OPPO Find X903 (其の二)(最終更新: 2011年10月29日)

OPPO X903の電源を入れてみた。
ロック画面

画像1

ホーム画面(7面くらいある)

画像2

デフォルトで入ってるアプリたち。
独自マーケット(要登録)とGoogleのマーケットの両方が使えるみたい。
ただ、この独自マーケットを使うための登録がうまくいかなくて。。。orz
手机QQだけでなく微博もデフォで入ってるんだねー。LOMOというカメラアプリが入ってるのも意外。

画像3

画像4

画像5

端末情報はこんな感じ。Android2.2.2らしい。

画像6

電源ボタン長押しすると
リブート、フライトモード、リブート、電源OFF
の4種類画選択可能。リブートがあるのは個人的にポイント高い。

◆通信系を試してみる。
自宅の無線LANへは何事も無くつながった。
bmobileのSIMをさして起動したら「NTT DoCoMo Kansai」と表示された。
APNも情報を自動的に取得してmoperaとかのが表示された。(bizとかあったらそれなりに古い情報?)
手動で正しいAPNをつないで、設定を色々変えてみたけどつながらなかった。M9やGooapple3Gのときと同じだな。
そして、docomo純正の赤いSIMは何なくつながった。

◆パソコンにつないでみる。
パソコンにつなぐと充電のみでつながる。
端末のロック解除すると下記4つの選択画面が現れる。
・Only Charging
・Strage device
・Serial inerface/PC suit
・USB building

◆カメラ機能を試してみる
ボリュームボタンでズームのイン/アウトができた。
カメラ起動時、画面左に
・シャッター音(ON/OFF)
・保存場所(端末内/メモリカード)
・フラッシュ(Auto/ON/OFF)
・タイマ(OFF/5秒/10秒)
・モード切替(ノーマル、フレーム(フレームが数種類内蔵されている)、Continuous shootig/Full View)
画面右に
・動画/静止画の切り替え
・シャッター
が表示されて設定を変えることができる。
そしてそれ以外には何も変更ができない。。。
、、、ホワイトバランスの調整とかどんなサイズで撮るかの選択とか、マクロの切り替えとかそんなのは一切ないのか?

とりあえず気を取り直して作例を。

画像7

画像8

ということで、続きは其の三へ。。。?

室内と屋外で自分がよく撮るシチュエーションでの作例を追加してみた。
どちらも端末で見るとそれなりに見えるんだけど、PCで等倍にしたらピンボケだった orz

画像9

画像10


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?