの経験を書いておく38(重宝している備品)

今回は、個人事業主になってからものすごく活用している備品について書いてみたいと思います。…

個人事業主として開業してからの経験を書いておく37(消費税)

さて、今日は消費税について書きたいと思います。 実は、消費税のことについては、なかなか筆が進まなかったんです。というのは、個人事業主になってからまだ消費税を納付していないからです。 なぜ消費税を申告していないのか、というところも含めて書いてみたいと思います。 1.そうか、事業の売上は消費税が発生するのか 個人事業主としてビジネスを行うと、自分の売り上げに対して消費税を支払う義務が生じます。 サラリーマン時代だと、消費税といえば、自分が何かを購入するときにかかる税金とい