見出し画像

note26 ママに会いたくなったら

お昼寝の時に、寂しくなって泣く子がいる

ママに会いたい

お母さんと離れて寂しく思うのはよくわかる

だがしかし、母はお仕事を頑張っているのだ

保育士としては、寂しい気持ちを受け止めつつ、心地よく眠らせてあげるのが務めである

では、寂しい気持ちをどう切り替えてあげるのか

今回はそういう話しです

最近、弟が生まれたAちゃんはお昼寝の時になると寂しさが出てくるようで

「ママを探しに外に行くー!!」と泣き出す

一度発動したその気持ちは早いうちに鎮めてあげないと、眠気と相まって泣き叫ぶほどのものになってしまうため

早めに切り替えさせてあげるようにしている

以前は抱っこをして寝かしつけてあげると眠れたが今ではその方法では寝てくれない

時に、説得

時に、歌

時に、小話

時に、気分転換

様々な方法を試してきた

そして

その日私は、新たな方法を試してみた

名付けて「実は先生も◯◯ちゃんと同じだよ(内緒にしてね)法」

お昼寝の時間にAちゃんは言った
「せんせい、Aちゃんママを探しに行きたいの」

すかさず

「実はね、先生もママに会いたいんだ 内緒だよ」

するとAちゃんは、すこし驚いた表情を見せた後に

大人のような冷めた表情でこう言った

「先生のママは来ないでしょ」

!!!!(゜ロ゜)「あ、うん、そう そうなの」

私の方がびっくりさせられた一言だった

しかし、気持ちを持ち直しこう続けた

「先生のママは来なくて寂しいからAちゃん一緒にいてくれる?」

するとAちゃんは、可愛そうな先生の為だと思ってくれたようで

「Aちゃんが一緒にいてあげる」

そう言いながら眠りについていった

優しいのだろうか?いや、優しいのだ

そして、急に来る大人な発言と気持ちの切り替えの早さ

2歳とは思えぬ予想外の返しに

やっぱり子どもには敵わないと思った

おしまい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?