令和6年の予定納税

予定納税をしました

第1期分の予定納税を済ませました。
※ちなみに定額減税で3万円引かれてました。

前回分の確定申告をe-Taxで行い、納付書を使用しないで納付すると、予定納税の通知書にも紙の納付書は同封されなくなるみたいです。

じゃあどう納付するのかということで、予定納税の案内にキャッシュレス納付の案内が国税庁ホームページにあるとの記載が。

ここから、たぶん「納税手続きに関す情報を知りたい方」→「インターネットバンキング等」で手順がわかるのかな?と思ってクリック。

で、以下のページが表示されます。

画面下に納付手続の項目で、e-Taxソフト操作マニュアルをご確認くださいとあるのですが、これが全く理解できない。

というか、私はe-Taxをブラウザで使ってるので、おそらく欲しい情報じゃない・・・。
少しネットで調べてみたけど、すぐわかりそうになく、そもそもなんで納税する側が時間かけないといけないのが疑問に思い始めてきたので税務署に電話したら、丁寧に教えてもらえました。

インターネットバンキングでの予定納税の方法

せっかくなので、備忘録的に操作手順を説明します。

まず、e-Taxにログインします。

ログイン方法はマイナンバーカードにしたのですが、ICカードリーダーだとChrome拡張のマイナポータルがエラーになってしまったので、スマートフォン読み取りでログインしました。

※ブラウザ拡張はブラウザのバージョンが変わったりするとすぐ使えなくなりそうなので、今後はスマホアプリが主体になるのかもしれないです。

メニューが表示されます。

まずこのメニューを初めて見たかもしれない・・・。UIがいつの間にか変わったのかもしれないです。

ここで右上の「申請・納付手続きを行う」をクリックします。

見慣れた画面が出てきます。おそらくメインメニューだけ新しくしたんですかね。こういうUIがガラッと変わるシステムは良くないと思います。

予定納税用の申請データを新規に作成する必要があるとのことで、新規作成のところから「操作に進む」ボタンをクリックします。

次に、「納付情報を登録する」の「納付情報登録依頼」をクリックします。

次画面の提出先税務署は自分が提出している税務署を選択して次へ。

作成方法の選択は「1.新規に納付情報登録依頼を作成する」を選択して次へ。

税目を選ぶ画面になり、数が多すぎてどれを選んでいいかわからなくなりますが、「申告所得税及復興特別所得税」を選択します。

課税期間、申告区分を入力します。今回は令和6年の予定納税1期分なので、そのように入力します。

納付額を入力します。項目が色々ありますが、延滞とか特になかったので本税のみ入力します。本税は通知書に記載されている第1期分の金額を入力します。

あとは色々確認画面が出ますので良ければ次へとかOKボタンをクリックていきます。

これで納付情報登録が完了してますので、左上のメインメニューボタンをクリックしてメインメニューに戻ります。

メインメニューのメッセージボックスをクリックします。

するとメッセージボックスに先ほど作成した納付情報登録依頼が追加されていますので、クリックします。

あとはそのメッセージの中に、インターネットバンキングで支払うボタンがあるので、画面の指示に従って支払いを済ませることができました。

最後に

納付番号の入力などが要らないのは良いですが、e-Taxで納付情報登録依頼をしないといけないというのはちょっと面倒かなと思いました。手順もわかりづらかったですし。

自分で入力しなくてもe-Taxにマイナンバーでログインしてる段階で情報紐づけておけるんじゃないかと思ってしまいました。

今後は紙の納付書は廃止していく方針らしいので、データ連携だったりマニュアルの整理などの改善に期待ですね。

それでは!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?