見出し画像

魔弾杯を4連覇したタイタモン構築


前回の最後のエボカで大敗をしてからはや2ヶ月!やっと結果を残す事ができ、納得のいく構築ができたのでnoteにしてみました。(北海道地区の魔弾杯で全て優勝、CS1次予選突破)
内容はあくまでタイタモンを使い続けたYスケの主観になります。
また、現状判明してる紫のカードプールから判断しても、次回の魔弾杯でまだまだ十分な力を発揮できると思うので興味ある方は有料部分まで読んで頂けると有り難いです。(随時更新していきます)



1.相棒の紹介


まず始めにYスケが普段から愛用してるタイタモンがこちらです。

進化時に手札を破棄してトラッシュからレベル4以下を登場させ横展開でき、更に手札を破棄したときに、DP+2000とセキュリティアタック+1が付与される脅威の効果!
今までコイツでガンガンセキュリティを削ってきました!


2.タイタモンと相性のいいカード


次にYスケが使い続けてきた相性がいいと思うカードを挙げていきます。

タイタモンの効果でトラッシュから登場させる要員。
速攻持ちで登場したターンから動ける!更に登場時にトラッシュにキンカクとギンカクがいればメモリー+とドローもできるキーカード!
レベル4からも1コストで進化できるのでメモリー調整にもつかえる。

デジバーストで横展開とトラッシュ肥やしもでき、進化元効果でタイタモンの連続攻撃を可能にしセキュリティを一気に削るワンショット要員。

自分のデジモンを一体消滅させる必要があるが、デジモンをアクティブにできリーサルに使えるカード!
セキュリティ効果も優秀です!


ここまでが従来型のワンショットを意識した構築になりますが、立ち上りも遅く
なかなか再現するのも難しい状況でした。


しかし、11弾のディメンショナルフェイズで収録された2枚のカードによって動きが劇的に変わりました!

まず1枚目がイグニートモン!
進化元効果でメモリー+1できるのがとにかく優秀です。横展開できるタイタと相性が抜群。こういうレベル3を待っていた!
アタック時効果も優秀で育成エリアにいるだけでも相手の牽制にもなり、除去とメモリー+を兼ね備えた待ちに待ったレベル3のデジモン。魔弾杯でも多々お世話になりました。

そして2枚目がブルーメラモンです。
進化時の2枚ドローと手札の2枚破棄でキーカードを引き込みつつ、トラッシュを肥やせる。
更に進化元効果もイグニートと同じくメモリー+1でき、こちらもタイタ相性抜群。
しかも道連れ持ちで単体でも戦うことができ、この1枚で何役もこなす過労死寸前の状態になってます!

3.タイタモンの理想とする動き


上記で紹介したデジモン達に進化した時の動き(理想形になりますが)を紹介します。

育成エリアで上記の状態まで育てておきます。

ブルーメラモンの進化時効果で手札からキンカク、ギンカク、プロモートの内2種を手札破棄します。
手札を破棄したので進化元のギンカクとツノモンの効果で、実質2コスト進化の4ドロー・手札2枚破棄ができます。

最後にタイタモンの進化時効果でキンカクモン等の残り1枚を破棄して、効果でプロモートを登場させれば進化元のブルーメラ・イグニートでメモリー+2できます。

更にプロモートの登場時効果でトラッシュからキン・ギンを差し込む事でメモリー+1の1ドローができるので、
ギンカク→ブルーメラ→タイタに進化するまでに3コストしか使用しないでいけてしまいます。(普段から使用していてグレイモンXなんかより凶悪な動きなんじゃないかと思ってます…)
メモリーが3確保できれば進化したターンにも動けてしまうので、プロモートの速攻を含め一気にセキュリティを3枚削りいくこともできます。
プロモートのアタック時に手札を破棄すればメモリー+1ができるのでデモンズディザスターも使えるようになり、運が良ければタイタモンをアクティブにしてセキュリティを更に2枚削りに行くこともできます。
また、進化ラインが一部欠けてしまった状態でタイタモンに進化しても、相手に渡るメモリーが少なくなるので強い動きには変わらないと思っています。


ここまでがタイタモンの説明になります。

そしてデッキにさらなる進化が!?
タイタモンの相方はあのデジモン!?
とんでもない動きをみせてくれます。

ここから先は

3,639字 / 13画像

¥ 500

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?