【スイクラ】08:AGF2021古橋

情報量が多い。(キャパ超えによる滂沱の涙)

■新規アクスタから改めて考えた古橋の瞳と髪の色と彼の本質

新規アクリルスタンドの古橋さんは目の色が金緑色でなくくすんだ水色です。

塗り間違いとかチェック漏れとかでも良いんですけどTAKUYOはそういうとここだわり抜くイメージがありまして、そういえば2015年の誕生日絵は緑、2016年のクリスマス絵は青と、徐々に金みが減ってるような。

古橋のマリスを移植された日之世の片目が同じ金緑色になってたことからあの目はマリスの宿った“魔”の瞳なんだろうなとは考えたことがありました。双子殿下は幼少期からともに金緑色の目をしておられるので匣を開ける前、いや匣を見つけるずっと前からマリスを身に宿していた≒“運命”が定められていた可能性が考えられ本当にこの城と彼らの生育環境はどうなってやがった。

というのは余談で、日本の能では人外を金色の目をした面で表し元々人間だった役どころも道を外れるにつれて瞳に金を増やした面に変更されるという話を聞いたことがあります。

この辺を合わせて考えると、古橋さんはVita版が発売されてから少しずつ身に救う“魔”が浄化されて“人”としての彼に戻ってきてるのかな。不死が治るとか身体が人間に戻るとまでは思いませんが、在り方として。

あるいはこのまま瞳の色がくすんで灰色になった時に完全に人に戻り死を迎える、とか。死者の瞳の色は灰色とかどこかで聞いたことがあるんですよ違ったらすみません。

マリスの浄化は愛の力で為せると日之世編で明言されてました。Vita版後の古橋に宿るマリスが浄化されてるならそれもやはり愛の力のはずで、Vita版発売から古橋だいすき7年目選手としては嬉しくて嬉しくて泣くしかない。やはり彼のモチーフである赤ずきん(グリム)は美女と野獣も内包しているとみなして良いな?

ついでながら古橋の髪の色は紫色で表現されてますが、赤い上着を脱いで過去を語るスチルの時は赤みが減って青がかった黒髪に見えるのが気になってまして。もしかすると紫に見えるのはマリスとその影響下にあった“赤い服の王様”としての過去の象徴たる赤が映り込んでるためなのでは。

つまり人間・古橋旺一郎は青系黒髪に青(水色)目説。古橋は過去赤い色が好きだったけど今は濃い水色(空の色)が好きとのことで、彼の人間性も赤でなくシアン(青)系が本質なのではと考えたことがあるのですが信憑性を帯びてきた。目に鮮やかな紫の髪に金緑色の瞳の古橋も好きですけど個人的好みとしては静かで落ち着いた紺黒髪青目の方でして、この人どこまで好きにさせれば気が済むんだろう。(言いがかり)

とは言え彼が“赤い服の王様”だった過去を捨てる≒赤を脱ぐことはないと思っていて、アクスタの髪は赤みが強いのがまたそれを裏付けているようにも感じるのですが、さすがにベッドで休む時は上着を脱ぐ実例があるので人間・古橋旺一郎を目撃するためには共寝する必要があり柘榴ちゃん早急に古橋と結婚してくれ。

■AGF2021の2日目ツイート

何が起きたかしばらく呑み込めなかった逸品。この人どこまで好きになれば赦してくれるんだろう。いやもう言葉運びが好きすぎる。

物好きとは何事だ→そりゃ古橋さんが好きなので→えっ本人が 目の前 何 いや別に代替物とかではなく古橋さんの需要はここにあるぞと示す必要があってそれとこれとは別というか本人えっ→拗ね……?! えっかわいい古橋さんにそんな思いをさせるわけには早く帰らなkyはい可及的速やかに帰ります。→ホット!チョコレート!手料理(液体)!! 冷めるか作りすぎるかしないうちに早く帰らないとわーい楽しみー!! さすがに朝夕は冷えるようになった都内ですが帰ればあたたかく過ごさせてくれる古橋優しい好きです(帰りがけに牛乳とチョコレートを買いながら)

という思考に自然となって会話成立してしまい夢落ちしたので恐ろしいぞこの男。完全に美しき罠。振り返るに「もう昼か」は待ちわびたことがうかがえてかわいい。「待っているよ」じゃなく「待っているさ」なのが「せいぜい」とかつきそうでやっぱり拗ねてるんじゃないかかわいい。古橋イズかわいい。世界よありがとう今日も古橋は美しい。

ファンブックの話はネタバレ防止で別記事にします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?